羽化しなかった
アゲハ蝶の卵です。
美しいよね。
9月の台風が来る前日に終齢幼虫を保護し、
秋分の日に羽化したナミアゲハちゃん
私、6〜7年前まで、
アゲハ蝶を卵や幼虫から育ててまして。
今年久しぶりに育てました。
秋分の日に羽化したことは、
印象深い象徴でした。
先月アゲハの幼虫の食草が無くなり
困っていた方へ柑橘類の葉を送ったのですが。
(詳しくはFBにあげてました)
本日お礼に果物が届きました。
アゲハのチビちゃん達が、
美味しそうに葉を食べてる動画を
送ってくれたり。
(宝物画像になってます)
全く見ず知らずの方なのに、
お礼が丁寧過ぎてどうしよう。
先にお礼は辞退すれば良かったな。と
反省してます。
9月の台風で
被害に遭われた地域の方なので、
自分の気遣いが足りなかったと反省。
優しい方なのは、
投稿でよく分かります。
羽化してすぐに、
羽根が片方取れてしまったアゲハを、
20日間大事に育てていました。
先日、片羽のアゲハちゃんは、
寿命を全うしてお空に還りました。
脚が1本しかないから、
体を支えて食事を取りやすいように、
様々な工夫をされていた。
よく食べる子で、
お腹がパンパンになってたなー。
熱中症になりかけた幼虫を保護し、
育て今蛹になっていました。
来年アゲハ保育園をやるつもりだから、
どの投稿も参考になります。
私も今年は何でか様々なイモちゃん達を保護し
食草がある場所に連れて行ってますが。
育てるまではしてないです。
猫の保護活動をしている方以上に、
昆虫の保護や育成はマイナーですが。
たかが昆虫と蔑まれる存在を、
大事に思い育てている人がいる。
蜂を保護し育てている人もいますよ。
懐いて掌で眠る姿が可愛いです。
みんなが嫌う雀蜂ですが。
蜜蜂だけでなく、
彼等も自然を保つ一員。
私は蜂も大好きだから、
見つけると嬉しくなり観察します。
蜂のアナフィラキシーをお持ちで、
蜂が怖くて大嫌いな人もいると思います。
ですが、
蜂は嫌い。コメントは結構なので。
嫌いな人は嫌いでいいじゃないですか。
好きな人のところに、
なぜか嫌いを書く人がいる。
逆も然り。
嫌いと書いてる人に、
好きと書く無神経さに人柄が出ますよね。
自分の意見や想いは、
自分のフィールドで主張すれば良い。
人が大事にしている庭に土足で入るな。
昆虫や爬虫類や両生類、
鳥でもよくあるが。
虐待したり、
惨殺して楽しむバカがいる。
昆虫を大事に育てる人宛に、
わざと惨殺した動画を送る人間もよくいる。
昏い喜びに堕ちてる人間が、
たくさんいるのも現実。
私は酷い人間なので、
そういう人間のバックグラウンドは、
どうでもいいので、
最悪な目に遭えばいいとしか思わない。
自分を蔑まず、
日々を丁寧に過ごしていれば、
過剰な恐怖に堕ちませんよ。
最大に貶めているのが、
自分だと自覚するしか
静かで安心な時間は訪れないから。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ