ダンナが出かけて帰って来たら、
チビママちゃんがネンネンしてました。笑
可愛いね。
以前ご紹介した
シャインマスカットが、
露地物で販売されてます。
【山本園】
https://yamamotoen1935.com/
露地物はお値段がお得とご連絡いただきましたが。
確かにかなりお買い得です。
今回は
種無し巨峰1キロ
シャインマスカット1キロを購入。
合計4房なんですが。
シャインマスカット1房1,150円。
1,150円?
スーパーだと2,900円くらいするよ?
ちなみに4パック入りは、
1房775円換算になります。
果物好きなダンナが喜んでます。
私はシュワシュワに入れたのを
少しいただければ充分。
娘が小さかったら
箱買いしてましたね。笑
娘は果物命!な人でしたが、
果物アレルギーが酷くて
(花粉症や喘息がある人によく出るみたい)
今は葡萄と柑橘類くらいしか食べられない。
好きなのに食べられないのは悲しいよね。
さて今日は
電気屋さんに行って来ました。
何をしに行ったのかというと。
ヘッドホンを探しに行ったのです。
Appleのイヤホンや
BOSEのノイキャンのイヤホンを使っているんだけど。
耳の入り口が痒くてね。
zoom講座が増えたせいかなと考えていたら、
耳鼻科医のひまみみさんのツイートを発見!
『耳鼻科医として知っていてほしい
リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます
スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を
ひどい場合は真菌症といってカビによる症状も出ます。
音量を適切にしないと騒音性難聴も心配ですね。』
https://twitter.com/ent_univ_/status/1299651726249582593?s=21
外耳炎もカビもヤダ!ということで、
SONYとBOSEのノイキャンのヘッドホンを試し、
SONYのこちらに決定!
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-XB900N/
9月に新作が出る最上位に当たるタイプの
型落ちがAmazonのセールで
かなりお買い得になっていたんだけど。
(飛行機のファーストクラスで使われてるそうな)
何度も全部聴き比べて
重低音タイプに決定。
私はハイレゾ重視より、
腹に響く重低音重視が好み。
ラフマニノフで聴き比べをして、
断然重低音が素晴らしい音でした。
大好きなバッハでやれば良かったが、
スマホに入ってなかった。
電気屋大好き、
小さな頃から分解しては組み立てて遊んでいたダンナが色々サポートとしてくれたから助かりました。
なんせ私は、
機械全般は苦手意識が強くてね。
直感はOKを出しても、
性能が全く分かってないから、
スマホでバーっと調べて情報を精査する。
それをダンナに伝えて、
私の感覚と性能が一致するのは
どれか色々と意見交換をし決めました。
帰ってすぐに注文したから
明日か明後日には来るのだ。
これで痒みとおさらばだ!
性能も評判もNo1だとしても、
自分の心身が望むものでないなら、
選ばない方が良いからさ。
直感優位で1発で決められることって、
結局はたくさん経験し慣れているか
知っているかだと思いますよ。
本人は自覚してなくてもね。
道理は同じかもしれないけど、
その道理は同じなんだと
心と身体が納得しなきゃ、
違和感で悩むかな。
ただこのやり方が正しい訳でないし、
何でも好きにやればいいと思いますけどね。
あとは眼鏡作り直さないとな。
予約しないとだから
ついつい先延ばしにしてる。
今日思い立ったけど、
予約はいっぱいでがっくり
(当たり前
仕事と家事は生きることの優先順位が上位だから、
真っ先に予定は組むのだが。
それ以外は何もしたくない。
仕事と趣味に全振りしたい。
見えにくいだけだから、
何と言って調整してもらうかなーとか
考えていると一気に面倒になり数ヶ月経つ。
病気が悪化したり
死ぬ訳でないから余計に面倒。
私は根が怠け者だから、
やらなくていいなら何もしたくない。
未来から逆算してやらないと困る順に、
やっているだけ。
または好きでやるだけ。
機械みたいに均等に出来ると
エネルギーの分配が楽なんだがな。
間々ならないわー。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ