護摩焚きにへ。
今月3回目の不動明王詣りでした。
護摩の焔を眺めるだけで、
霧散していく感じが好きです。
近所の川越にあって、
本当にありがたいです。
今日のランチは
イタリアン料理のお店カーロさんへ。
川越別院からすぐ側なのでね。
今日も安定の美味しさでした。
ランチの後は、
「町勘」さんへ。
包丁を研ぎに出していたのを、
取りに行きました。
サバイバルナイフがあって、
真剣に見ていた。笑
サバイバルナイフは
ビクトリノックスを
ダンナも私も持っています。
アウトドアにも災害備品の1つとしても、
サバイバルナイフは必須。
ビクトリノックスは
よく切れるから困ってないんだけど。
もうちょい大きなのが欲しい。
ナタ持って歩くには重いからさ。
今度ゆっくり見に行こうっと。
包丁屋さんにはエアコンが無いから、
暑くて見てられないのです。
蔵造りの通りは
まあまあ混雑してましたね。
観光の町に人が来なかったら、
干上がるから良かったわ。
帰って来たら玄関前に、
クロネコのクロちゃん(小)がいた。
div style="text-align: left;">
