スヨスヨおやすみみったんです。
三連休最終日。
(すっかり忘れてましたが)
三連休前からセッションが続いてます。
秋分が近くなって来たからかな。
夜が長くなる、
冬至に向かう前の秋分の時間だからこそ、
動きについて違和感を持ち
見つめて整理したいことがある方もいらっしゃるかと。
夏に閉じて動かなかった方は、
逆に動く時間かと思います。
1年で調子が良い時間なんて、
4分の1くらいだと思います。
いわゆる1シーズン。
私は秋から冬に向かう辺りが、
心身の調子が良いことが多いです。
残りは、
特に悪く無ければ良いかなと思います。
悪いとしたら、
それと対峙したり、改善する時間なだけです。
私は夏は熱中症から体調を崩し、
(正確には身体より脳の静養)
対峙し改善する時間でしたが。
良い時間だと思いました。
休まなかったら、
知らなかったことや、
気がつかなかったことがいくつもあるから。
努力や自立を尊ぶ方々は、
休んだり、
目標通りに進まない自分を、
意識、無意識の内に叱責していると思いますが。
それではあなたの欲しい成果も願いも叶わない。
単純な話しです。
同じ方法しか使用しなければ、
それ以外の成長がないだけです。
上半身しか鍛えてないなら、
下半身は鍛えられないだけで。
それと、自分の持つ恐れを無視しないでください。
努力し苦労しないと報われない。という、
呪いは強力に働きますから。
努力しても報われないこともあるし、
努力しなくても報われることがあります。
どちらもあるんですよ。
努力して得た方が
強い体感と快感があります。
まずこれが1番信じやすく、
裏切られる確率が低いと信じます。
次に、
掛けた時間やエネルギーやお金が、
無駄にならないような気になるだけです。
信じた時間の中でしか、
実感しにくいのがこの世界のルールかと。
たくさん努力する人の中には、
過去に辛いことがあり、
同じような目に遭いたくないからという気持ちが強い人は多いです。
確かに、防いだり減らすことは必要です。
が、大半の人は、
蚊を1匹を退治するのに、
殺虫剤を1本使うくらい労力の無駄をしてます。
これだと意識してないので、
何とも言えない徒労感や虚しさに、
付きまとわれやすくなります。
そんな感覚がありましたら。
非日常に自分を置いてみてください。
映画館、山や川や海、博物館、美術館、
神社やお寺でも、なんでも良いです。
ポイントは1人で行くこと。
徒労感や虚しさか増すか、
開放感に安らぐか。
上記2択とは限りません。
両方同時にあるかもしれないし。
自然の中で体感リトリートを開催していると。
参加者さんには、
同時発生している事も、
たまに見受けられます。
自然や自分をただ楽しんで安全な時間に、
わざわざ不安要素を思い出そうとする方は、
何かを怒らず責めないような、
とてつもない我慢を感じた事がありました。
人や何かに尽くしやすい方に
見られる傾向があります。
役に立たなくても、
あなたはあなたなだけで。
役立つことが、
あなたであることに、
意味も価値もあまり関係ないです。
逆にこの社会では、
分かりやすく役に立つ人ほど、
人でなく『消費材料』として、
扱われやすくなりますし。
連休最終日。
試せる方は試してチェックしてみては。
それでは、本日お話しする皆様、
よろしくお願いいたします。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ