ダンナが育てている、
ミントやローズマリーです。
スクスク育ってます。
先日投稿したブログの感想をいただきました。
感想をいただいたブログはこちらになります。
【自分を赦すということ】
http://eclosion888chiharu.jp/blog-entry-555.html
それでは感想をご紹介します。
『こんばんは。
ブログ読みました。
『心の傷を癒すということ』は私も見ていて、
じっくり見たいので2回以降は録りだめしてあったのを、
昨日あれからしばらく見てました。
すごくズシンと響き、
中でもアル中から多重人格になった女の子が
「こういう病気になったのは、私の心が弱いせいですよね?」と訊ねたシーンがとても印象的でした。
私が弱いからだと私も思ってたし、
それを責められもしたし責めもしたし、
強くなれ強くなれと言われたし、
強くなれない自分をさらに責めたし。。
よくもまぁ (苦笑)
心臓が悪い人に100メートルダッシュしろって言ったら死んじゃうでしょ!?と必死で母に訴えたけど、全然理解してもらえなかったなぁ。
そして、母より誰より、
自分がさんざん自分を
絵に描いたように責めてましたね。
だから、強烈に
「他人に寄り添ってもらうこと」を求めてました。
恋愛も、そこがベースだったし。
うまくいく訳ないですね (笑)
そして、そうじゃないってわかったとき、
どんなに嬉しかったか、ほっとしたか。
いまでも、どうしても、
自責と自分はダメという思いは
たびたび表に出て来ますけれどね。
他人に寄り添って欲しいというのは、
綺麗サッパリなくなりましたね。
徐々にですが、
自分で自分を救うことが出来ると分かってきたとき、
これはどれだけ私の救いになったか。
そして今は、
傷が痛む時は放っておいて欲しい方の人になりました。
もちろん、
共感してもらえたらそれは嬉しくもあるけどね。
孤独な戦い?だなぁ、、って思うけれど、
辛い時は一人でじっと冬眠します。
自分で出来る、というか、
自分でやるしかないのは、
逆にずーっと気が楽。
他人に求めて求めて
それが得られない苦しさに比べたらね。
自分が弱いせいじゃないと
思えるようになったのも、
自分で出来ると知ったのも、
本当に千春さんのおかげです。
正確に言うと知ってはいたけど
「どうせ出来ない」と思っていたのが
「本当に出来るんだ…!」とわかったこと、かな。
これはゼロと1くらい違いますから。
よくご存知のようにまだ道なかばですが、
改めてありがとうございます。
正確に言うと、
冬眠中も時々セッションのエネルギー補給は欠かさない。笑」
感想ありがとうございました。
最近皆さまから
色々感想が届いているのですが、
深い内容が多くじっくり読ませていただいてます。
今回ご紹介した感想も、
皆さんの心に響くことが多いと思います。
弱さや悲しさや寂しさは、
誰にでもあります。
ただそれは自分が一番理解し、
労るものなんですよね。
それが自分で自分を救えるという自負になります。
他者にそれを求めてしまうと、
支配や暴力的なりやすいし、
取り引きや駆け引きとなり、
怒りが湧きやすくなります。
今は自分で理解する時間かと思いますが。
それが終わったら
冬眠から出て親しい人達と、
楽しまれてくださいね。
恋愛もこれからです。ね。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ