みったん神、
下僕1号のウザさに引き気味。笑
今日は
下半期イヤーリーディングと
対面エネルギーセッションが終わった後、
夏至キャンドルに黙々と魔法をば。
黙々と魔法仕事が終わった後に、
こちらのツイートを観ましてね。
知ってる方は知っていると思いますが。
元ゲイ風俗で働いていたもちぎさんです。
もちぎさんは好きで、
よく読んでいます。
今日はゲイ風俗だからとかでなく。
仕事を変えて、
その上で売り上げを上げたいなら、
こういうやり方もあるよね。と思ったので、
ご紹介しますね。
元ホストとゲイ風俗(1/2)
https://twitter.com/omoti194/status/1268750336862220288?s=21
元ホストとゲイ風俗(2/2)
https://twitter.com/omoti194/status/1268750356923559936?s=21
稼ぎたいなら、
先に仕事をしている人を、
たくさん観察するのはセオリー。
着目するところですが。
何ベースで稼いでいるのか。
多いのは共感や受容ベースが多いかな。
私はそれはタイプ的にムリなので。
「利益」「成果」「変化」
「生きやすさ」「暮らしやすさ」
という、
現実的で体感的なものをベースに
仕事を組み立てています。
そうそう、
同業者を観察する時に大事なのは、
「自分の存在意義」を持ち出さないことかな。
仕事と自分の存在意義は、
別物ですから。
一緒にしている方が多いけど。
分けた方が
仕事の成果と、
プライベートの充実は
結果は出しやすいと思います。
稼げるから
愛される訳じゃないし、
愛されないのは、
自分に価値がない訳じゃないし。
仕事の依頼が少ないからって、
自分の存在意義が薄い訳じゃないしね。
あくまで私が思うことですが。
仕事によるけどね。
(ここ重要)
依頼者が満足することを提供するのか。
提供者が満足することを提供するのか。
(提供者の拘りにシンパシーを感じるタイプ向け)
あとは、
好きとか入れ込んでるとか、
情熱値が振り切れていると、
結果は出やすいかな。
但し、継続性は別ね。
人って、エンタメが好きだから、
分かり合いたい!
感じ合いたい!
というハマる事が好き。
一過性にハマりたいお客様に選ばれたいのか。
老舗的ないつも安心定番という
お客様に選ばれたいのか。
どちらが良い悪いじゃないし、
「あなた」は何を望むのか?なだけ。
身も蓋もないような話しですが。
「自分は何で仕事するのか?」は
自分で理解しておいた方が良いと思います。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ