FC2ブログ

全体性について考えたこと

今日は入間基地の航空祭の
メインイベントのブルーインパルスを見て来ました。


雲で分かりにくいですが、
ブルーインパルスです。

20191103230559777.jpeg


 

20191103230639182.jpeg



FBの過去の投稿を確認したら、
入間航空ショーのブルーインパルスを、
2012年からアップしてた。笑

 

来年はツイッターで紹介されていた、
こちらの場所で、
予行演習を見たいな。

みんな同じことを考えそうだが。笑

https://twitter.com/chinook_47/status/1190506559006052353?s=21

  


さて帰る途中で送電線の工事を発見!


20191103230713c6b.jpeg



 

2019110323072388e.jpeg



1本1本を1人1人が、
ゆっくり慎重に作業されていて。

当たり前に思っていませんが、
改めてありがとうございます。と
感謝の気持ちでいっぱいでした。

 
私、小さな頃から、
こういう作業をしている人を
ずっと見ているのが好きでして。
 
それこそ、
汲み取りのバキュームカーが来ると、
ジーっと見ていたし。

ゴミ収集車も同じく。
  

仕事や作業をしている姿から、
学ぶ事が好きなんでしょうね。
 

自分ならば、
どうやるかなとつい考えてます。

 
ゲームは早くクリアすれば良い訳でなく、
(そういう時も必要だけどね)

ゲームの目的や趣旨を考えつつ、
自分はどうしたいか、
全体をどう捉えると良いか、を
考えなければより良くはなりません。



『全体を見る』で思い出しました。

癒しについて、
現在出席している、
占星術講座でこんな話しを聞きました。 
 

「癒しとは全体性を見ることだと、
私は考えます。」 


これを聴いた時に
腑に落ちたんですよね。


一般に使われる「癒し」という
言葉の意味に私は昔から違和感しかなくて。


肉体の疾患の大元が、
例えばウィルスや細菌だとして。
  

でもよくお話しを聞くと、
対人トラブルがかなり深刻とか、
今いる環境が劣悪とか。

その方の生活全体をざっくり掴んだ上で、
「今、必要なことは何か?」を
考えて動かなければ、

肉体の病気が改善しないことは、
よくあることです。

精神疾患も同様ですよね。
 
  
問題が出ている、
森を見て木も見たとしても、
湖のテコ入れをすることもあるのよね。


そういう事も含めて全体性。


 
送電線工事から改めて
考えた「全体性」でした。

  


個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ
気負わず淡々と、静かに淡々と | Home | 自分に集中

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する