年1の義実家詣で完了!
帰り道のコンビニで
スミノフを買って乾杯!笑
ご家庭によっては、
死人が出かねない、
年末年始の帰省かと思います。
攻防戦中の皆さま、
お疲れ様でございます。
私は義実家について
どうでも良くなり数年経ちますが。
ダンナは様々な葛藤に
直面している数年です。
当たり前ですが、
これはダンナに許可を得て書いてます。
私はダンナが好きだからを越えて、
全面的な味方です。
やり合うならやればいいし。
嫌いなモノは嫌いだし、
赦せないものは赦せない。
人にどうこう言われて、
変えられるなら変えているしね。
歪んで、
子どもやパートナーや親しい人間に、
八つ当たりをするくらいなら、
本人にぶつけるのが真っ当です。
年を取ろうが何だろうが、
因果応報は無くならないから。
それにしてもダンナ、
よー、我慢して怒鳴らなかった。
終活について、
淡々と話してたしね。
ダンナ、お疲れ様でした。
先はまだ長いかもだが、
終わるまでサポートするんでな。
話しは変わり。
20歳を過ぎた甥っ子と姪っ子が、
食器を全て片付け、
洗い物をしてました。
ウチも義兄家族も、
子どもが家事をするのは当たり前。
ウチは2〜3歳から、
食器の片付けから教えていました。
人間はやらないと、
何が大変か分からない。
教える作業は、
根気がいり時間も労力も掛かりますが。
偏差値が高い学校に入り、
有名企業に就職出来るより、
最低限の生活能力がしっかりしている方が、
私は大事だと思うので。
塾漬けや習い事漬けにして、
家事をやる機会がなければ、
まず出来ないし、
やらなくても良い思考や概念が育ちやすいです。
教えない、やらせないことが、
悪いとかでなく。
教えて、やらせてみせた方が、
大人になってから、
生きやすいと思います。
親や大人が教えられる事って、
社会に順応する事でなく、
「どう逃げて避けるか」だと思う。
学校や会社でキチガイに当たった時、
努力して合わすのでなく、
いかに早く見切って逃げるか。ですから。
出来ないからって
自尊心をズタボロにすることはないから。
さて甥っ子はバイト先でやるように、
しっかり食器を乾拭きしてました。
「ちーちゃんも飲む?」と言って、
お茶や紅茶も
美味しく煎れてくれました。
人間に育ってるなー。と、
おばさんはしみじみしてました。
姪っ子はダンナと
1個のアイスを分けて食べてるし。笑
2人とも、
彼氏や彼女が出来たみたいで。
特に何も聞かず
「仲良くしなねー」と言ったら。
「ちーちゃんは普通のおばさん達みたいに
何も聞かないから楽ー」と笑ってたが。
いや、知らない人間に、
とやかく言われるのイヤでしょ?
私はイヤでしたねぇ。
それに、どクズだとしても、
恋愛中は止めたって聴かないのが人間。
懲りないと生き方は変えないし。
ま、困ったら連絡くれよ。
1度は聴くよ。
2人が幼い頃から、
娘に伝えているように、
「あなた達のパートナーが、
男性だろうが女性だろうが、
私はどうでも良いしな。」と言ってます。
今日もそんな話しになり
2人から
「パートナーの性別に
こだわらないなんて普通だよ。」との返答。
社会からみたら、
まだ少数派かもだけど。
それが当たり前の世界になると良いよね。
パートナーとの間に必須なのは、
「信頼のみ」と言っても
過言じゃないと思います。
支配や従属を強いる事が、
オカシイのだから。
家事や育児に性差なんてありません。
どちらも女性だけでなく、
男性もやって当たり前。
義実家でダンナや義兄が台所に立つと
義父が怒りますが。
今日はダンナも台所に立ってました。
自分の常識は誰かの非常識になる。
変化というものは、
受け入れたくない人にとって、
死にたくなるくらいの拒絶反応が、
現れても不思議じゃない。
穏便に波風立たず、
誰もが笑顔で解決や改善は稀で。
心が折れ、
ズタズタになることもあるだろうが。
それでも、
「自分を諦めないこと」が、
何より大事。
さて、帰りしな、
ついクセで姪っ子と甥っ子の頭を
ポンポンとしてしまい。
「大人になったのにごめん!
ついクセで昔のようにやっちゃったよ。」
と、謝ったら。
「「全然嬉しいし!」」と、
2人とも幼い頃と変わらない笑顔で
ニコニコしてた。
甥っ子は、
上着を着て外まで見送ってくれた。
虐待を受けている子どものサポートをしていると、
心が真っ黒になるんだが。
20.30代の子ども達が、
少しでも息がしやすい環境になることを、
おばさんなりに頑張るよ。
30年以上通った中で、
1番晴れやかな義実家詣ででした。
ちなみに私は、
義両親とほぼ話してません。
年に一度しか行かなくてなって
よりはっきり分かったのは。
人としての交流は全く考えてなくて、
役割を果たす事だけを
求められていたのだな。と
冷静に見つめていました。
30年前の自分に伝えるなら
「あなたが最初から感じたことは
全て正解だったよ。」かな。
私は嫁業をしっかりやろうと
20年近くは無駄にしています。
違和感や非常識な言動や行動を感じたら、
すぐに止める事をオススメです。
これね、モラハラやDVな人間から逃げるのと、
全く同じです。
デメリットなんて、
相手の一族から嫌われるくらいだしね。
誰でもなく、
あなたがあなたを大事にしてくださいね。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ