FC2ブログ

多摩森林科学園に行って来ました

多摩森林科学園へ
お花見に行って来ました!

20210410202039d88.jpeg
 
 


画像と動画はこちらにあります。

https://www.facebook.com/100002626396848/posts/3878483245582517/?d=n
 

本当は雪山に行く予定だったけど
私が登れる雪山は雪が溶けてしまったみたいでね。(涙

来冬はもっと行けるように
仕事の予定より雪山の予定を
カレンダーに入れておくわ!

 
で、急遽予定を変更し
多摩森林科学園へ行きました。

【多摩森林科学園】
http://www.ffpri.affrc.go.jp/tmk/

 
昨夜調べたら
1月以来休園していたらしく
何と今日から開園でしたよ。(驚

こちらの桜保存林は
日本各地の桜を保存しているので
様々な種類の桜を楽しめます。 

 
今年は異様に暖かいから
4月半ば以降に咲く品種が満開で
散り始めています。
 
今日行けて良かった。

朝イチなら空いてますので
ご興味ある方は是非に!
 

過去の投稿を見ると
昨年の春は
娘がコロナに罹り死にそうなったりで
桜どころでなかったわー。
 
 
娘のコロナの副作用は完治せず
未だ続いてます。 
 
呼吸器疾患をお待ちの方は
(娘は喘息持ち)
くれぐれもお気をつけください。
 

昨年も書いてますが。

陰謀論や健康食品や
その他スピっぽいものを
娘に押し付ける奴は覚悟しろよ。
 
警告しましたからね。
 
自分の信仰を他者に押し付ける奴は
返り討ちに合う覚悟でやりましょう。 

あなたの為という善意は
最上位の悪意ですから。

善意でなく支配したいという
悪意と自覚しましょうや。
  

さて、多摩森林科学園の話しに戻り。
 
今日は樹木林に初めて行ってみました。

朴の樹の葉が開くところを
初めてマジマジと見たのですが。

20210410202303671.jpeg



 
モクレン科だからか
辛夷や木蓮の花のように葉が開いてます。
 
興味深いわ。
 
で、えらく臭い匂いがするので
何だろう?と探したら。
 
姫榊(ひさかき)の花でした。
 

202104102023346d9.jpeg



紫の縁取りの可憐な花なのに
ショクダイオオ蒟蒻の花と似た
腐臭で昆虫を引き寄せます。
 
神棚に備えるには
この花の香りは合いませんね。笑
 

マムシ草も発見!

202104102024101c0.jpeg



この紫の花が私は好きでね。
楽しみながらいつも探します。

樹木林にたくさん咲いてますよ。
 
 
2019年の台風の被害は
多摩森林科学園にも大きな爪跡を残していました。
  

いつも楽しみにしている
関山というものすごく大きな
紅色をした八重桜が見当たらず。

枯れてしまったのかな?と考えていたら、
台風19号の大雨で地滑りが起きて
その一帯は流されてしまったそうです。

まさかあんな大木が流されるとは。。

あちこちに大規模な地滑りの跡を
補修した跡があります。
 

『来年またね。』
何てことはやはり無いのよね。
 

雪のように舞い散る桜を眺めながら
全てに置いて同じことは無いのだなと
しみじみ見ていました。
 
 
全てが一期一会だし
諸行無常なこの世界だから
大事にしたい人や世界を
ただただ真っ直ぐに大事にしたいなと
思いますね。

 

ちなみにウチは朝イチで行き
皆さんが来園するころに帰ります。

混んでるの大嫌いだからねー。
 
 
早く帰宅したから
買い出しに行き、
家周りの草むしりもやって、
夕方からのんびり飲みながらダラダラしてます。



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
50年も使っている劣化や老化した胃袋は頑張れない | Home | 自動製氷器を掃除しました

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する