朝散歩。
源平桃ちゃんを青空の下にて、
撮影出来ました。
ジムの近くの桜通り
フフ、美しいねー。
今日は風が強いですが、
明日は風は弱まります。
気分転換に、
人がいない外を散歩してみては?
気持ち良いですよ。
さて、
昨日の誘導瞑想でも話しましたが。
テレビは見ないのが一番かと。
特にワイドショーは観る価値無し。
内容もだけど、
雑多な音や不協和音を聴くと
不安や不満が増幅されます。
ラジオの方がまだ良いかな。
不安が強い人ほど、
不安を解消する為に、
情報を集めたがるけど。
まー、間違いなく逆効果。
益々不安になる情報を見つけます。
しかも、扇動的な感じなものをね。
この前、娘に、
Twitterのハッシュタグで、
こんなのあるよと伝えたら。
「Twitterは怖い話しばかりだから、
インスタしか見たくない!」と来ました。
「え?何を見たの?」と確認したら、
同じハッシュタグの検索でも、
そこを見る?という話しを読んでた。
丁度、イライラしていたみたいね。
検索しないよう言いました。
不安だったりイライラしている時は、
SNSには近寄らないのも大事。
変なスピや自己啓発や
訳の分からない医療系にハマるのも、
不安を解消したいからですよね。
でもさ、その不安は
コロナ騒動で生まれたものじゃないよね?
もっとずっと前からあるはず。
で、それは自分が自分と
じっくり向き合い、
少しずつ動いて行くしか、
変わらないものだと思います。
他者の手は借りるけれど、
自分が自分を助けようとしない限り、
現実は変わらない。
一番怖くて不安なことを
何かで曖昧にして蓋をしないようにね。
ゆっくり取り組んでください。
不安な時は、
笑える話しを読んだ方が良いですよ。
私はどうぶつのお医者さんを、
いつも読んでいたなー。
図鑑とかも不安にならず、
楽しいからよく読んでました。
図録とか最高!
その世界観に浸れるから、
イライラや不安に集中しません。
1日の状況を確認したいなら、
夕方にネットでざっと確認すれば
良いですよ。
そうそう。
家族と過ごす時間が多くなり、
諍いがかなり勃発していると思いますが。
それは薄々気がついて、
無視していたことはありませんか?
今、突然空から降って来た訳じゃ
ないんですよね。
正論を叩き付けて
相手を変えようとしたり、
殺し合いになる前に、
どう見切りを付けるかを
考えたり相談した方が
建設的だと思います。
一緒にいて腹が立つばかりの人と、
なぜいるのか?
なぜ、去る方法を選択しないのか?
そこら辺を考えるのは、
重要だと思います。
さて1日遅れでしたが。
鎮守神社へ。
私が私としてやりたいことをやる
誓願を更に重ね、
病の災いが薄く薄くなるよう、
祈念してきました。
私は私がやりたいことしかやらないです。
私は、自分勝手だし、
性格は曲がりに曲がり、
腹の中は黒焦げでございます。
良き人でも優しい人でも、
全くないです。はい。
誰からも必要とされたり、
好かれたいと思わない、
私が守りたいものを、
全力で守りたいエゴの塊ですし。
仕事の契約さえ
しっかり果たせれば良いです。
プライベートの約束は
出来るだけしませんしねー。
生き方なんて、
シンプルにするのが一番。
私は私の考えにしか
敬意を顕さない。
劇場版PSYCHO-PASSを観て、
改めて思ったが。
話しの中で、
「マトモ過ぎて狂っている」
という言葉を聴いて。
それよく言われるなと思い出した。
ダンナにもよく言われるもんな。
私の今までの人生経歴を説明すると、
精神科医やカウンセラーさんに、
よく自殺しなかったと言われましたが。
「ここで死んで、
この無様で無残なまま死んで、
それで私は報われるのか?」
答えはNOでした。
私は私が望む生活や幸せを
自分で創り死ぬんですよ。
私が生きた意味は、
私だけが分かっていれば良いのです。
この世界の誰の理解も許可も、
何一つ必要ない。
誰かに虐げられて死ねるほど、
優しくないんでね。
優しい人は、
誰も傷つけないよう
自分を殺してしまう。
悲しいことです。。
ま、でもね、
私はとっくに創ったから、
信長より長生きしたくないです。
長生きウンザリだから。。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ