久しぶりのみったん神。
このみったんを撮影している
ダンナを撮影してみました。笑
さてさて、
昨日のセッションでお話ししたことを、
少し書きますね。
少し前に他の方にお伝えした話し。
人の役に立ちたい!が強い人は、
狂気や修羅の世界に住みやすいです。
人の役に立つ。って、
切った張ったの世界に近い。
人の役に立つ。って
勝つか負けるか?に近いよね。
役に立てば価値や意味がある勝ち。
役に立たなければ価値や意味がない負け。
必ず、勝者と敗者を分けようとする。
これは常に争い闘う世界だから、
狂気と修羅の世界。
厄介なのはさ、
狂気や修羅の世界は
『面白い』のよね。
面白くワクワクすることは
中毒性があり、
もっともっともっともっとになる。
射幸心に近いかな。
それが悪い訳でなく。
ある程度やったら、
飽きた方が無難かな。
狂気と修羅の世界に
絶対存在しないのが。
「穏やかで静かな世界」なんですよね。
私はその世界を創り出してから、
10年以上経ちました。
毎日特に変わらない
ダンナやみったんとの、
穏やかな日常に住んでます。
狂気や修羅の世界が好きな人からは、
クソが!という世界です。笑
でもさ、刺激的な毎日って、
アドレナリンをバンバン出して、
アッパー系の薬をキメて生きているような日々の先に
何があるんだろう?
たまに正気に戻ると、
恐怖や自分を責める自罰システムを発動し、
「遣り甲斐」や「向上心」に走ったり。
多分ね、すごく疲弊します。
疲弊しているから、
ルールを守らず枠にハマっていない人を
間違って生きている人達を叩き、
よく怒り出します。
私は自分に実害が無ければ、
スルーします。
大事に思う存在に何かされたら、
「何さらすねん!」と思って、
出来ることやるけどさ。
そもそも私ら人間は、
自分くらいしか守れないし、
幸せに出来ない。
その分を弁える人が、
結果的に誰かの支えにはなるかもだけど。
社会が不安定になると、
気が狂って正気を失いやすいから、
普段以上にペースダウンをお勧めします。
9割近くの人は、
今の社会不安定なエネルギーに
当てられてると思うしね。
社会の総意や関心事から、
意識をズラして生きると、
正気は保ちやすいですね。
人の役に立つより、
自分の役に立っていれば、
平和に過ごせると思います。はい。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ