FC2ブログ

どんな時でも自分を生きる

1日も早いコロナ災禍の終焉を
祈ります。


20200412231832a9a.jpeg





我が家の阿吽みったんです。

昨日、色々考えていました。

私達の生きている時代は
なんて波乱万丈なんだろう。と。
 

私達は戦後生まれですが。 

ざっと大きな出来事だけでも、

阪神大震災、オウム事件、
東日本大震災、今回のコロナ災禍etc.

 

個人的な自分史の
出来事まで入れたら、

何もない穏やかな日々は
ほんの少しという事実に
改めて気がつきました。
 

死なない為に生き残る事に特化し、
エマージェンシーに慣れ過ぎていて、
やっぱり私はオカシイんだろうな。と。(苦笑

 

だから、何も無い穏やかな日常を
私はずっと大事に育てて来ました。
 

最低限の衣食住と、
みったんとダンナと
静かに穏やかに暮らせれば、
欲しいものは無いです。
 
 

あとはたまに、
美味しいご飯とお酒があれば、
嬉しいですね。
 

ただ、手に入らなくても、
あまり困らないです。
 

究極、ご飯もお酒も、
自分で作ったものを
楽しめば良いしね。
 

10年前に作った梅酒を
先日飲んだら、
ものすごく美味しかった。
 
 

森で1人で暮らすような、
そんな感じで生きられると楽しい。

根っからのぼっちタイプなので、
1人でどこまで出来るようになれるか、
楽しみます。 
  

今回のコロナ災禍ですが。

ペストやスペイン風邪が流行って
たくさんの人が亡くなったのは、
衛生状態や栄養状態や、
医療も薬もあまりなかったからと
考えていましたが。
 

違うんだよね。

災厄はどんな時代であろうが
私達は無力でしかなくて
打ちのめされるんだ。と、
改めて思いました。   

でも、個々人が出来る事を
出来る範囲で淡々とやるだけだな。とも
改めて思いましたがね。 
 

自分の立ち位置で
やるべきことをやるだけ。

自分を生きるだけ。

それだけ。




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ
「私」はどうしたいのか? | Home | 人との距離感は大事です

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する