FC2ブログ

摩利支天初亥大祭へ

本日、摩利支天徳大寺へ
お札をお返しに伺いましたら
何と摩利支天初亥大祭でした。


20210105195559d43.jpeg

 

これはお受けしたい!と思ったのですが、
御祈祷はコロナ対策で人数制限し
予約のみとHPにありましたが
お聴きしたら大丈夫とのことで
良かったです。

いつもより人数は
かなり少なかったですね。
  
以前はギュウギュウな人だったので
スカスカでびっくりでした。
 

202101051955076f7.jpeg




今日はみったんが
7時に頭の上で寝に来てくれて
8時過ぎまで撫で撫でしながら
ベッドでダラダラしてましてね。
(みったんは滅多にベッドに来ない)

スタートが遅くなった上に
今日しか出掛けられる日が無いじゃない!と気がついて慌てて動きましたが。
 
年始から佳き日で良かったです。 
 

私は亥年なので
亥をお祀りしている
こちらのお寺は大好きです。

20210105195644890.jpeg



2021010519571724b.jpeg




黄飯

黄飯は無病息災厄除吉祥を得られる食べ物です。

年に3回こちらで
御祈祷を受けると授与品で頂けます。

20210112230233020.jpeg





京都御所近くの護王神社は
亥神社で有名ですよね。

こちらにも
ご挨拶に伺ったことがあります。

御所も好きなので
また伺いたいですね。

 

個人的な感想ですが。 

私は日蓮宗系の御祈祷も好きです。

今月は1番心待ちにしている
御祈祷の予約をしてありますが。

そちらも日蓮宗です。

 
実家の祖母や母や叔母が宗教狂いで
日蓮宗のイメージは最悪だったのですが。
 
一昨年から色々教えていただいたり
改めて調べ直して十把一絡げから脱出。

  
神社もよく伺いますが
気がついたら御祈祷は全部お寺でした。

自分の目的が目的なので
お寺になるのは当たり前なんだけどね。 

 

そして偶然ですが。

今日は講話の中で六十花甲子に
繋がる話しが資料付きで聴けました。

明日から東洋占術の講座がスタートするので
なかなか良い流れね。

 
昨日「今年の仕事のヒントのポイントは
何だろうなぁ」と呟いたら。

ダンナが長渕剛の歌を歌い始めた。

?と思ってたら。

「ヒントはおまえの足元にある〜🎶」
という歌詞でした。笑

そうね、
自分はもう知っているのよね。

摩利支天徳大寺に行って
答えはすでに在ったよな。と。

目的をはっきりさせておくと
答えは目の前に現れますよね。
 
 

昨夜はダンナと話した後
2時間近く掛けて
昨年のカレンダーを見ながら
全部の月を細かく思い出し
ざっくりとした収支も出し
振り返りと反省をしました。
 
振り返りと反省は
1週間に1度と月1でもやってます。
 

一言で言うなら
家庭と身体を変わらずに大事にし
臨機応変に動くだけね。
 
 
私の運気の流れを考えても
ゆっくり確実に働くのが
何より良い一年だから。 
 

常々書いてますが。
 
自分の好きは大事にされると
生きる流れが良くなりやすいです。

明日の願いを叶える術講座で
そんなお話しもしますね。

年始だから
2021年にプラスに働く術をお伝えします。
 
術は使ってこそ役に立ちます。

ジャンジャン使ってくださいね。
 


個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ
虐待はグラデーション | Home | 何となくに混ぜてやる

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する