05
2020
我が家は朝日新聞なので
無一郎と禰󠄀豆子と善逸の広告でした。
朝5時から各紙の新聞を買う人がいると
Twitterで知りましたが。
スゲーなー。
私は義勇と鱗瀧さんが良かったな。
無一郎と禰󠄀豆子も好きだけどね。笑
最終巻を買いに10時オープンの
近所の本屋に行ったら30人待ちでしたよ。
11時から仕事だったから焦ったよ。
仕事が終わったのでゆっくり読みます。
ジャンプで読んで知っているんだけど、
それでも読むよね。
12月はコンサートや
映画を観に行く予定が色々あり、
根津美術館の若冲の杜若と
応挙の藤の花も観たいし。
なぜ1月じゃないの!
(1月は1月で色々行く。笑)
結局さ、
好きに生きているから
好きで日々忙しくなるのよね。
幸せな時間になりました。
思い出したので
少しお客様の話しを。
必死に人の役に立つことをされていた方が
自分に時間やエネルギーを割り振るように4〜5年コツコツ行きつ戻りつしながらも選択し続けていたら、
いつの間にか「死にたい」と
思わなくなったそうです。
その話しを聴いた時に
私の話しをしました。
私、寝る前か起きる前に
うつ伏せになって自分の背中をチェックします。
37歳くらいまで
身体中に刀や矢や銛が刺さっているイメージがあり、
365日死にたいというか
消えたいと思ってました。
38歳から
心理学とヒーリングと魔術を学び
数本までに減りました。
疲れると死にたい消えたいが上がるくらいに。
母が死んだ46歳以降から
今年の春まで心臓に銛が1本刺さっていました。
現在。
心臓に刺さっていた銛はいつの間にか
消えていました。
いつでも死ねるもんねー!になったせいか、
死にたい消えたいは
ほぼ思うことは無くなりました。
お客様から言われたことですが。
「千春さんから最初に
生き方を変えるには最低3〜5年掛かりますから。と
言われて絶望しましたが。
100回以上千春さんに同じことを
言われ何度も何度も諦めなかったら。
染み込んで来たのかな?と
実感してから生きるのが楽になりました。
数十年掛けた生き方を変えるのは
10年くらい簡単に掛かりますね。」
はい、時間と手間はどうしても掛かります。
だけどね、
時間を掛けてゆっくりやれば
誰だって変わるんですよ。
私はダメだから変われない!のでなく
諦めちゃアカン時期に投げるから
定着しないだけです。
案外、皆さんそれを知らないし
やらないのよね。
私は土台が木属性だから気が長いし
守護に掛けてはかなりしつこいです。笑
お客様からの依頼である
望む生き方の為に
捉え方を変えて
行動を変えることだけに
焦点を絞っているので
気長にサポートします。
腰据えてゆっくりやりましょうや。
さー、鬼滅の刃最終巻を読むぞ!
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ