FC2ブログ

ただ聴いてみること

魔法仕事をしていた時に、
撮った今年の1番花達。


20200504225215235.jpeg



まだ一部です。

しっかり洗ってから乾燥し、
年末のイヤーリーディング特典の
オイルになります。



今日のブログは、
お客様とのやり取りで思った1コマから。



私達は、はっきりした方が「良い」と
思い過ぎなんですよね。


でもさ、
それってホントかなーって思う。


単に白黒付けたいだけで、

「未来の幸せ」は
置いてけぼりじゃないですか?


 
決断力があり頼り甲斐があり、
はっきりしているように見える人ほど、
モラハラDVタイプだし。笑


これ別に男性の話しじゃないですよ。

人間のタイプで話してます。


私は男性や女性の区別は
あまりしないから。



上記の人達を観察していると、

時間やタイミングや人の変化を
待てないから、
ガツガツ動いたり、
力技で動かそうとする。


何で待てないかと言うと。

「まだ見ぬことへの恐れ」が、
異様に強かったり、

支配したり従わせたい感覚が強い感じ。
 


私達が本当の意味で分かることなんて、
大してないですよ。


体験や経験や知識から逆算して、
多分そうだろうと「判断」するだけ。


意識して「判断」してるなら、
責任は負っているでしょうが。
 
 
無意識の「判断」だから、
自責や他責に振り切れやすいよね。
  
 


Twitterやニュースを眺めていると、
過敏になっている人が多いですね。



昨夜ダイヤモンド・プリンセス号の
顛末を観ていましたが。

あの船で起こっていたことが、
今の社会で起こっているのでしょう。
 
 
昨日、公園で
シャボン玉で遊んでいた子どもに、
ガチ切れして怒鳴るおばさんの話しを読みました。

たまたま近くにいたお医者さんが、
シャボン玉でエアロゾルは拡散しないから。と
慰めたらしいけど。。

 
おばさん擁護も読んだけどさ。
 

私は知らない子どもにガチ切れる人間は、
普通に頭オカシイと思いますよ。


 

ちなみに。

私は近所のおじさん、おばさんに、
よく怒られたり怒鳴られたけど。


私、その人達の言葉も情景も、
一言一句全部覚えているんだけど。

ほとんどは、
憂さ晴らしでしたね。


イジメは弱い人間を
常にターゲットにするからさ。


本当に心配している人は
子どもに分かるよう、
ゆっくり説明をしてくれました。


私は時代背景はノーカウントで、
判断します。


「そういう時代だったから
そういう人間になっても仕方ない」という、
他責にすり替える人間はクソだと思うので。


コロナ災禍だから、
オカシくなる訳でなく。

そもそも今オカシくなる人達は、
その前からストレス値が高かったはず。


または、
すでにバランスを崩していたはず。


身も蓋もない言い方になりますが。

この社会は常に不平等であり、
弱肉強食の社会です。


これからは更に突きつけられるでしょうね。


「あなたはあなたや大事な存在と、
どう安心や安全を構築したいか?」


他人が推奨するテンプレ的な選択は
自分から発してないから、
システムとして発動させるには、脆いですよ。



「あなたはどう生きたいか?」

改めて感じる日々です。



さて、今日みたいに、
お天気が急に下り坂になり、
温度差が激しいと、
気分がドーンと下がりやすくなります。



気持ちが「底」を這う感じなら、
「底」から上や横を眺めるだけの時期だと思いますし。


登ったり、掘ることや、
地面に目を凝らして、
分析する必要もないし。


何もしたくない時期は
半年や一年続くことはよくあります。


それは当たり前なんだな。と
何度も自分に伝えてあげてください。


眺めるだけ。も楽しいし。


生産性や効率性が無いことを、
悪いことと染み込ませ過ぎだしね。
 


不安は何度も顔を出します。

小さな子が
「大丈夫かな?」と聴いて来る感じです。

ただ大丈夫というよりも、
ただ聴いてあげたり、
怖いんだよね。と同意したり、
分かることは説明してあげてくださいね。


自分の不安を無視しないで、
付かず離れな距離で付き合うと楽だと思います。




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ
サブレ完売しました | Home | どんな人とどんな風に過ごしたいか

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する