こちらのトーフバーは
中々美味しかったです。
高野豆腐が好きな人は
お好きかと思います。
見た目より食べ甲斐があるので
小さなおにぎりを1つプラスしましたが、
おにぎり要らなかったよ。
豆腐だから仕方ないが
今の季節に外で食べると冷たいのが難点かな。
外出すると食事が悩みでね。
ご飯屋さんを探すのがまず嫌いだし
コンビニで食べたいものは元々無い。
今糖質をコントロールする練習中なので
セブンでこれを見つけてラッキー!と
思いました。
蜂蜜入りとかもあったけど
私は甘いものが嫌いなので
出汁味一択で!
糖質を控えながら
食べることに集中し
そろそろ1ヵ月ほど経ちます。
先に書きますが。
私は何とかダイエットはやってません。
やっている人を
どうこう言う気は全くないです。
↑これ書いておかないと
イチイチ言われるんでね。
やっている目的も方法も全く違うので
質問等のメッセージやメールを
送らないでください。
個人セッションやグループ内で
もしダイエットのご相談があれば
その方が何で悩んでいるかを
しっかり聴いた上でお応えしますので。
ダイエットというより
摂食障害に繋がる
ご相談になることもよくありますし。
あのね、食べ方は
その時の生き方や
その方の生き様とリンクしますよ。
私達は
ただ単に「食べてない」のです。
食べるに限らないのだけど
生きる全ては自分を表します。
だから取り組みやすい部分から
自分と付き合いやすくすればいいだけ。
私は白米命!だったんですが
加齢で太りやすくなったのをきっかけに
白米断ちをスタートしたのが40歳過ぎ。
おかずは要らず
白米やおにぎりが好きでいつも食べていたので
何年も掛けて段階的に減らし
今は無くても困らなくなりました。
私の場合を検証して分かったのは。
白米や炒飯や焼きそばを食べると
過食スイッチが入るのが分かったので
これは好きというより依存症だよね。(苦笑
スリップしてるのと同じ。
脳から自動的に快楽物質が出て
記憶で美味しい、嬉しいと
勘違いしている部分は大きい。
私自身の望む安寧には繋がらないから
摂らない選択をしているだけですので
他者が食べようが食べまいが
私には関係ないし
干渉は一切しませんので
ご安心ください。
ダイエット目的というより
残りの人生を気楽に暮らす為に
食という分野の
再構築をしています。
私は自分の人生は全て実験に使ってます。
こうやったらこうなる。
ああやったらああなる。
それで私は
どうしたいか?
どうなりたいか?を
繰り返しながら改善してます。
「自動人形」で生きない為には
定期的な見直しは大事ですね。
難しく感じることは
知っているやり方より
手順や手数が多いか
単に慣れていないだけだから
間違えたら戻りながら
ゆっくりやればいいだけです。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ