8月7日、8日箱根龍神ツアーのレポと感想のご紹介です。
写真選びに迷うとアップが遅くなりますな。。
ホントすんません。
『8が2つ並ぶ8月8日に箱根龍神に会いに行こう。』
これがツアーを決めた動機です。
確か4月には決めていたな。
思えば、4月にいろんなツアーの先触れがありました。
9月の十和田湖ツアーは
4月に明治神宮を歩いていた時に『トオダ』と聴こえたのがきっかけ。
この声が聴こえたのは水がある場所だったな。
5月は
来宮神社や富士山本宮浅間神社や三島神社という
水がまつわる場所が多かったですしね。
個人的に行っている場所も水が多いです。
5月の高知然り、7月の白山然り。
高知の山と海と川の美しさは忘れられないです。
今年は『水』の年なんでしょうね。
といっても、
私にとって今年は来月で終わり。
10月から新年な気持ちなのです。
今年の締めが青森というのが嬉しいですね。
来年は北海道にも行きたいです。
さて、箱根龍神ツアーの感想をご紹介します。
【白糸の滝】

感想 T様
禊から始まり禊で終わる旅でした。
私の中の不要なモノを洗い流してもらった感じです。
とても大きな存在に助けていただきました。
まだまだアタマが強いので、
ココロと感覚を使う練習が必要なんだろうな。
楽しく、気楽に、力を抜いてって、
どこに行っても言われましたもん。笑
それから、先月の白山と対になっていたんだなぁと思います。
同じ「水」の陰陽の違いが、体感として分かりました。
白山では、いろいろな水を観て感じて来ましたが
「陰」とはっきり認識できてはいなかったので。
今回の様々な水を感じることで、
その違いを比較できたのが良かったかな、と。
五感を磨くことの必要性を改めて感じました。
日を開けずに同じテーマの旅に参加できたのは、
神様の計らいなんだろうなぁ。笑
ご一緒したメンバーも、皆さん自由で(笑)
ちょうど良い距離感が心地よかったです。
自然がいっぱい、美味しいものいっぱいで、
一泊二日なんだけど、もっと長く濃い時間を過ごしていた気分です。
M様
春か、まだ冬だったかな?
企画段階からとても楽しみにしていましたが、
予想を遥かに上回る素晴らしい時間でした。
おそらくこの夏一番くらいの猛暑の日に、あの涼しさ、心地よさ!
私がいま一番、心の底から求めていた水辺を満喫出来て、
空も、水も、山も、緑も、星も、富士山も、
ありとあらゆる景色が本当に美しくて、
心地よくて、穏やかで静かな幸せに溢れていました。
こんなに歓迎してもらって、言葉にすると陳腐だけど、
尽きることのない、いつも変わらない愛を見せてもらって
感謝でいっぱい、そして、いつもいつも全然見てなくて、
足りないところばっかり見ててごめんなさい
また日常に戻ると忘れてしまって、
ザワザワしたりバタバタしたりすることもるだろうけれど、
いつでも、ハッと思い出せるよう、待受を滝の写真にしました。
A様
水に始まって水に終わる。
龍神ツアーで行った場所は、
どこも深く息が吸える場所でした(o^^o
)綺麗な水は全て流してクリアにしてくれる感じがしました。
水が綺麗な所は空気も綺麗ですし、
でも、それぞれの場所で空気感が異なるのが
自分でも感じられてとても面白かったです。
どこもまた行きたいと心から思いました。
特に煮詰まって、
息苦しい時はあの空気に触れてリセットしたくなるので、
写真や空気感を思い出してリフレッシュするようにしています。
またこのようなツアーがありましたらぜひ参加したいです♪
ありがとうございました‼️
【芦ノ湖】
箱根神社奥宮のある場所からの眺めです。
遠くには海が見えます。

こちらの感想を頂いた後にその後を聴くことがあったのですが。
皆さん、肩の力を抜いてらして良かったな。と。
仕事ってこんなに簡単に進んでいいんだ。
簡単に幸せになっていいんだ。
陳腐に聴こえるかもしれませんが、
心底、良かったな。と思います。
努力を重ねて来た人は、今まで以上の努力をしないとダメ!
そんな風に固くしてしまうことがあるんですよね。
そうなると、
自分を幸せにしない思考も強化してしまうし、
いつもお話ししている
『温い地獄』から出られないしね。
そして、面白かったり、ゆったり過ごすと、
自分を縛っていた呪いにも気が付きやすくなります。
呪いを解くには、まず気が付くことから。
ゆっくり進みましょうね。
写真で簡単に行った場所の紹介を。
白糸の滝
皆でアーシング。







白糸の滝で装具をパワーアップ
富士山からの水はメッチャ冷たいです。

白糸の滝の近くで富士宮焼きそばを食べる。
風が吹いて心地良かったんですよ。
真夏なのにツアー中殆ど涼しかったです。

【富士山元宮山宮浅間神社】


ここね、お天気良かったら富士山がバーン!と見える場所なの。
次こそは快晴の時に来たいな。

北口本宮富士浅間神社
こんなに大きな手水舎初めて見ましたよ!
子どもは絶対届かない。

手水舎の屋根は龍だらけ。
スゴイよね。



龍の足のような樹でした。
こういう樹がたくさんあります。

こちらの神社は周りを水が流れています。
降りて水に触れることが出来ます。
皆さんこちらでもアーシング。

夜はコテージでバーベキュー。
巨匠が焼いてくれました。
ここのコテージは素晴らしく綺麗で広いのです。
天井高いしね。
来年もここに来たいですね。
つーか、ここで講座やりたいです。
富士山目の前だしね。

翌朝、露天風呂に行く途中の富士山。

後編に続く。
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ
◇開催中の講座&セッション◇
□幸せな心の王国作り講座
□龍御伽(りゅうおとぎ)
□レイキと魔法講座
□自分の能力を活かす4大元素とトートタロット魔法講座のご案内