さすがに洗濯したりするには早いよねー。
ベットで、
買って読んでなかったマンガを読むかな。
唐突だけど、
JAL最高。
JAL嫌いな人は読まないでね。
大嫌いな人いるもんね。
ただ私は嫌いじゃないんで、
批判は自分でブログなどでよろしく!
座席がエコノミーでも座席はBAより広め。
35歳の新進気鋭の若手料理人の方々が監修したご飯は美味しかったです。
車麩と鶏肉の卵とじは、
丁寧な味でした。
BAはイマイチで。。
昨年のダブルブッキングの対応の悪さから、
BAは二度と乗らないと決めてます。
偏見だとしても。
私みたいな英語分からず神経質なタイプは、
日本の航空会社が楽。
昨年ダブルブッキングの時に助けてくれた、
娘と同じ年の娘さんが友人知人に
「日本の航空会社をケチって選ばない自己責任。」
と言われてたのをしみじみ実感しました。
助けてくれたお嬢さんは、
海外旅行に慣れていて、
外資系企業でバリバリ働いているそうで。
ダブルブッキングでの猛抗議と、
ホテルのランク上げ、個別部屋、タクシー代の上乗せ要求とか、凄かったね。
ホントに助かりました。
ありがとうでした。
さて、イギリス増便記念らしく、
夜中出国のエコノミークラスでも、
サクララウンジを使用出来ました。
ビーフカレーやパスタ、
パンやスープも用意されて、
カレーとパスタは1口ずつ食べたけど
(最後の晩餐の焼きそばを食べ過ぎて入らず。)
美味しかったですよ。
シャンパンも美味しかったから、
3杯飲みました。
(最後の晩餐中から飲んでるのに笑)
赤ワインも日本酒も、
ビールはサーバーから冷やしてあるグラスで飲めるし。
おつまみもあるから、
23:30~02:00まで皆さんとのんびり食べたり飲んでました。
夜中の出国は準備がゆっくり出来るし、
イギリスには朝6時台に着くから、
朝早くから行動出来て便利です。
私は3月の初めにJALで予約したけど、
BAより安くチケットゲット。
往復で16万ちょいでした。
3月予約だったから、
座席は選び放題で窓際で楽しんでます。
今違ったらすみません。
ゆりりんさんに、
木に触れることを言われたのを思い出し。
暖かい木ばかりのキューガーデンでした。

ウェールズの紋章をあしらった、
像とツーショットを撮ってもらいました。

すっぴんですみません。
日焼け止めしか塗ってない。笑
「ウェールズに行くと良いですよ。
と、今回ある方に言われたんだけど。
今回は無理なんですよ。
代わりに来月奈良に行って、
補完して来ます。
私の旅の大半はある種の修業を、
課してます。
修業っても楽しい修業ね。
望む技を修得したいからやる行動が、
修業だから。
ウェールズの旗には、
レッドドラゴンがバーン!とあり、
昔から大好きです。
ウェールズよ、待っててくれ。

今日は行けたらグラストンベリートールへ。
遠隔エネルギーセッションの、
ハロウィンとサウィンの準備に。
まだ4時半か。
5時になったら洗濯しても良いかなぁ。

こちらの部屋は去年と同じ部屋です。
クイーンサイズのベッドに、12畳くらいの部屋を一人で使っています。