この画像は
少し調子が良い娘との会話。
洗濯物を取りに、
病院へ行ってきました。
もちろん車ですし、
誰とも接触しません。
面会はもちろん出来ません。
さて、
一番危ない期間は過ぎたようなので、
ご報告を兼ねた注意喚起を。
娘がCOVID-19の陽性になり、
入院しました。
最初にご連絡ですが。
私は3/24以降、
対面セッションはしていません。
娘に最後に会ったのは4月の頭です。
ですので、
お客様に私から感染はする確率は
低いと思います。
安心してくださいとは
確率がゼロで無いので言えませんが、
気になる方はいらっしゃると思いますので、
公表いたします。
娘は娘の友人から
感染した確率が高いようですが。
娘も私達も感染源が誰とか、
全く興味がありません。
娘の友人の仕事場でクラスターが発生し、
友人とご飯を一緒に食べた娘は、
保健所から連絡があり検査をしたら陽性でした。
ちなみに。
娘の友人はめっちゃ元気だから、
陽性反応にびっくり。
娘が友人に会ってから
3週間以上空いているので、
本当に友人からの感染か分かりません。
もうとっくに、
誰かのせいにする
フェーズじゃないと思いますしね。
だからって、
誰かに会うことは
決して薦めていませんので。
ダンナは4月9日まで、
電車に乗って来る人が
たくさんいる職場で、
働き続けてます。
私もダンナも、
すでに感染している前提ですし、
感染させる加害者側である意識で、
生きています。
被害者面して生きられる人は、
一体どれだけいるんでしょうね。
仮にコロナで娘が死んでも、
誰も恨みませんよ。
娘の経過を簡単に。
娘は陽性反応が出てから
一気に悪化しました。
娘は元々呼吸器疾患を持っているので、
ハイリスクタイプですね。
呼吸器疾患がある方の急激な悪化は、
入院している方々の実況中継を
探して読みましたが、
明らかに早い感じです。
悪化した本人は、
案外分からないものです。
娘はいつもの喘息の発作だと
思ってたみたいだけど、
電話した時の咳の音が
肺炎になった時の音にそっくりで。
娘は小学生になった頃から、
よく肺炎になる人でね。
掛かりつけのお医者さんに、
「いつもの肺炎だねー」と言われるくらい。
何でなるのかは分からず。
喘息は大人になってから
発症しています。
だから咳の音の違いは、
ずっと聴いてるから違うのは分かる。
今すぐ入院しないとダメだなと、
直感で思ったので、
すぐ動きました。
保健所に電話を100回近く掛けても
全く繋がりません。
厚労省の相談窓口は、
保健所に連絡してくれしか言われず。
保健所から紹介され
何かあったら必ず診てくれると
説明を受けた病院に電話したら
「いっぱいで無理です」と断られ。
その後も諦めずに、
何度も電話を続けました。
その間に他の病院を当たっても、
全部断られました。
日赤病院は
サイトすら繋がらないくらい、
殺到してたしね。
日赤も断られました。
諦めずに何度もハイリスクであることを
説明しお願いした結果、
何とか最初の病院に
入院出来ることになりました。
タクシーで来てください。
と言われましたが
おいおい、
タクシーの運転手さんに
感染させる訳に行かないだろ!
つー訳で、
ウチらがピックアップへ。
それにその頃の娘は
もう動けなくなってました。
これは、
難病持ちのダンナが
数時間で悪化し、
死にそうになることを
何度もやっているので想定内。
入院準備もあるし、
部屋から娘を担がないとだろうし。
ま、最悪ウチらは死ねば良いか。と
遠に腹は括ってますし。
完全防備をして、
車のエアコンを最大にしつつ、
窓全開にして車で娘を病院へ。
病院には入れないので、
救急の入り口の外で待つ。
待つ
待つ
待つ
雨と風ですげー寒いが
とにかく待つ。
看護師さんとは
ソーシャルディスタンスを取り、
1〜2分の説明のみ。
車で待ってくれれば、
検査結果と説明を
先生がこの救急入り口まで降りて来て、
してくれると言ってくれましたが。
ギリギリで働いている方々に
お手間を取らせる気はないので、
最悪な場合だけ連絡くださいと
伝えて帰宅しました。
検査結果は。
コロナによる重度の肺炎でした。
すぐにアビガンを飲む事に。
1日に飲む量以上の量を
1回で飲むことを入院直後と
翌朝に2回。
その後は1日2回に
分けて出されてます。
喘息まで出ているので、
その他の薬の量もすごいですね。
でも、アビガンを含め、
使えそうな薬が分かった時期で、
本当に良かったです。
医療関係者の皆様を筆頭に、
様々な人に感謝です。
ありがとうございます。
コロナの怖いところは、
良くなったと思うとぶり返すので
気は抜いてません。
皆さんの身近にコロナ重症者は、
あまりいらっしゃらないと思いますが。
呼吸器疾患や
何かの疾患をお持ちの方は、
特効薬やワクチンが開発されるまで、
とにかく人と関わらないことを
お薦めします。
ウロウロする人に、
正論吐いたって意味はないしね。
その人達は
働かないと自分や家族が
食べて行けないとしたら、
コロナで死ぬより、
誰かに感染させるより、
外に出て働き続ける以外難しいですから。
私が今トリプル介護をしながら、
働いていた頃なら、
人に罵倒されるのを覚悟で働きましたよ。
どんなに生活が大変でも、
誰かが助けてくれる訳じゃない。
そんなことは、
小さな頃から誰より知っていますから。
コロナに罹っても
隠す人が当たり前でしょうね。
身内ですら公表したら、
袋叩きにする人はたくさんいるし。
私も覚悟してますよ。
人間のほとんどは
自分さえ良ければ他人はどうでも良いしね。
それにしても、
地方の方々の
コロナに罹った人への、
酷い差別と村八分っぷりを
読んでいると、
自分は感染しないとでも、
思い込んでいるんでしょうかね?と
不思議に思いますよ。
コロナについては
分からない事もまだまだ多いです。
御身大事にお過ごしください。
最後に。
これを読んで何らかの感情が
ブワーっと上がる方は、
他人よりも自分の心のケアを
最優先でされてください。
娘や私への、
励ましや慰めや労わりの
コメント、メッセージ、メールは
全て辞退しますので。
質問を含め、
全て辞退しますので。
よろしくお願いします。
返信に割くエネルギーは、
自分や家族が健やかに過ごすことに
使いたいと思います。
そもそも私はこの記事を
自分の励ましや慰めに使う気は
1ミリもありません。
コロナの混乱は長期戦です。
長期戦には、
目先を我慢するだけでは
太刀打ち出来ません。
無理矢理にでも、
今までの「当たり前」という意識を
変えて行かないと。
それを他人事で捉えない、
一石になればと思い記事にしました。
私自身は何というか、
人は簡単に死にそうになることを、
自分、ダンナ、娘で体感し過ぎているので、
慌てることはもうないんですよね。
全力を尽くしても、
最後はその人の持つ「運」かなと。
皆さま、自分の立ち位置で
自分をしっかり生きましょう。
それ以外、
何も出来ませんから。
でも、それなら、
誰でも出来るから。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ