今日は半袖だとチト寒いね。
朝からYouTubeで、
LiSAの「炎(ほむら)」を聴きながら、
掃除をしてました。
LiSA【炎(ほむら)】
https://youtu.be/4DxL6IKmXx4
私は好きな曲を
ずっとリピートして聴きます。
数日で
何百回聴くのは普通かな。
これも自分が欲しいモノを手にする
訓練というか修練の1つ。
訓練も修練も
日常生活に全てに織り込み組み込む。
必ずやれることを
何百何千とやれば勝手に上達します。
「勝手」に上達するように、
放ってやるのも上達のコツかな。
集中してチェックするのは、
放っておくことの100万分の1くらい。
集中も拡散も一瞬でチェンジ出来ると、
生きるのは楽だし何より面白いよ。
さて、
鬼滅の刃を読んでいる方なら
「透明な世界」をご存知かと思います。
今回の映画の終わりに出て来た、
上弦の参の猗窩座(あかざ)と
炭治郎が戦う時に出て来る世界観です。
昨夜、見えざる世界の妙とでも言うのですかね。
面白い時間を過ごしました。
その中で「透明な世界」に繋がる話しを
まさか聴くとは思わず。
これだから、世界は面白い。
肉体という「在る」世界から
見えざる「無い」世界に「在る」時間。
集中しているようで
全てを外していくあの時間。
言葉で顕すと陳腐過ぎて、
ボキャブラリーの無い自分に
軽く絶望しますね。笑
講座のレポがまだですが。
今日は休みなので、
明日また映画を観に行くので、
鬼滅の刃の録画を観ようっと。
【私信】
私は人は嫌いというか苦手ですよ。
友人ゼロのボッチ星人ですし。笑
またお話し出来ることを
楽しみにしています。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ