エキサイトさんのジブリ飯で
ダンナの王蟲ライスが紹介されました。
【ジブリ飯|『風の谷のナウシカ』王蟲ライスを作ってみた!一挙紹介】
https://www.excite.co.jp/news/article/E1608769828154/
数日前に、
使用許可の打診がインスタで来て
笑っちゃったよ。
こういうの本当にあるんだね。
本日12/25の金曜ロードショーで
『風の谷のナウシカ』が
放送される記念特集だそうです。
風の時代にぶつけた放送かね?笑
ナウシカは風の時代が1980年代に
一度入った年に上映されています。
ナウシカの乗るメーヴェや
腐海の森やマスクは風を表す1つだと
定期的に受講している西洋占術の講師の方が
話されていました。
ナウシカは何十回も観てますし
今年は念願叶い映画館の大画面で
ナウシカともののけ姫を観られました。
どちらも現代社会の問題点を
提示している作品だと思います。
ハッピーエンドでは無いのが
私には納得の行く作品です。
何度も書いていますが。
私はユパ様のようになりたいと
10代からずっと願い
少しでも近づけるよう生きて来ました。
今はクシャナ殿下のようでも
良いなと思います。
ナウシカのような
ナウシカを心配し慕う子ども達のような存在を
守護しサポート出来たらと思っています。
現実世界を生き抜くのは
容易くないから。
ナウシカは原作の方が好きですね。
私は自分が読んだり観るマンガや
アニメや物語や記事は
かなら自分に置き換えて、
自分ならどうするか?をよく考えます。
好きな登場人物より
嫌いだったり苦手な登場人物に
自分を配置して考えるようにしてます。
これは
心理学の技法の1つを応用して
30代からやってます。
決まったパターンで考え
行動しないパターン作りに役立ちますよ。
今日は朝起きてすぐ
昨夜の信田さんの講座のメモを再チェックし
反出生主義からショーペンハウアーから
ストア派に流れ着き調べていました。
YouTubeで
Fate stay nightの戦闘シーンを
エンドレスで流しながら
ストア派について考察していると
人間の行き着く先は二つしかないよぁと
信田さよ子さんの講座のメモを読みながら
溜息が出ました。
火の7日間は回避出来るのか?とね。
ついでにターミネーターを思い出す。
常時こんな事を考えてます。笑
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ