FC2ブログ

喜ぼうが困ろうが私の自由です

本年も大変お世話になり
ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。 

 

2020123112050396f.jpeg




皆さまどの年も、良い事も悪い事も
様々に散りばめられた日々かと思います。
  

本年の個人的な出来事では。 

娘が春にコロナに罹患して
これはもうダメかな。ということがあったり。 
 

ダンナが30歳で難病に罹り
何度も死にそうになって
その度に腹括りました。
 

が、まさか娘で腹括るとはね。

娘が死ぬかもと
今まで1度も考えなかった訳ではありませんが
まだまだ自分のクソ甘さに反省した春でした。
  

全方位で考え直しましたね。
 

そして夏にとある事で 
淡々とキレたのをきっかけに
自分が作った全ての清算は
いつか必ずしないとなんだなと
何年ぶりかにやりました。
 

私は本当に人運というか人徳は
からっきし無いのです。 

 
人から嫌われること自体は
気にしてないというか
実害がなければどうでも良いです。
 
 
嫌う自由、嫌われる自由
どちらも制限するものでないし。
 
 

そうそう。

カズレーザーのこちらの記事は
なかなか良いと思いました。

良かったらご覧下さい。

私もこんな感じかな。
 
 
【カズレーザー「世界のすべては他人事」と思う訳
ニュースや情報に振り回されない生き方がある】
https://toyokeizai.net/articles/-/395895?display=b

 
上の続きです。

【カズレーザー「人生すべて成り行き」の深い真意
「何にも執着しない」「風呂敷も広げない」理由】

https://toyokeizai.net/articles/-/395896?display=b

  

母が孤独死する直前の三年前の鑑定で
伝えもらった1つを大事にしています。

 
「あなたは生きて存在しているだけで
人から嫌われます。」
 
 
この後に色々続きますが割愛します。

鑑定で色々教えてもらっていましたが。 

「嫌われる」の意味を
私は浅く解釈しているんだなと
今年気がつきまして。
 

厄除け、災難避けに対しての
意識が変わりましたね。

 
祝いや呪いの勉強も別の視点から
取り入れるようになりました。
 
  
災厄や絶望がもたらす現実は
いつでも私には福音に向かう
きっかけになります。
 

災厄や絶望が福音にはなりませんので。
そこはお間違え無いよう。
 
 

「障害はいつでも風が運び知らせて来る。」 

 
これは、
タロット講座でお伝えしている1つです。 

  
気がついてから、
そこからが勝負なんだよね。

勝負と書きましたが
勝ち負けじゃないです。

どれだけ「直視」するかなだけです。
 
 
そして私はどうしたいか?なだけ。

来年も粛々と生きて参ります。

  

話しは変わり。

フフフ。
ワインはたくさん買い込んである。

年末年始は美味しいワインを
美味しく頂きます。 
 
 
私は酔い潰れるというのは
もったいないからやりません。
 
美味しさとは楽しく仲良くしたいから。
 

 
さ、もう寝ますかね。

私は19時には
寝室のオイルヒーターを入れて
ベッドは電気毛布で温めておいて
好きな本を読みながら寝ます。
  

電気毛布を嫌いな方は多いでしょうが
私は好きだし寝る時には切るので
身体に悪いとかどうでもいいことを
指図しないでくださいね。
   
 
自分が良かれと思うアドバイスは
相手の背景を慮り信頼関係がないなら
しない方がマシですから。
 

私は自分の人生を大事に生きています。 

 
喜ぼうが困ろうが私の自由です。
  
 
幸せになる自由
不幸になる自由 

どちらも均等に在るのが
この世界の「自由」ですから。

 
年越し大祓遠隔エネルギーセッションをお送りしました | Home | 一足早い年越し大祓遠隔エネルギーセッション

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する