FC2ブログ

関わらない関わりの楽しさ

今日は映画を観て来ました。

画像の座席は、
私が目一杯足を伸ばしても前に届かない。

20190527221252bde.jpeg




ツイッターで感想を読み、
どーしても観たい!と思い、
仕事が終わった隙間にやって来ました!


【プロメア】
https://promare-movie.com/


やっぱり、
広い椅子と広い会場が良いね。

狭い映画館は苦手。

来月観る映画館、
広い場所探します。



先程、中島かずきさんのツイートを読んで
悶絶中。笑


以下、中島さんのツイート。


「『プロメア』、最初の方のリオの動きや刀さばきがあまりにも早乙女太一くんぽいので、今石さんに尋ねたら、やっぱり彼の動きを参考にして動きをつけたとか。
道理で。
リオが焔の刀を回す仕草なんか、まんま太一くんだったものね。」


https://twitter.com/k_z_ki/status/1132920958266748929?s=21


髑髏城の7人で観た、
早乙女太一の歩き方と太刀筋と
リオが焔の刀を持って歩く姿と、
太刀筋がめっちゃ似てるなぁと思って、
すごく真剣に観ていたのですが。

やはり!と思いテンション上がるわ。

今日は近年稀に見る真剣さで観たから、
登場人物の名前全部覚えた。

普段は疲れるからやらないです。



ツイッターで随分前に
プロメアのことを中島かずきさんのツイートで知り、

声優が松ケンと早乙女太一と
知った時には、
髑髏城リメンバーかよ!と嬉しかった。


早乙女太一の所作や太刀筋の美しさが、
大好きなんですよね。
(本人にはあまり興味ない。笑)


そもそも髑髏城に興味を持ったのは、
キルラキルの中島さんとの刷り込みで行った訳で。


プロメアは上半期No.1のアニメでした。

もう1回観に行く!
頑張って仕事調整するもん!

好きを常に一位にする!
その為に生きてると言っても過言でない!のだ。


2位はPSYCHO-PASS3部作。


6月に入って仕事が落ち着いたら、
PSYCHO-PASSもキルラキルも
全話観直すんだ。



プロメアを観て色々思ったこと。

ネタバレはしないようにしますが、
雰囲気すら知りたくない人は、
読まないように。



人は多くの人と少し違うだけで、
化け物扱いを簡単にする。


別にアニメの話しだけでなく、
例えばスポーツ選手や芸能人とか。

一芸に秀でてはいても、
ただの人間だと思うんだけどね。


私は芸能人を間近で見ても、
「あ。」と思うけど無視。


知り合いでもないし、
自分なら知らない人間に
声をかけられたくない。


私は外で知り合いを見つけても、
声を掛けずに無視する人です。

多分ダンナ以外は無視だな。

娘は絶対無視する。笑


さすがに目の前にいたら
挨拶はしっかりしますが。



そういえば、
階段を上がったら目の前にいて
ばっちり目が合ったから挨拶をしたら、
あからさまに無視されたことがあり、
相手と一緒にいた人が困ってたことがあったな。


ちなみに揉めるとか全くないです。
連続講座でご一緒していただけの人。


私は挨拶だけして去ったが、
この後にごちゃごちゃ書いた
変なメッセージが来て、
縁を切りましたが。


無視すんなら謝んなや。
堂々と無視して嫌われろや。



さて、映画の話しの中で、
バーニッシュという、
突然変異で焔を扱えるようになった人間が登場します。


東京喰種でも思ったが。

突然変異でそうなっただけだとして、
いきなり危険種扱いになり、
暴行され殺されるのは当たり前なんだろうか。


自分がやられて、
愛する人達がやられて、
すぐに納得いくのかね?


例えば、自分の意思では
どうにもならない脳の病気の中には、
各依存症が該当するけれど。

病気なのに激しい差別を受けますよね。

それって当たり前なのだろうか?


ちなみに実害受けた方が加害者を憎むのは当たり前だから。

私が言ってるのは、
実害がゼロな場合です。



自分が激しい差別や偏見を受けた人が、
更に激しい差別や偏見に動くこともよくあることだけどさ。


私は自分が骨身に染みるほど、
やられているからする気にならん。


自分に非がゼロで、
差別や排除を喰らうのは、
簡単に悲しみから憎悪に染まりますから。

一旦生まれた憎悪は、
死ぬまで共に生きるしかなく。

不毛でございます。



人は恐れや保身から、
差別や偏見や排除を選択するが。


それは本当に最善の一手なんだろうか。


単に受け入れ仲良くしろ。と
言いたい訳でなく。


なぜ、自分がその立場に立つかもしれないと想像しないのだろうか。


本当に保身が働くなら、
そちらが優先される気がするのだが。

人は保身より破綻や破滅を選びやすい気がします。

ま、私が単に思うだけだけどね。



主人公は
心から信じていた人間に裏切られた上に、
激しく嫌われ憎まれ殺されそうになり、
それでも助けると言い切った。


私はその姿には違和感を持つ。

真っ直ぐ愛するという風には見えなくてね。

真っ直ぐ愛するなら、
だからこそ、
葛藤や苦悶すると思うんだよね。


葛藤や苦悶がなさすぎて、
現実的でない。

2時間だから仕方ないんだけどね。

12話くらいの連続で
掘り下げて欲しかったな。



ちなみに
今日のしいたけさんの占いを読んで、
久しぶりにしみじみしてました。


「みんなが好きな映画が好きではなく、私が好きな映画は大体みんな知らない」と言う世界観を、
別にひねくれているわけではなくて本気で抱えているのが水瓶座だから、今週はあんまり周囲に理解されることは求めずに、自分のペースでやってみてください。」

しいたけさんの今週占いはこちらから。
https://voguegirl.jp/horoscope/shiitake/



私はそもそも誰ともペースが合わない。

それを貫いて生きている今は、
とても気楽だ。

理解を求めないことというか、
人に自分の説明をしなくなってから、
本当に楽になりました。


「私が好きな映画は大体みんな知らない。」


私の周りのリアルに関わる人は、
私が好きな映画どころか、
アニメもマンガも何もかも全く知らない。


だから気楽なんですよね。

共鳴や共感のない世界は、
静かに過ぎて行きます。


私みたいな人はすごく少ないだろうけど、
たまたまこの記事を読んだとしたら、
クスっと笑って去るだろう。


フフ、楽しいね。
関わらない関わりって。





個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ
3回確認は必須です | Home | ほんのり分かるところから

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する