FC2ブログ

日常が暮らしやすくなると

朝一で朔日参りへ。

2020060121590624f.jpeg



娘もいたので、
後ろから撮影されてました。笑 


2020060121595167e.jpeg




さて、今日も午前中から、
お勉強。

楽しかったです。

私は様々な「理」を知るのが
楽しいし面白い。

それを日常生活に落とし込み、
日々の生活を更に過ごしやすく、
住みやすく、生きやすくしたいだけ。



自分の願いや望みは、
年代や環境が変われば、
変わるものだけど。
 
 

『日々や日常』が

生活しやすく、
住みやすく、
生きやすければ、

大概のことは叶いますんでね。
 
 

意志する下(火や風元素)
想いの下(水や地元素)

まずは得意な方から、
チャレンジしてみると良いよね。
 
 

最終的には、
全部使って、
全部止めて、

また『何か』を意識すると思います。
 
 

西洋、東洋の占いは、
どちらも長い年月を掛けて創った
『思想』だから含蓄があり楽しい。

  

違う切り口で、
毎週色々と勉強しているけど。

余白や矛盾や曖昧や正解の無さに、
魅了されますね。

 

先日開催した講座で、
ウチはユーキャンみたい!
という話しが出ましたが。

朝カルみたいな感じが良いかな。笑

 
今、とある研究会に入ってますが、
参考文献や資料や例えが、
あらゆる分野から出題されるのが
何より楽しいです。
 
 
出題を知らないと
不安になる人が多いようですが。
 

そこは質問したり、
自分で調べる醍醐味ですよ。

   

今の私的トレンドは。

生命の樹と仏教の七難八苦。

多分知るヒントはミレーの種撒く人。
 

これは私が習った先生から、
土星を表す1つと仰っていた。

ここから調べたり、
インスピレーションで繋げます。

 

そうそう、
四大元素の説明ちゅーか使い方は、

ダンナにお願いして、
エクセルで表をまとめて貰うので、
ちょっと待っててね。

後はあつ森しながら
まとめようっと。
 

そういえば申し込みした
講座の動画が来ないなー。

連絡いただいた日から、
5日過ぎたからそろそろ連絡しないと、
次の講座受講日になるし。

メールするか。




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ
仏壇終いの話し | Home | 夏至キャンドルのお申し込みは終了しました

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する