鎮守神社へ朔日参り。
まだ蚊がいますねー。
早よ寒くなると良いな。
今日アゲハの子を保護しました。(驚
速攻で食草を購入。
越冬組になるかな。
アゲハに10/1に出会うって事は、
新しい取り組みの象徴と考えますかね。
さて、こちらの猫ちゃんの袋は、
浄化オイルをお届けする袋です。
可愛いからたくさん購入。笑
浄化キャンドルもですが。
節目に無くなることが多いですね。
不思議ですね。笑
二至二分と24節気は
気の変わり日になりやすいです。
その気(エネルギー)は、
皆さんにとってどんな出来事があったか。
それを覚えておくと、
次の節まで活かしたり注意するのに、
役立ちます。
私は節目を
投資の世界で今勉強しているので、
なるほどなぁと思うことがあります。
今月末に初の勉強会があるので、
もう少し頭に入れておかないとな。
質問が出来るくらいには、
理解したいが、
厳しいがもうちょい頑張らないと。
今年は講座を
月に10〜15回受講しているので、
質問について真剣に取り組んでます。
自分だけが理解する為の質問じゃダメで。
自分含め、
全体に投げられるような質問を考えます。
失敗ばかりですが、
それでもやります。
疑問の丸投げは
本当に知りたい問いじゃないんですよね。
それは聴いた所で身にならない。
具体的な場面や状況を
イメージしたり過程しないと、
身につまされないから。
講師の方が書いたり配信しているモノは、
全部読んで聴いて疑問をピックアップしないと、
質問は出て来ない。
やり過ぎると
脳がビリビリ痺れる感じになるんですが。
そこからやっと理解が進むので、
困ったもんです。
私は受講した全てを、
自分の仕事に転換出来るよう、
いつも考えています。
最近だと不動産投資の記事を、
用語が全く分からないけれど
総舐めにして読んでいます。
全く分からないのだけど、
数をこなすと「なるほど」と
急に理解出来る瞬間があるんです。
面白いですよね。
私は頭が悪いので、
とにかく数でカバーします。
1年を10年の気持ちで学ぶのみ。
出来るか出来ないかでなく、
やりたいからやるだけ。
銀木犀を見に、
夜のウォーキングを7キロまで伸ばしました。
金木犀の大木も見つけられたので、
明日も行こう!
銀木犀の香りが大好きです。
金木犀より爽やかなんだよね。
金木犀も好きですよ。
あつ森で金木犀植えたしね。笑
左膝の調子は
施術してから2週間以上を過ぎて、
大分安定して来ました。
最初は膝がグラついて、
4キロで疲れてしまったけど、
今は倍近く歩けるように。
今日のコンディションなら、
軽く10キロ行けるわ。
冬までにもっと歩いたり
トレーニングして体力つけて、
雪山で遊ぶのだ。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ