我が家のニャンタクロースちゃん。
首輪がクリスマス柄仕様です。
終わってすぐに取りましたけどね。
昨日娘からクリスマスプレゼントに、
第九の演奏チケットを貰い聴いて来ました。
毎年12月の大晦日は
お酒を飲みながら第九を聴いてます。
第九を聴きながら
大晦日にお風呂に入ったりもしたな。
私にとって第九はロックと同じ、
火元素を活性化する作用があります。
火元素を燃やす為でなく、
上質な火に変換させる為にね。
本日は対面エネルギー調整セッションの
感想をご紹介をしつつ、
「律儀」って必要ですかね?を書いてみます。
感想はこちらになります。
『昨日はヒーリングをありがとうございました。
昨日もまた驚くくらい鼻をかませていただきましたね(汗)
鼻が出たり急激な寒気の後に温かくなったり尾骨がビリビリしたり
色々出ていった気がします。
律儀で損してる。
千春さんに言われたこの言葉を思い出しては
「そうなんだろうなぁ」と感じてます。
でもまだまだ腑に落とせていないというか、
そういう自分を頭ではわかっているんですけど、
どれだけ損してるかとか、
どうやってやめていったら良いかを腹からはわかっていないんです。
でもとにかくそこで損をしているんだという事に気付かせてもらったので、
少しずつ減らしていけたら(^^)
すり減らす気力を好きなことに回していきます!
泥臭いことが嫌いな事を言ってもらえて自分で認められて良かったです。
貧乏くさい事とか苦手なのです。
でもそういうのを良しとする風潮もあるので、
自分がそう感じてることすら
抑え込もうとしてましたが、
やっぱり感覚には正直に
自分の好きな土壌で頑張ればいいなと思ってスッキリしました。
また節目節目でヒーリングをお願いいたします。
本当に温泉に入ったように気持ちよかったです。
ありがとうございました。』
Yさん感想ありがとうございます。
私、自分が感想を書くのが苦手なんで、
(話すのは苦じゃない)
皆さまからの感想はいつもありがたいです。
さて、定期的に
対面エネルギー調整セッションを受けていらっしゃるYさん。
身体やエネルギーが変化していくことに聡い方です。
エネルギーワークを学んでいることもありますが、
元からの気質で聡い方。
聡い方は変化に敏感だから、
人が良くも悪くも、
変化するエネルギーを感じやすいです。
優しい人でもあるし、
礼儀を大事にします。
それ故に相手と摩擦を起こさないよう、
相手に合わせやすいです。
それが「律儀」に繋がりやすいのよね。
律儀を辞書で調べると。
「きわめて義理堅いこと」とあります。
以前にも書きましたが。
義理人情を守る律儀さは、
人を抹殺しますよ。
戦争の大義名分なんか大体それだし。
もっと自分を傷めない為に、
自分に対する律儀さを発動させると良いと思います。
自分よりも他者を優先して良いのは、
自分に余りが出たらの余裕から。
カツカツの中から、
乾いた雑巾を絞るように出すものでないです。
Yさんが泥臭い事が嫌いとあったでしょ。
律儀さは泥臭さにリンクするから、
採用しないでねー。
私は最貧困から這い上がった人間だから、
泥臭くさくて貧乏臭いの大嫌いですね。
そういうのが好きな人って、
餓鬼しかいないもん。
そうそう、
成したい事の為のコツコツとした努力は、
泥臭いとは言いません。
システマティックなプログラムの構成に近いかな。
そもそもやってて楽しい方が多いしね。
ちなみに泥臭いのと貧乏臭いのと、
お金を持っているかは比例してません。
泥臭い&貧乏でも金持ち、
清々しいけどお金は少ししかない
泥臭い&貧乏でド貧乏
清々しいけどお金持ち
色々いますから。
自分がどんな風に生きたいかは、
自分が決めれば良いだけです。
私は清々しい小金持ちが良い。笑
私も何年もかけて、
様々な「律儀」を止め続けてます。
結果、友人はほぼいなくなり、
人付き合いはかなり閑散になりましたが。
他者に律儀でいた頃より、
ずっと気楽に楽しく暮らしてます。
人と関わらない分、
楽しく仕事に割り振れるエネルギーも増えたので、
今年の目標は達成し大幅に増えてました。
エネルギーの循環とは、
まず自分にプラス循環させないとね。
今開催している、
パートナーシップ講座では、
(全くレポが上がってなくてすみません。
お正月休みに挽回したいが。。)
いかにご自身が自分への損失を甘んじているか。
を知って頂いてます。
あなたが使っている、
言葉、行動、思考、全ては、
あなたを活かす為のツールなのでね。
死なすような使い方は止めましょうね。
最後に。
冬至を過ぎて日が伸びますが、
寒さはこれからが本番。
寒さは人をマイナスに偏らせますので、
(だから貧乏は更なる貧乏を呼ぶ)
温かくお過ごしください。
暖房費はケチらず、
温かくお過ごし下さい。
温泉も気の巡りを良くしてくれるので、
有効活用してみては。
私は正月休みは温泉に通いたいです。笑
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ
25
2018