夕方娘が来て
ピザを頼んでくれた。
Lサイズ、デカっ!笑
画像はFB用のコメントに
わざわざサンタ加工をした娘。
マメだねー。笑
最近、胸焼けするから、
少しだけいただきました。
食べたい物は
若い内にたらふく食おう!
今日は最近続いたご相談を聴いていて、
私が思う事を書きます。
人や社会の役に立つ人ほど、
いつかその役を、
降りたり、止めないと、
即身仏みたいになってしまう。
人の期待に応え過ぎると、
自分が自分に持つ期待を無視しやすくなる。
それは悲劇だなと、
側から見てると思うのです。
坊さんをやっていて、
即身仏を目指すなら止めないけどね。
一般人に生まれたなら、
自分が本当に望む幸せを生きることが
社会貢献じゃないかな。
人望もお金はあった方が良いけどさ、
日々普通に暮らせる分だけあれば充分でしょう。
私の例ですが。
私が投資をやっているのは、
私みたいな個人事業主には
年金がないも同然だから、
未来の年金代わりの資産構築をしてるだけ。
いくらあれば良いか、
きっちりシミュレーション済で、
構築しています。
保険も上手く活用すれば、
たくさんは必要ないのよね。
私は静かに穏やかに、
みったんとダンナと暮らしたいだけなので、
それをすることが
1番の社会貢献だと思ってます。
そう暮らしたいと望む方が、
そう暮らせるようサポートしているのが、
私の仕事でもありますし。
例えば。
愛し愛されたい人生を送りたいなら、
それにロックオンして、
全力掛けたら良いと思います。
恥ずかしいとか、
良い歳してとか、
昔、失敗したような目に
2度と遭いたくないとか。
そう思うたび、
そう言葉を発するたび、
誰より傷ついているのは、
「あなた」じゃないのかな。
人の愛は千差万別です。
成功や幸せの形なんてない。
あなたが望む愛を
相手と奏でるような関係性を、
もっともっと模索したら良いのにな。と思います。
正解も正しい型もないからさ。
あなたがあなたの愛を諦めたら、
愛は萎んでしまうだけですから。
私とダンナは
30年仲良く暮らす為に、
お互いが常に工夫と対話をしています。
思い違いや思い込み、
知らない事や間違う事は、
死ぬまであるのだから。
お互いの愛が無くならない間は、
ずっと工夫と対話を続けたいと、
思っています。
片方が無理だと感じたら、
終わりにしますよ。
単に続けることに意味はない。
互いが望むから、
続くのだから。
自分の愛を諦めない。
これは大事なことだと思います。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ