FC2ブログ

春は拷問を受けているように感じる人もいる

浄化キャンドルのお写真を
送っていただきました。

2021041020024594e.jpeg



ありがとうございます。

一緒に写っている
お花が美しいですね。

我が家の薔薇ちゃんも
もう少しで咲きそうです。
   

そうそう春はね、
拷問を受けてる感じになる人も
いらっしゃるみたいですよ。
 

温かさ=緩んでフワっと希望を持つ

寒さ=ぎゅっと締まって絶望を感じる

これを日替わりで感じる人は
心身のアップダウンにやられるそうです。
 
寒の戻りがあった日は
とにかく暖かくしましょうね。

衣類や寝具も肌触りの良い
柔らかいものに変えたりね。

 
これを読んで拷問を思い出したのは、
痛めつけた後に
優しく治療するやり方とそっくりだから。 

 
DVもこんな感じだから感覚が狂って
自分が分からなくなるのよね。
 
 
私は春に調子を崩すことは無いので
よく分からなかったのですが。

仕組みの1つを知ると理解しやすいね。
 
私はサバイバル慣れしてるんで
春に特に何も感じない気がします。

  

さて今日は
算命学の再受講日でした。
 
毎回思うのは。

自分がすごく興味がある内容は
めっちゃ覚えているが。

後でゆっくり考えようと思った内容は
かなりフレッシュな感じで再受講してます。

申し訳ない。苦笑

  
それにしても。
私の命式読みにくいわ。

死ぬほど鍛えてオッシャー!だけなら
簡単なんだけど。 

中殺持ち、しかも晩年に掛かるとか
これ初年期なら死んでるコース?とか。

自分で読めるようになると
面白いは面白いんですが。 
 
複雑と言えば複雑だなー。
 
 
 
私は天中殺が1番興味があるから
天中殺をまた眺めてたら。

最初に親父をぶっ○す!と思ったのと
1日も早く死にたいと思った年が
人生初めての天中殺の年でね。
 

天中殺だけピックアップしても
死にそうになったり
死にたさマックスに被っとる。
 
 
40代の天中殺だけが良かったと言えば
良かった天中殺。 

母が死んで最悪の災厄がやっと消えた年でね。
  

母が亡くなる1ヶ月半前に。 

イギリスのウェルズ大聖堂で
聖母マリア像とミカエルを眺めていたら
「もういい」と浮かびまして。

私、教会に行くたびに理由もなく
「復讐するは我にあり!」がフツフツと
湧いて謎でしてね。
 

ウチは仏教なんですよ。
教会なんて全く縁はない。

 
ウェルズ大聖堂で
たまたま参加出来た聖体拝領を眺めていた時に
「もういい、復讐はもうやらない」と
言葉が降って来たんですよ。
 

何度も言いますが
ウチは祖母の代から
バリバリの日蓮宗です。

私は建物としての教会や大聖堂好きの
フランキンセンスが異様に好きなだけな人間です。

 
両親をぶっ○す!と初めて思ったのが
9歳の天中殺。

死にたいと初めて思ったのは
10歳の天中殺。

2度目は出産した後に
死にそうになってた。 

 
3度目の天中殺は
祖母と父を見送りトリプル介護が終わり
介護鬱がどっと押し寄せて
毎日希死念慮と戦った2年でしたね。
 
これは結構キツかったね。

 
でも最初に死にたいと思ったことを
死を堪えて解消したとも読めますかね?
 

40代の天中殺で恨みを天に還したのだから
次の天中殺で人生ゲームオーバーしたら
完璧じゃーん。

とか考えるのが楽しいのよ。

自分の因縁や業の解消だけでなく
私は人生全てを
ある意味ゲームと捉えています。
 

攻略もルールも何も分からないゲーム。
 
 
やりながらしか分からないし
イベントや伏線回収は
終わって次に進まない限り
絶対分からない。

クリアして理解出来る時には
死んでますしね。
 
  
考えても意味がない事は考えません。 

終わるまで楽しみますよ。

明日死んでも悔いはないくらい
やり切ったし。

過去をいくら悔いても
やり直せないし。
 
 
叶うなら。
みったんと一緒に還りたいくらいかな。


個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
人がやらないことをやってみる | Home | 春の寄付のお願い

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する