FC2ブログ

運勢の疲れを取る天中殺

綺麗な虹でしたねー。


202102191925418b6.jpeg



月曜日は東洋占術の定例講座でした。

待ちに待った天中殺の回でね。
面白かったです。

私は日座天中殺持ちでして。
これは次回の講座で教えていただけます。
 
 
日座天中殺について
色々調べてみてますが。
 
イーロン・マスクの母が
日座天中殺でカッコイイのよ。

モデル歴50年。

息子があんな風に育つとは
母が破天荒だからでしょうか?笑

 
日座天中殺を表した言葉に
こちらがありました。

『 在るのに虚』
『虚なのに在る 』
  

これに似た言葉を
講座やセッションでよくお話ししています。

「在るけど無い」
「無いけど在る」
 

「もういいや。」と
納得し受け入れると
不思議と願いや望みって叶いやすいですよね。
  
 
よくあるのが
結婚や妊娠や転職への
執着や固着に気がついてうんざりした方が
「もういいや。」と納得したら
なんとすぐ結婚したり妊娠したり
転職がすんなり行ったりとか。
 

「もういいや」となったから
別なことがスルスルと上手く行き
自分の人生に安心したりとか。 

不思議な感じでスルスルと進むことが
「気が済む」と別のステージに進みますよね。
 
 
「気が済む」って
エネルギーを使い切ったことだと思います。
 
または拗れて固まったエネルギーが
流れ出したりとかね。
  
 
こうで無くてはいけない事って
案外少ないかもしれませんよ。

 
私的にアウトだと思うことは。 

人や動植物や生き物を虐げて楽しんだり
無意味に物を壊すとかかな。 
 

若い頃は
自分の生い立ちや選択の仕方が
マイノリティ過ぎて絶望するしかなかったが。
 

ま、やりきったからこそ
いくらでも抜け道や新しい道を創る方法は
分かるかな。
 
 
無駄は無駄なだけで
忘れてもいいと思うし。
 
何でも活かす必要も無いですよ。

活かしも良いし
活かさなくても良いし。  
 

今日の天中殺の説明で
1番分かりやすかった言葉はこちらになります。 

「天中殺は運勢の疲れを取る時期」
 
「運勢が眠っているような感じ」

私はあと数年で20年天中殺なんですが。
 
運勢の疲れを取ることや
運勢を眠らせて
寿命まで過ごすのかな。

50歳まで
まさか生きると思わなかったから
20年天中殺を迎えることは
死ぬ感じで良いですね。

永代供養について
今年中に決めようと思いますし。
  

娘が子どもを持つことはきっと無いから
安心して死ねますし。
 
 
私、孫を見たいとか
1度も思った事がないのよね。

赤ちゃんや子どもは可愛いし守るけど
血の繋がりとか逆にゾッとしますね。

娘が養子を迎える方が
人を大事にしている感があり
ウェルカムかな。
 
 
東洋占術を学んでから
清々しくばっさり死ねる感が増して
日々の流れ方が変わりました。

 
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ
取捨選択の今だから | Home | 信じたならそれでええやん

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する