バラちゃん開花。
今年は寒くなるのが早いから
(10月にファンヒーターを出すとはね)
バラちゃんの開花仕舞いは早いだろうね。
今日も長文だから、
長文嫌いな人は回れ右をおススメします。
今日は
こちらのツイートをご紹介から、
記事を書きますね。
児童精神科医のkurokawaさんの
ツイートになります。
「講義で大学生に「みんなの兄妹がうつ病になったとして、精神科に連れて行くのに抵抗となる理由」を挙げられるだけ挙げてもらったら「親族や近所の偏見」「本人との関係が壊れる」「診断がつくことで余計悪化するかも」「医者が信用に値するかわからない」などリアルな不安が上がってきて勉強になった。
僕は、勉強の効率を最大限高めるのが「それがもし自分の家族だったら」を考えることだと思っている。「いま調べてみたら、まず家族が一人で相談しに行ってもいいって書いてあったから、おれだったら自分がまず行きます」などと、どうそのハードルを下げられるかについてまで考えてくれてて嬉しかった。
現実には他にも「薬が高い」「保険に入れなくなる」「ローンが組めなくなる」「結婚に影響が出るんじゃないか」「薬飲んだら子ども産めないんじゃ」などと、患者さんは精神科医のドアを叩くまでに沢山の不安や葛藤と向き合ってきてくださっている。僕らはその過程に想いを馳せ、謙虚に向き合いたい。」
https://twitter.com/shunya5/status/1321103967313510403?s=21
家族を精神科受診させるのは、
並大抵な苦労じゃないと思います。
まずほとんどの人が
精神科と心療内科を誤解しているし、
頭のオカシイ人が行く場所という
強烈な差別意識が刷り込まれている人は多いですよね。
年齢が上がるほど差別意識は強いから
お子さんが精神科に通っていることや
通いたいと言い出すことに、
激怒し絶望する姿は何度も見ました。
私は母を
精神科受診に繋げたかったのですが、
祖母の反対や母の宗教関係者や
母自体の強烈な拒否反応で叶いませんでした。
母を精神科受診させようと思う話し
をした元友人達からは。
「いくら親が嫌いだからって精神異常者のレッテルを貼ろうとするなんてあなたが異常だよ!」と
散々こき下ろされましたね。
5年くらいして
謝罪されたりしましたが、
無視1択です。
自分なりに考えず
周りの刷り込みを1番の正解にし
自分の言葉に責任を持たない人達は
自分が困った時に
都合の良い駒として人を使うから。
これも散々失敗しています。はい。
人に嫌われ許されない体験を
刻むのも大事だと思いますよ。
ま、許してくれという恥知らずは
刻まれて地獄の蛇に喰われろや。
許す許さないは不可侵の世界だぜ?
今から20〜25年前は
これが普通の世界です。
今も地域によっては
こんな世界が優勢でしょう。
母が下の弟を出産した36歳の時に
精神科受診をしていたら
まだマシになったのではないか?と
後に精神疾患や依存性や人格障害を
死ぬほど調べて思いました。
母は間違いなく精神疾患を持ち、
発達障害や人格障害もありました。
世間からと本人の偏見から、
宗教に逃げて悪化させた最悪なパターンでしたね。
父も発達障害&複雑な家庭環境で
拗らせた人でしたし。
冷たい言い方になりますが。
どんな障害を持ち
どんなに劣悪な環境に置かれても
それは単なる一要因にしかならない。
最終的には自分の選択の結果だから。
私は生き方は
必ず変えられると信じてます。
でもね結果なんてすぐ出ないから。
今日ダイエットして
明日10キロ痩せないでしょ?
それでもやるかどうかなんですよ。
私には2人弟がいますが。
両親と似た道を歩いたのは
末の弟だけ。
末の弟は、
妻と娘を捨てて蒸発したそうです。
親父にそっくりな性質だったが、
まさか親父と同じことをやるとはね。
自分がそれでどれだけ苦労し
苦しまないとならないか分かってやるとは。
私が激怒することを予測して、
上の弟は私にはずっと秘密にしていたんですよ。
上の弟が何とかしようと
色々奔走した話しを聴いて何も言えず。
歳下に気を使わせるとは、
歳上の人間として失格です。
申し訳ない。
ただもっと早く分かっていたら
引き取れたんじゃないかと悔やみました。
トリプル介護の辺りだから、
厳しいとは思うけどさ。
殺されてないと良いけどね。。
母親やその背景が普通じゃないんで。
下の弟は、
母が出産してすぐから育児放棄をした時に
祖母さんと2人で育てましたが。
正直な気持ち
育てなければ良かったか?と思いましたね。
私は冷たい人間なので
血の繋がりとか育てたからとか
何の意味もないので。
同じ親を持ち
同じ環境で育っても
同じような人間になるかならないかは
本人の選択次第と体験を持って言えます。
そういえばコロナのせいで
出生数が下がったとありますが。
コロナ関係ねーだろ?
個人の性質や個人がやらかした事を
家族間に全て押し付けていたら
余程家族に恵まれた人以外は望まなくなるだけよ。
社会全体の問題として
誰もが他人事にしないと
舵を切らない限り
変わらないですって。
ちなみに私は娘には結婚しても
子どもを持たないよう
口酸っぱく言ってます。
個人の選択に
干渉していると言われるでしょうが。
日本の法律は家制度で縛られます。
これは個人を助けはしません。
娘の産んだ子どもは
娘が死ぬまで扶養義務に縛られます。
あれだけメンタルが弱い人間が
最悪子どもを1人で守りきれないのは、
娘を理解している私もダンナも
重々承知しています。
子どもに縋りかねない人間は
子どもを持つべきじゃない。
両親に死ぬまでしがみつかれ苦労した私は
どんな子どもにも
そんな地獄は味合わない方が良いと思うので。
精神状態がぶっ壊れている人間から
逃げるのは簡単じゃないからね。
逃げるのは
ストーカーから逃げるのと同じくらい
またはそれ以上に大変ですよ。
高度成長期の婚姻率90%以上なんて
ほんの数十年の異常事態なだけ。
結婚したり子どもを産む事は
人間として当たり前でも何でもないです。
個人の自由ですよ。
ずっと昔に国がそう誘導し
駒(人間)を増やす為の作戦だっただけ。
そんなものは
そもそも維持出来ないのだから。
あー、こう書くと
陰謀論が大好きな人みたいになるわ。
資料探して来ます。
少ない人間で環境を守りながら
テクノロジーを使い進む道になると良いですよね。
私の昔話しが
お客様の役に立っているようなので
チョイチョイ書く予定です。
私は異常な人間と異常な環境の
「恥」や「汚濁」の下に育っています。
普通の方達にとって
異常で稀なことが、
私には日常で普通で当たり前でした。
だからメンタルが強い訳でなく。
人間は自分さえ良ければ何でもやるを、
山ほど見て体験して知っているから
驚かないだけ。
家族だろうが
パートナーだろうが
親友だろうが
信じられないようなことを
平然とやります。
人間の歴史を見れば腐るほどあるから
人は感動話しが好きなんでしょうね。
私は感動ポルノが大嫌い。
不言実行で、
安心や安全構築に邁進するだけ。
自分がそんなことをしないよう
自分の傷を無視せず
自分を労わり生きると実践中です。
他者と本気で仲良く暮らしたいなら
自分の傷や弱さや辛さを無視せず
しっかりケアし労わりましょう。
それが一番の近道だと思います。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ