30
2018
8月も終わりですね。
夫婦揃って、
養生した夏になりました。
たまに調子を崩すと、
色々見直しますね。
さて、
皆さんはあまりご存知ない話しでしょうが。
8月の相場はトルコリラの急落で、
かなりの方が焼け野原に。
1月の仮想通貨の件もだけど。
(みんなきっと忘れてるよね)
何かが突出して良さげに宣伝された場合、
ハイリスクは必ずあります。
だからハイリスクを避けろ!
ではなくて。
何が自分にとっての
『ハイリスク』なのかを考え自覚し、
被害を想定しての逃げ方を
3通りくらい用意すると、
全滅や壊滅は避けられます。
何より、
よく観察することかな。
俯瞰しての観察、
渦中に入っての観察。
どちらも必須。
これは投資の話しだけでなく、
日常全部に通じることかと。
仕事然り、パートナー選び然り。
何を選ぼうが、
リスクゼロは無いです。
独身も既婚も、
(既婚のリスク度の方が高いけどね)
リスク回避しかやらず、
リターンを得ない人は、
金銭や思考や人のと関係性が貧しいまま。
リターン回収ばかりで、
リスク回避しないのももちろんアウト。
パートナーシップ講座では、
こんな話しもする予定です。
DVやストーカーの話しもしたいかな。
「無視もDVの一種です。」
と、話したらびっくりされた方がいまして。
相手と関係性を絶つ為の
無視は必要ですけどね。
絶つ訳でもないのに、
ムカつくからと無視を決め込むのは、
精神的な暴力を振るってますから。
やってはいけないでなく。
それは暴力行為です。という話し。
自身が振るっている、
加虐性も自覚して欲しいので。
被害者ばかりは無いですから。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ