遠隔エネルギーセッション
『秋分』第一回目を終了いたしました。
寝る前にお水を多めに
召し上がって下さいね。
そうそう、
二至二分キャンドル「秋分」を
ご購入いただいた皆さまへ
本日一回分だけブーストとして
エネルギーセッションを行いましたので
お水を多めに召し上がってください。
キャンドルですが。
いつから灯して頂いても大丈夫です。
毎日数分でも良いので
灯してみてください。
灯さないと魔法は働かないよー笑
キャンドルは「灯す」という
能動があってこそ物事は動くのでね。
たまに「飾ってます!」と
ご連絡をいただきますが
お札ではないので灯してください。笑
さて、今回の『秋分』のテーマを
改めてアップします。
テーマは。
『勝ち負けから降りる』です。
「私は平和主義だから
人と勝負なんて野蛮なことはしません!」
こう仰る方は多いかな?笑
そうですね、
あからさまな他人との勝負は
しないかもしれませんね。
では「自分」との勝負はどうでしょうか?
「昨日の自分に勝つ!」
一見、カッコいい言葉ですよね。
でもなぜ自分を倒さないとならないのでしょうか?
弱いから?
強くないと意味がないから?
結果や成果を出さなければ価値がないから?
もしあなたが「弱い」と感じている部分が
あなたを守っているとしたら
それでも「倒しますか?」
そもそも、
他者や何かより秀でなければ
あなたは存在する意味がないのかな?
もしそう思うなら
それは本当に自分だけで考えて出した結論ですか?
多分、誰かや何かの影響であるはずです。
影響を受けることが悪い訳じゃありません。
ただその勝負に勝つことを
あなたは心底望むか?です。
勝負や競争は最初は楽しいでしょう。
でもいつか必ず疲弊します。
私達は有限ですから
減るし削れる生き物なんです。
有限だからこそ
限られた時間を勝負に明け暮れる
血生臭い時間で潰すのはどうなんだろう?と
私は思うのです。
勝負を止めることは怖いでしょう。
常に勝つ自分を
努力している自分を称賛してくれた人達が去るのだから。
何より。
結果や成果を生み出せない自分に
恐怖を感じるかもしれません。
私がこんなフレーズを書くのは
あまり柄ではないけれど。笑
あなたの価値や意味を
あなただけが決め打ちするのは
未来が暗く狭くなると思います。
もっと明るく軽い場所もありますから。
争い避けも入ってますので。
明日、明後日の
遠隔エネルギーセッションもお楽しみに^ ^
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション