FC2ブログ

一番嫌いなもの、老人の愚痴、甘えの構造。という方のご紹介

ミゾイキクコさん。
https://twitter.com/kikutomatu

忘れてしまったのですが、
どなたかがツイッターでご紹介されてから、
フォローして読ませて頂いてます。

御年82歳です。

76歳からツイッターを初めてフォロワーが77000人。

「一番嫌いなもの、老人の愚痴。甘えの構造」

さすがでございます。


つぶやきが傑作でねー。

「自分が積まなかった経験知識の不足分を
若い世代に負担させて涼しい顔の高齢者が多い。

たまったものではない。

高齢だからと当然の様な顔をしているが、
要は若い時から努力しない人なのだ。」


22日のこのつぶやきには笑ったわ。

「愛する奥さんの両親なのでできるだけの介護はしたい。
などというセリフ聞いてみたい。みたことない。

愛する夫の御両親だから、、、、、、と言うツイはよくみる。
介護は女の仕事と言ってるようなもの。」



私が45年生きて来て、
1番心血を注いで来たことは娘とダンナと仲良く暮らすこと。


娘やダンナの為でなく、
私がやりたかったことだからだ。

『家族だから』大事に想うなんて気持ちは1ミリもなく。

私が娘とダンナを好きで大事にしたかったから大事にしただけ。

ダンナが原因不明で入院し介護してましたが、
同時進行でやってた父と祖母と比べたら大変なことはなかったわ。

トリプル介護のように、
心身や金銭に全く余裕がなくなった時に出た想いは、
純粋な想いでしょうね。


育児よりも介護の方が何倍も地獄率高いですからね。
簡単に詰みます。


私は父も祖母も嫌いなことを自覚して覚悟して介護してました。

自覚して覚悟してすら、殺してやりたい。と何度思ったかね。

何度も書いてますが。

ダンナと娘がいなかったら、
両親は絶対殺してます。

今は全く恨み辛みはないけど、
ダンナや娘に何かしたらただじゃおかないですね。


娘と私、
ダンナと私、

それぞれ1対1で人として手を抜かず向き合って来ました。

人からどう見えようが、
私は私がどう想い感じ生きるかを大事にしています。

そもそも枠や肩書きによる愛なんて愛じゃないしね。

支配だろ、それ。



だからかな。


ミゾイさんの生き方は嬉しいなと思うんです。

82歳ですよ、ミゾイさんは。

彼女が結婚した当時、
そんな事を実行して生きていた人がどれだけいるか。

ご自身の母親とご主人を介護した理由が、
家族だからでなく、自分が好きだからということ。


ミゾイさんのつぶやきをいくつかご紹介。

「人にあれこれ求めるのでなく、
自分が人から求められる人になることが、
家庭生活で恵まれる要件。

ああしてくれないこうしてくれない、
会話がない、など言うのは愚の骨頂を。
自分でやれば良いだけ。」


「夫の親を世話しなければならないものと
思い込んでいる人が今まで多かったが、
私は全然そうは思わなかった。

自分の人生自分の時間は自分の為に使いたいとおもってきた。
だからそうしてきた。
誰もそうしていいと思う。
だから82歳の今人を煩わすことなく、
私は独りでくらしている。」


これは10月19日のツイート。

「今の高齢者の中には、
自分が年取った時息子に世話させようと、
育てた恩を刷り込んだ人もかなりいる様だが、
今子育て中の親はそれは少なかろうと思う。

息子が親の世話をするのでなく、
息子の配偶者が世話するので、
そんなところに来る人も少ないことはわかっている。
配偶者が見つかるだけで喜ぶ時代。」


10月17日のツイート
「何度も言います。
今71歳の人は敗戦時ゼロ歳81歳の人は敗戦時10歳で子供でした。

この人達が焼け野原から復興に貢献したのでは有りません、
もっと前に産まれた人達です。
90歳近く上の人達が復興に貢献したのです。

また核家族は敗戦後でなくずっと昔から存在したのです。
次男三男達は多く核家族に」


私が生き方の参考にしている方があと1人います。

臨床心理士の信田さよ子さん。

私の母や義母とほぼ同い年の70歳前半。

お子さんが2人いますが、

全く当てにして無いし、
かなりの距離感持って付き合ってますね。

あの年代では本当に珍しい方だと思います。

ミゾイさんのところに書き込まれる方達の
親や義両親のアッパラパーには読んでると溜息しか出ないわ。。


信田さんは様々な虐待案件ややりきれない場面を
何十年も仕事としてされている胆力に敬服します。


母は幼い私にずーっと不平不満を言い続けた。
ありとあらゆることに不平不満と不安を言い続けた。


義母は私が結婚した19歳から26年間、
ずーーーーっと義父の不平不満を言ってます。

長さでは母と同じくらいですね。

言葉にしていた通りの人生を2人とも送ってますよ。


愚痴はエネルギー使うので、
黙って口を閉じて、生産性のあることに使うのが1番です。


社会情勢とか世界情勢を言い訳にする年配者が多いんだけどさ。

どんな時代や境遇だろうが、
自分を生きたきゃ努力や工夫をする以外無いんですよ。


NHKの朝ドラのヒロイン見ろよ。
這い上がって来た人間ばかりだろ。

私はドラマは全く観ないけど、
視聴率が良い割りには社会に浸透しないね。



私は色々な社会で異端者でした。

これからもオカシイことはオカシイという異端者で在り続ける。



江島



◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ



◇開催中の講座&セッション◇

レイキと魔法講座

トートタロットアルケミスト講座

龍御伽(りゅうおとぎ)

幸せな心の王国作り講座
氷川神社コンプリートツアーのご案内(日帰り) | Home | 世界と社会の違いの説明

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する