お天気が良かったので
銀行と郵便局に行くついでに
あちこち花見散歩に行って来ました。
午後から風が強くなる予報だったから
午前中に行っておいて良かった。
ウチの近所は意外とお寺や神社があるの。
お寺の枝垂れ桜は
今年時期を逃しましたねぇ。
ダンナが教えてくれたんだけど
仕事が忙しくて忘れてた。
葉桜になっていたけど
染井吉野が満開だったので
どちらも楽しく眺めていました。
なんだかんだ1時間半歩きましたか。
単なる散歩だから
運動にはならんが。笑
暖かくなったし
花粉も減って来たから
ウォーキング再開しよ。
そういえば花見散歩の途中で
夫婦喧嘩を聴く羽目になったわ。
「母親なんだから子どもの面倒みろ!」
「ハ?私は今仕事してんのが見れば分かんだろ!
おまえは父親のくせして
働きもしない家事もやらないくせに
何を偉そうに命令してんだよ!」
「母親のくせして子どもを無視するのか!
メシの用意もしないで!」
この後ガッシャーン!という音がし、
げんなりしたので
文字通りダッシュで逃げた。
コロナ禍でDV案件は激増してるのを
垣間見た気がしました。
お子さんに被害がありませんように。。
最近、ちーちゃん、ちー様と
呼ばれるようになり
昔そう呼ばれていた頃を思い出します。
そう呼ぶ1人にTくんという子がいました。
Tくんと知り合ったのは
私が20代後半でした。
私は彼をずっと
友人の息子さんだと思っていてね。
ある日友人から相談があると呼ばれ。
色々知ることになりました。
「あの子は縁もゆかりもない子なんだけど
私達夫婦はいずれ養子にしようと思っているの。
それでね、あなたからあの子に
あなたの生い立ちを話して貰えたらと思って。
あなたから
あなたの生い立ちを聴くことが
あの子がこれから生きる上で
必ず助けになる気がするの。
どうかお願いします!」
こう頼まれたのがきっかけで
10年以上色々なサポートをしました。
詳細はボカしますが。
自分の子どもを平気で売る親はいます。
表向きは預けるという形でね。
Tくんは母に捨てられ
Tくんが邪魔になった父が
借金を肩代わりしてくれた人に彼を売ったの。
その肩代わりした人が
友人の親族のお稽古事の先生だったのよね。
友人が親族の手伝いをしていた縁で
Tくんを知ったそうです。
その世界では有名な人らしいけど
やったことを聴くと大概なクズよ。
Tくんの前にも
子どもを奴隷みたいに使い倒し
その子は何とか逃げたそうです。
友人は長期計画で養子にすることを
ご主人と決めてから
私を思い出し相談したそうでね。
友人は病気で子どもを持つことを
断念してます。
友人は何不自由なく成長し
私から虐待の話しを聴くまで
虐待とは何をされるか知らなかったんだって。
ま、普通に生きていて
親御さんに良心があり
ただ大事に育てられたなら
無縁の世界かもね。
でもね、虐待は珍しくはないのよ。
最近だと教育虐待が
知られるようになって来たかな。
余程にならなきゃ表に出ないし。
子どもが語れる頃には
大人になっているから
恥に感じて沈黙を通す人は多い。
家族から
性虐待を受けた人はもっと話さず
沈黙のまま死ぬ人が多いだろう。
私は仕事柄、家族問題が多いから
自分が受けた虐待で開示出来ることはしてます。
セッションで
話しやすくなるみたいだからさ。
ま、無理に話す必要はないです。
話したかったらお話しください。
あ、仕事以外では聴きませんので。
生きる領分は分けないとね。
さて、日本は親権が異様に強い国です。
他の国なら一時停止や剥奪される
虐待案件でも
日本は野放しに近いかな。
親がどれだけオカシイか分かっていても
親権剥奪には中々出来ません。
オカシイ親はこれを逆手に取ることもあるし。
様々な虐待を受けていて
家庭に戻したらまた被害に遭うと
分かっていても
公的に保護される場所でないと
誘拐だ何だと騒がれて
こちらが加害者になりかねません。
親が騒ぐ前に警察に先に一報を入れたり
児相に相談すると誘拐犯扱いは免れるかな。
何にしても親と対峙するのは
周りの人も大変だよね。
だからみんな見ないフリするもん。
気持ちは分かりますよ。
私も子どもが被害者じゃなきゃ
正直どこまで出来るか分からないわ。
20代前半に元友人の子どもを
養子に出来ないか考えた時に
親権の壁の分厚さに折れました。
その子のその後を聴いた時に
もっと出来ることは無かったんだろか。と
今でもふと考えます。
極論に聴こえるでしょうが。
子どもが嫌いで邪魔で無関心な親の方が
逃げやすいから無関心な方が良いです。
子どもに過干渉で過保護な親ほど
子どもを離さないから
逃げるが一苦労ですよ。
結婚してもストーカーみたいな親は
いますからね。
音信不通になり
海外に逃げると追いかけてきにくいかな。
親から逃げるなら
都会に逃げるのは鉄則。
地方に逃げると簡単に詰むから
大都市圏に必ず逃げましょうね。
子どもは資産(奴隷)になるので
ホールドし離さない親はたくさんいます。
男女差は薄くなっていますが。
男の子なら将来同居または資金援助(打ち出の小槌)
女の子なら介護と愚痴聴き役(ゴミ箱やサンドバッグ)
ここら辺の勉強がしたい方や
詳しく知りたい方は
信田さよ子さんの著書や講座をおススメします。
私は月1で講座に参加しています。
ちーちゃん、ちー様と
呼んでくれた子達は
今はどうしているだろうか。
人生色々あるだろうが
幸せをずっと祈ってるよ。
先程のTくんですが。
念願の職業に就職したのを
見届けて終わりました。
就職と同時に
無事に友人の養子になれて
本当に良かった。
友人とは色々ありまして
縁を切ったのでその後は分からないけどね。
伝えるべきことは伝えたと思います。
親がやらかしたケツは拭く義理はない。
親があなたを否定したとしても
それは信じる必要はない。
親は捨てて幸せにならなきゃダメだよ。
親の捨て石になる為にあなたは存在してない。
とか、色々伝えました。
伝わってなくとも
それで良いしね。
掛けた想いや労力や時間やお金が
報われなくともやろうと思うから
やるのであって。
確実なリターンを考えてやるのは
非効率ですね。
育成とか子育ては大半これでしょ?
分かってくれたりしたら、
100の内1あったらラッキーじゃね?
期待してガッカリしやすい人は
確率を勉強すると良いかも。
叶う確率って案外低いですよ。
それでもやりたい人が叶うんじゃないかな。
そもそも。
何でそれを叶えたいかを
分かってないと叶っているのに
叶ってない!と怒っている人いますしね。
掛けた分を必ず回収したいなら
人間にやらないで
仕事とか投資とかにすると
回収しやすいかな。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション