FC2ブログ

春の寄付のお願い

今日は早起きをして
昨日からやっている掃除の続きをスタート。 

昨日はガス台キッチン周りの掃除を終了。 
 
今日は風呂場掃除でやり残した蓋の磨きと
ついでに家中の水廻りをピカピカにしました。  
 
冷蔵庫の自動製氷器の掃除も開始。
明日までには全部終わるかな。

GW入りしたら本格的に大掃除をやるから
日常的な掃除の範囲でしかやってませんが。

掃除すると家が輝くね! 

これが何より楽しいし
自分が住む場所は綺麗にしたいだけ。

 
我が家の大掃除は毎年GWです。 

大掃除は暖かい季節にやるのが1番!

汚れが簡単に落ちるしね。
 
あとは簡単な小掃除しかやらないです。
  

 
さて、今日は朔日参りをしながら
色々な団体に寄付をして来ました。

20210401232130112.jpeg



20210401232205ff7.jpeg
 
 


2021040123222936c.jpeg





  
朔日参りに合わせれば
忘れないからさ。 

 
今年はバースデードネーションを
諸事情により中止したので
誕生月は10万寄付しました。
 

10万いうても
5団体に2万ずつです。 
 
ま、何でも単発で大きくでなく
何年もコツコツ続けるのが大事だから。

  
 
今日から新年度がスタートになります。 
 
良かったら下記の団体へ
少しでも寄付していただけたら幸いです。 

①Colabo

行き場のない女子中高生の支援活動をしているColaboさん。

コロナ禍では虐待案件が急増し
家にいる事が出来ない女の子達が
都会に家出をし行き場がなく
騙されたりして
性産業に搾取されたり犯罪に巻き込まれることが多いです。

その子どもたちにご飯や日用品や家や
働き口が見つかる支援をやっているコラボさんに毎月寄付をしています。 
 

「Colaboでは、中高生世代の女子を対象に相談、食事提供、シェルターでの保護・宿泊支援、自立支援シェアハウスの運営、講演・啓発活動などを行っています。」

https://colabo-official.net/support/

 

②病児保育フローレンス

フローレンスさんは病児保育だけでなく
様々な困難を持つ子ども達の支援もしています。
 

「病児保育以外にも、
特別養子縁組や貧困問題にも取り組んでいます。」

https://florence.or.jp/donate/

③ 山猫庵動物福祉センター

山猫庵さんはコロナ禍になってから
たった一人で100匹近い猫や犬の保護や看取りや譲渡をしています。

山猫庵さんへの寄付は現金以外に
Amazon欲しいものギフトで
食べ物やトイレ関係を送っています。

「山猫庵動物福祉センターは、人と動物の絆を大切にし、人と動物の未来づくりに取り組みます。

人も動物も飢餓や虐待、苦痛、恐怖から解放されますように。
犬猫を飼育するということは、その地域の生態系、自然環境にも責任があります。
猫は最期まで完全室内飼育をお願い致します。 」

http://yamanekoan.fan-site.net/

山猫庵さんは、
Amazon欲しい物リストも開示しています。

リストはこちらになります。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/ls/ref=cm_sw_r_tw_ws_144ttb177YN1M/355-2330254-7362841?ie=UTF8&lid=35YHMB2DVW3TQ&ref_=cm_sw_r_tw_ws_144ttb177YN1M&ty=wishlist

 

④猛禽医学研究所

日本では数少ない猛禽類の保護や治療をしています。

羽根を失ったり
障害が残った猛禽の終生まで
診ている研究所になります。 

「研究所自体は保全医学をテーマとして活動している北海道にある獣医療機関です。
ここで治療された猛禽の中には、野生に復帰できない猛禽が多数いますが、その個体の終生飼育には環境省から補助金が支払われません。」

http://www.irbj.net/
 
 

⑤クックハウス

沖縄で闘鶏に使われ傷ついた軍鶏を
保護し治療しているクックハウスさん
 
コロナ禍でボランティアさんが中々入れるず
お一人で頑張っている方です。
 
沖縄で闘鶏が無くなる活動も
一人でされています。

https://chickenhausu.amebaownd.com/

よろしくお願いいたします!



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
春は拷問を受けているように感じる人もいる | Home | 恨みから自分を解放する方法

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する