FC2ブログ

習慣に気がつき整えると少しずつ楽になります

みったん神が
珍しく最上階の窓にいました。

毎日毎日、美しくて可愛いね💕

20201112134439f4d.jpeg




   
今日は、
昨日の記事に続く話しを書きますね。
  
多分続くと思われるのだが。笑
 

私は月曜日と火曜日は
基本的に休みにしているので
日曜日は早く寝ます。
  

私の仕事は
金、土、日に固まりやすいので、
日曜日はとにかく早く寝て回復に努めます。
 

基本的に、
朝起きたら意識レベルをガッと上げて
夕方から意識レベルは落とし
ボーっとし速やかに眠れるようにしてます。
 

夜型の時はこれが逆だったので
日中しんどいから無理くりエネルギーを絞っていた感じ。
 
 

私の不眠症や睡眠障害は
4歳くらいからスタートしていて
心理学とヒーリングを学んだ38歳から
心身に落とし込むまで
連続して眠ったことはないです。
  

入眠に2〜3時間掛かり
眠っても小さな物音ですぐ起きて
4〜5時には目が覚める。

薬も運動も散々やったけど
効果無しでしたね。
 

記憶がある3歳くらいから
両親の夫婦ケンカの流れ弾で
こちらに被害が来るので
夕方から夜は常に緊張し恐怖で眠れなかった。

何でか夕方から夜になると
大ケンカし始めるのよ。

理性の無い脊髄反射で
生きてるような人達だったから
毎日殺されるんじゃないかと
ビクビクしてましたねぇ。
 

3歳くらいから
両親も親族も大嫌いでした。

この年齢で嫌うのは珍しいタイプです。

普通はもっと自我が固まってからだから。 
 

存在自体に薄気味悪さを感じ
両親だから好きになるとか無理でしたね。
   

そもそもね、
努力して好きになったり
嫌いにはなれないんですよ。
  
普通の好き嫌いは
自然に湧き上がるものだから。
 

過去の傷が起因の好き嫌いはまた違うけど。 

刷り込みや恐怖ベースの好き嫌いは
必ず支配的な振る舞いになるから
優しさや穏やかさが欠落しているのが特徴。
 

熱烈な情愛や粘着的な関わりは
相手を全く愛してないし好きでもなくて
支配から発生する強烈な快楽を楽しんでいるのよね。  


言葉やボディランゲージが強いと
体感で感じやすく
印象に残りやすいので
愛されている。とか
好かれている。とか間違えやすい。
 
 
ナンパが上手い人や
モラハラ人間は
上記を知っているから支配が上手いのよね。
 
 

さて話しは戻り。
 

眠って休むことは
肉体や精神や脳の健やかさを
良い状態でキープ出来ることに貢献してくれます。
  

何が1番良いって
眠るのは無料なんですよ。
 
お得ですよね。
 

人って面白いもので。

無料に対しての意識がぞんざいなんですよ。
 
無料だと投げ捨てるように雑に扱うの。
 

有料だと
損したくない!とか
元を取らないと!と思って変な丁寧さが出る。

でもね、
「損したくない!」とか
「元を取らないと!」って意識だと
根底に「失う」しかないから
形になりにくく手に入らないんだよね。
 

根底が拒絶していることが
上手く行く訳がないだけです。
 

無料だろうが有料だろうが
丁寧に扱い取り組む意識が無いと
いわゆる成果や結果は出にくいです。
 

優しく丁寧を自分にも周りにも
コンスタントに意識出来ると
願いや望みは叶いやすくなるかな。
 
 
『そんなの出来たら苦労しない!』

という声が聞こえる気がしますが。(苦笑
 
  
やらない内から決め打ちしたら
それこそ損ですよね。 
 

様々な生活習慣を整えることは
自分の生きている癖を知ることになります。
  

やってみるから
「やりたくない」に繋がり気がつく事も多いです。
  

恋愛、人間関係、お金、仕事
家族関係etc

どれも自分のやっている
「習慣」に気がつこうと取り組み
止めたり減らしたり変えたりしないと
現状はそのままなだけです。
 

何にしても。

しんどさを放置せずに
休んだりケアしながら
ゆっくり取り組まれることをおススメします。
 

スローにしないと
問題の自覚は難しいです。 
  
でも問題の自覚はしたくない人は
たくさんいらっしゃる。

だから日常を忙しくしている人が
圧倒的に多いのよね。
 
 
それが悪いとかでなく。

しんどいなら習慣を整えると
少しずつだけど楽になりますよ。と
お伝えしたいだけです。
  

 
私はいつも忙しそうに見られますが。

毎日7〜8時間は寝てます。

仕事は基本17時までだし。

夜は仕事はしないで
本読んだり調べ物してるだけだし。
(全部趣味)
 
 
仕事以外で人とのやり取りも
極力しないです。
(友人ゼロ)

省エネで生きてます。

活動時間が短いから
集中して動いてるだけなんだけどね。

脳が萎縮してるんで
長時間働けないし。
 
 
昔みたいな働き方は懐かしくないし
バカだとしか思わないし、
若い人には働き方は大事だよと伝えているしね。
 
 
自分に優しく丁寧に生きると
見える風景は変わると思います。




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ
人は疲れると支配的になります | Home | 睡眠時間を増やす逆算

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する