今日は
久しぶりに婆さんの墓参りへ。
もう来るのを止めようと思っていましたが。
とりあえずは、
大嫌いな叔父が入るまでは、
ボチボチ行きます。
昨年の台風の影響だと思うのですが。
墓が泥塗れというか、
泥でガチガチに
固められた感じになってました。
川が近いので、
氾濫したんだろうな。
川越のあの辺りは
被害が酷かったから。
墓の無残さから、
叔父も叔母も
相変わらず全く来てないのが、
一目瞭然。
叔母夫婦は宗教団体の幹部だろうに、
墓参りすらしないっちゅーね。
本当クズだねー。
さて。
墓がまさか、
こんな状態とは思わずに来たから、
とりあえずお墓の水場にあった、
お寺のデッキブラシとタワシを借りて、
ガシガシ磨く。
ボーボーの草も毟り、
まあまあな感じまで復活。
掃除する前も撮れば良かったなり。
別の日に、
しっかり掃除用具を装備して、
改めて磨きに行く。
久しぶりの墓参りは、
泥との格闘になり、
帰ってから洗濯三昧になりましたよ。
綺麗に管理する気が誰もないなら、
墓なんか作るなっつーの!
キチガイ親族には、
何を言っても曲解されるから、
言いませんけどね。
今回、ザッとだけど、
墓地全体を見ましたが。
全く墓参りされていない墓が、
3分の1以上から半分近くあり、
誰も来てない。
墓参りに来ている人達自体が、
年配者ばかりだし。
私ら夫婦が50代になるのに、
ものすごく若い部類に入ることは
やはり異様なんですよね。
婆さんと爺さんの墓終いは、
私には手が出せないので、
(包丁持って追いかけて来る人がいる)
叔父が死んで墓に入ったら
墓のゴーストタウン入り間違いなし。
私は娘しかいませんが、
もしたくさん息子を産んだとしても、
絶対に墓は作りませんね。
遺骨は粉々にして海に撒く。
墓持ちなら、
速攻で墓終いしてます。
そうだ、墓終いで思い出した。
昨日のこちらの記事を読んで、
若い人達は受難の時代だなと
溜息が出ました。。
【ヤングケアラー~幼き介護
「家族を介護する10代」全国に3万7100人 負担重く、学校生活や進路にも影響】
https://mainichi.jp/articles/20200321/k00/00m/040/131000c
私は29歳で婆さんを介護したり、
親族とバトルな日々だったけど。
10代で介護は本当に地獄だよね。
何の為に生きているのか、
分からなくなるよね。
私、孫にそんなことさせるなら、
即死ぬわ。
これは介護だけど。
兄弟姉妹の、
育児をさせられている子どもも
多いだろうね。
私は大家族スペシャルとか、
昔から大嫌いな番組です。
親が自分で決めて産んだのに、
なぜ数年先に生まれただけで
面倒や世話をさせるのか分からない。
今は江戸時代でも、
明治、大正、昭和ですらないんだが。
子育ては命の危険も付き纏うから、
子どもに子どもの面倒を見させる場合、
当たり前だが、
子どもに責任は取れません。
私は危険だなと昔から思ってます。
念の為。
多分、過剰に反応する人がいそうだけど、
面倒や責任の幅を
どんな風に解釈するかだよね。
親や大人が見ている中で、
遊びの範疇でお世話ゴッコとして、
歳下を大事にする練習をするのは、
大事だと思いますので。
注意書きを書いたところで、
重箱の隅をつつくような、
解釈する人は必ずいますけどね。
大家族の人達の多くは
長男、長女、次男、次女(三男、三女、四男、四女etcだけどね)達に、
進学や部活や
様々な好きなことを
諦めさせて働かせ、
下の子達の生活費や教育費を
稼がせるのは、
私には家族愛でなく奴隷化だよなと思います。
自分の未来の選択を
家族に奪われることは、
1つの虐待だと思います。
自分がめちゃくちゃ稼ぐとか、
実家がめちゃくちゃ太いとか。
何かしらの、
子どもへのセーフティーが
働くならたくさんいても良いと思います。
ちなみに。
私はパートナーの稼ぎはノーカンを薦めます。
日本は離婚した時に養育費が
ほとんど支払われない国だから。
私は19歳で結婚してから、
期待した事はないです。
自分1人で娘は育てる気で、
産んでおります。
私の体験の1つで、
以前にも書いてますが。
私が10歳の時に次男弟が生まれました。
でも母が育児放棄をしたので、
学校に行かずずっと世話をしてました。
ミルクを上げてオムツを替えて、
オンブして外をグルグル回ったり。
次男弟が泣くと母が発狂するので、
弟を連れて外に逃げました。
婆さんも頻繁に来ていたから、
何とかなったけどね。
母は私や長男弟も
ロクに育ててないです。
もちろん父も同上。
父は正妻との娘を2人捨ててますし、
(借金押し付け養育費ゼロ)
私の前に姉さんが中絶されてます。
だから、私達の親は婆さん。
婆さんは育ててくれたから、
親なんです。
産んだだけの人間を
私は親と思わないので。
母から、
次男弟を妊娠したと聴いた時に、
「私達さえ育てられないのに、
何考えてるのよ!」と言いました。
はい、
この後ボコボコにされました。
親や親族に逆らったら
ボコボコはマスト。
それが日常で、
それが当たり前の生活。
私ね、
自分が結婚し娘を産むまで、
ウチの母と叔母が
特別オカシイと思ってました。
だけど違ったんだよね。
妊娠、出産をした
同級生や元友人達から、
朝晩関係なく、
泣きながら電話が掛かって来て、
訳分からない事を言う人は、
たくさんいると知りました。
そうそう産後鬱については、
かなり調べていますので。
それはそれとして。です。
自分も娘を育てながら
トリプルワークをしていたから、
元友人や同級生達は、
途中でブチ切ったけどね。
千春は冷たい人間と散々責められ、
悪口をあちこちで撒かれましたが。
人は自分さえ良ければ良い生き物と、
20代で学べて勉強になりました。
30.40代で、
似たような人間に会った時、
素早く逃げられるようになりました。
ちなみに、
母にそっくりな泣き叫ぶ人達は、
全員いつも二股や不倫をしている
恋愛泥沼系に生き甲斐を感じる人達でした。
激情型の人は
人を巻き込むことを異様に好むから、
面倒が嫌いな人は逃げましょうね。
私は何か変?と思ったら、
とにかくさっさと逃げます。
バックボーンや生育環境が、
どれほど酷かったとしてもさ、
やらない人はやらんし。
私の父のように、
老舗店の一粒種として、
大事に大事に育てられても、
クズの王みたいになる人間もいる。
私は人は自分でなりたい自分に
作っていると思いますよ。
だから、
自分をとにかく大事にされてください。
自分の心身や金銭が
安定している人が、
結局は他者を助けられるのだから。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ