風呂場を洗うスポンジと遊びみったん。
可愛いね💕
たまに投資の相談を受けますが。
投資に関しては、
やり方が千差万別なので、
今はお答えしません。
ネットに本も情報も
たくさんありますから、
まずは気になったところから入って、
やってみたら良いと思います。
今は便利でして、
過去の様々な動きが記録にあります。
ITバブル(これは未経験)
ライブドアショック(体験)
リーマンショック(体験)
これらの他にもたくさんありますが。
渦中にいた方が、
身をもって分かりますから。
ピンチはチャンスに。
チャンスがピンチに。
クルクル入れ替わったり廻る世界で。
あなたが
どうしたくて
どう在りたいかは、
あなたが決める事なだけですよ。
とは言え。
全く分からない世界は困りますよね。
参考になるかは人それぞれかと思いますが。
私が毎日読んでいるブログで、
読みやすくて分かりやすい文章の、
たぱぞうさんをご紹介します。
ご紹介する話しは
投資話しではありません。
たぱぞうさんは
お子さんが幼い頃に奥様を亡くされて、
仕事と子育てを模索しながら、
生きられた方です。
同じく、
奥様を亡くされて、
「凌ぐ」とはどうすればいいか。
という問いに応えながら
資産運用のアドバイスをしている回になります。
生きることとは、
資産運用とはを知るには、
とても良いお話しかと思います。
【窮地に陥った時に「凌ぐ」ということはどういうことなのか】
https://www.americakabu.com/entry/%E3%80%8C%E5%87%8C%E3%81%90%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B
投資や資産運用も、
結局は生き方の1つです。
アクティブにやりたい人は、
アクティブで素早く動く人を見つけて
ロールモデルや参考にすれば良いし。
慎重にやりたい人は、
慎重に堅実に進めている人を
ロールモデルや参考にすれば良いかと。
私は基本は慎重派なので、
堅実に防御力を上げるタイプが
何でも好みですね。
攻撃力は行動力にリンクしやすいですが、
行動力には対応力と判断力とリカバリー力が必要なので、
防御力をある程度固めないと、
勝負にならないかな。
捨て身も結構ですが。
『何の為の捨て身か?』を
しっかり考えて選択することを薦めます。
捨て身自体を私は薦めないですけどね。
日々を凌ぎながら、
心身を労わりながら、
ゆっくり生きれば良いと思います。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ