FC2ブログ

人がやらないことをやってみる

みったんは講座中も講座後も
資料やメモに乗るのが大好きです。

2021041020054127c.jpeg


 
おかげで講座中に確認出来ないことや
講座後に片付けられません。笑

 
 
今朝は思い掛けず
算命学のお話しを聴けまして。
 
鳳閣が複数そろうとそうなるのねぇ。とか。

私は鳳閣持ちだからなるほどと
参考になりました。 

  
1つだけと複数揃った場合では
当たり前だけど出方は変わる。

プラス、環境因や本人の選択や
他の星との組み合わせでまた変わるし。
 
だけど土台や基礎や外せないものは
やはり大事であるし。 

 
何にせよ。
日々練習する以外に上達は無しね。

購入してある本を
毎日数ページでよいから
読むことにしました。
  

今月から別の東洋占術受講もするので
1週間の内半分が
東洋占術受講になりました。
 
 
私は頭が悪いので
数をとにかくやって覚えるというか
検証するやり方しかやらんという
泥臭いやり方をやるだけです。
  
これを嫌う人がすごく多く
やらない人が多いから
私みたいな人間がそう見えないだけ。
 

あとね私は
体験型でしか覚えられないから
手間暇が掛かるのは納得してやってます。

これは龍高持ちの人には
あるあるじゃない?
 

何度、録画視聴の受講を無駄にしたか。苦笑
 
ライブ以外集中出来ないのは
問題があると言えばありますが。 
 
私が損するだけだから
あんまり困らないかな。

 
こういう自分の性質を
誰かと比べることもしません。
 

ド貧困ド貧乏だったけど
人を羨ましいとか妬むとかあまり思わず(ほぼ無い) 

欲しいならどうやったら
永続的に手に入れられるか?を
考えて実行しただけかな。

 
他者と比べて能力や資産が伸びるなら
いくらでもやりますが。 

 

守銭奴と思われるでしょうが。

人生でお金が1番私を助けてくれたから
能力を伸ばすことと資産運用は
生きる中核に入ってます。
 

文句も嫌味も嫌がらせもなく
黙って支え続けてくれたのはお金でした。
  

娘を無事に出産出来たのは
16歳から働き続けた貯金のおかげ。
 
ダンナが難病で1年近く入院した時や
トリプル介護も
貯金と私が作成した保険に入っていたから
助かりました。

両親が作ったゴミ屋敷も
稼いでいたからお金で解決出来ましたしね。 

専門業者に丸投げ出来て
不潔恐怖症の私の精神は助かりましたよ。
(過去に2度両親が作ったゴミ屋敷を片付けてから
不潔恐怖症になりました。)

 
あー、そうだよ。
両親共に身強でしたよ。。

母は天将持ち。
父は天南、天禄持ち。

あのゴミの山に埋もれて暮らせるとか
そこに身強のエネルギー使うとか
やっぱ理解出来んわ。 

親のゴミ屋敷ネタはリクエストがあるのですが。

散々調べ今も調べ続けていますが。

なかなか上手く書けないのですよ。
 

ご家族のゴミ屋敷問題の
ご相談は受け付けてますが。 
 

実家のあの凄まじいゴミ屋敷については
いつか冷静に文章に出来るんだろうか?
 

ゴミ屋敷関連の
セルフネグレクトの解決については
家族だけでは厳しいかと。
  

次男弟が引きこもりになった時も
思いましたが。

医療と行政の関与がないと
個人での解決の限界はありますよね。 

 
これは犬猫の多頭崩壊問題が
実は福祉の行政が入らないと難しいのと同じで。 
 
地域猫の避妊手術拒否の餌やり問題にも繋がるしね。

 
人の心の問題はさ、
恐ろしい程にあちこちに広がったりするのよ。
 
 
元は1人の人間から
スタートしただけなのに
これだけの被害を広げるのかと
何度呆然となったか分かりません。
 
  
両親の生き様を見ても
しみじみ思いましたね。
 
 
他者をこれだけ不幸に巻き込んですら
自分だけが被害者であると思い込む
あの歪んだ意識はどこからやって来るんだろうと。
 

だから私は自分だけは
心を地獄に落とさないようにしようと
惨状の場で誓うしかなかったかな。
 

話しは戻り。

知識とお金が
私やダンナや娘を助けてくれたので
私はずっと学ぶだろうし
死ぬまで働き続けるでしょう。

 
自分に損失しか与えないことは
エネルギーを有効活用したいので
損失に気がついたら止めることを
日々重ねるだけです。
 
 
だから嫉妬や足の引っ張り合いとか
無様で無意味なことが大嫌い。

損失しかないことが
私は嫌いなんですよね。 
 
 
傷むとパフォーマンス落ちるから
エネルギー効率下がるし。

私は余裕や余白を持って
フラフラ好きな事をやりたいのでね。


個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
自動製氷器を掃除しました | Home | 春は拷問を受けているように感じる人もいる

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する