みったん。
あなたが座っているのは
おばちゃんのお仕事の資料よ?
と、言ったところで
どくことはないみったん神でした。笑
さて今日は無理くり時間を作り
映画を2本観て来ました。
こちらを2回目。
【羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来】
https://luoxiaohei-movie.com/
これは2回は観たかったので
行けて良かったです。
シャオヘイの4年後を
続編で作成中らしいので
楽しみですね。
木属性の資料を改めて読んで
色々調べてから行ったのだけど。
木属性は振り切れると
よろしくない結果になりやすいよね。
鉄も良くないっちゃー良くないんだが。
私の印象は、
木は広範囲を巻き込んで死ぬ感じで
鉄は単体で死ぬ感じ。
どちらが良い悪いの議論をする気は
ないので。
なぜ守るのか?
なぜ戦うのか?
何を守るのか?
何と戦うのか?
これを明白にしようとする人は
少ないと思います。
普通は考えずに死ぬよね。
人が生きる上で
犠牲やリスクをゼロには出来ない。
私は肉体を維持する上で好まないですが。
仮に菜食主義になったとしても
植物の命を寿命以外で摘み取るのだから
何も奪わず殺さない世界観で生きるとは
カウントしないかな。
改めて。
「私」は何を守りたいのか?
確認出来た映画でした。
もう1つはこちら。
【劇場版 Fate/Grand Order
神聖円卓領域キャメロット前編
Wandering; Agateram】
https://anime.fate-go.jp/ep6-movie/
あくまで私の感想ですので、
お気をつけてお読みくださいね。
苦情は受け付けませんので。
これね、
かなり楽しみにしてたんですが。
綺麗なだけで、
中身が無さ過ぎかな。
初日にTwitterでざっと感想を見たけど。
全く無いから
あれ?ヤバいかな。とは思ってた。
Fate stay night/Heaven's Feel3部作を
今年全て観たのだけど。
話しも画も音楽も全て良かった。
だから、
Fate stay nightをもう一周と
Fate/Zeroを続けて全話50話以上を2日で観たのよ。
すごく良かったのは
ufotableが制作したせいなのか?
ufotableは鬼滅の刃の作成と同時に
Fate stay night/Heaven's Feelの
最終話を作成していたと知り
へー、すごいなと思いました。
神聖円卓領域キャメロットを作成した
Production I.Gは
蒼穹のファフナーや
PSYCHO-PASSを制作しているから
まさかつまらない訳ないと思っていたんだけど。
素人には分からない世界だけど
ファンはがっかりしてると思うかな。
私個人はアーサー王物語や
円卓の騎士やマビノギオンに思い入れがあるので
イギリスのグラストンベリーに行ったくらいなので
今回の映画はかなりのがっかり度でした。
後編は監督が違うから
また違う感じになるかなぁ。
頼むから各人物に語らせてくれ。
あれだけ内容がある物語の
90分のアニメを長いと感じるなんて
異常よ。
途中で飽きてしまい参った。
何だかただのオタク感想に
なってしまった。(苦笑
別の観点で考えたことを少し書きます。
忠義や忠節って
コンコルド効果にやはり近い気がします。
サンクコストバイアスでもいいけど。
いつか信じたものが
すでに終わっていることを
頑なに見ないフリや信じないようにする。
愛情でも友情でも
仕事でも何でも起こる現象ですが。
終わったな。と見極めるには。
「その選択と行動は
あなたを幸せに繋げますか?」と
ご自身へ質問してみてください。
繋がらないとか
思い描けないならば
終わっていると思います。
幸せの形は色々あるけれど。
私が思うことは。
「穏やかで静かに分け合えること」
これが人が一番分かりやすい
幸せじゃないかと思います。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ