Amazonさんが、
メールでわざわざ薦めて来る本が、
孤独推し一択なんですが。
推されんでも選んどるわ。笑
私は物心ついた頃から、
両親や親族から不倫で出来た子どもゆえ
疎まれてましたし、
ネグレクトをされていたので、
風呂に入れず、洗濯した服も着られず。
授業の用意も揃えられないし。
(母にそんな話しをしたら発狂しながら怒るんでね)
そういう忘れ物が多く汚い子どもは、
イジメの格好の標的になるので、
小学校は6年間1人でいました。
だから竹林や林や土管や木の上にいたのです。
誰も怒鳴らず殴らないから幸せな場所です。
で、生き残る為に働く為に、
かなり矯正しましたが、
私は拘りが強いアスペルガー寄りなので、
実は自分だけのルールが強いから、
1人が1番リラックス出来ます。
誰もいないのが一番落ち着く。
今はスイッチの切り替えが出来るから、
人といる日常生活に問題はないので。
こういう事を書くと
可哀想がられるのは、
あれかなマウンティングなのかな。笑
私は両親や親族にイジメ抜かれずとも、
1人が好きだったと思うし、
親だろうが大人だろうが、
子どもが大嫌いな人はいますから、
嫌いなら理由なく平気で虐げますよ。
理由があるとは限らない。
ただ腹が立つから
怒鳴るとか殴るとかよくありますし。
子どもは弱く仕返し出来ないから、
標的に選ばれやすい側面はありますね。
理解しやすい理由を求める人は、
悲劇好きが多いかな。
私はハッピーエンドが好きですよ。
自分が穏やかに静かに暮らす幸せが一番好きです。
孤独や孤立好きは、
単なる特性や属性の1つなだけ。
孤独や孤立好きが、
珍しいのは理解してますが。
だからって人に孤独や孤立を、
薦めませんのでご安心ください。
多くの人は
人と繋がり側にいたいということは、
理解してますから。
ただたくさんは要らないかと。
たくさんいても管理しきれないし、
本当に好きな人はそんないないから。
ま、マジョリティの意見だけでなく、
マイノリティの意見も
参考にしてくださいませ。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ