FC2ブログ

使ったら補充

今年は夏に咲くバラちゃんが皆元気です。

20180816103734297.jpeg



2018081610384708f.jpeg



病気や虫で全く悩まない。

遮光ネット75%のおかげですね。


人間も同じだと思うけど。

ほんの少し工夫して、
必要の無いものを遮るだけで
快適に生きられることが多い。


断捨離とか大きなことも良いけど。


断捨離するのは
エネルギーを大量に消費します。

先にある程度蓄えておくか、
その後に充電してください。


使ったら補充。

使いっぱなしは、
故障や不具合や破壊に繋がるから。





さて、下半期イヤーリーディングの感想や、
その他いろいろな感想をありがとうございます。


本日は、
下半期イヤーリーディングの感想をご紹介します。


『先日のリーディングを受けてからなんか気負いがなくなりました。

ベースに破壊と創造があるから、
作り直しすることだって悪いことじゃない、
トライ&エラーを繰り返して
どんどん良いものを作って
融合すればいいんだなぁって思った。

そして自分の見えないものは
感じる力をもっと信じて、
どんどん使うことにしました。

そうすると
軽やかにことが進んでいく感じがします。

その力を使えば使うほど
磨かれていくような感じです。


あと、どんなに小さい事でも
親切にされたことを幸せだなぁと感じていると、

その幸せが
どんどん降り注いでくる感じで満たされるから、
また私も誰かに渡すという
良いループができています。


道を譲ってもらった、
ドアを開けてもらった、

そういうことも
ありがたいなぁと思うと
どんどんそういうふうにしてもらえる感じ。


この8月はあまりの暑さだから
無理しないように仕事しようと思ったら。

ある仕事が中止になりました。笑

1日フリーになったから
とある神社の宮司さんに聴いた神社へ行ってこようかなぁと思ってます。』




感想ありがとうございます。

Tさんは本当に変わられました。

愛に対して気負いが薄くなりました。

気負うとどうしても斬り込んでしまうから、
敵も面倒になりやすくなります。

今はただただ愛を楽しまれているようです。



この後、大きな案件のオファーがあったと連絡を頂きました。

目標にまた近づかれましたね。
おめでとうございます 。


社会に貢献する仕事をする方ほど、
身近な愛を大事にされてください。

身近な愛と書きましたが。

あなたを消費し利用しない愛です。



仕事の話しついでに。

仕事に力を入れ過ぎる方に見られますが。

案件の大きさや、
成約率に一喜一憂しやすいです。

喜ぶな。とは思いませんが、
浮足立つということは
「不安が強い」ということです。

その自覚はお忘れなきように。


何かの成功は、
どれも目的地までの1つの通過点です。


私が考える目的地は「死」なので、
人それぞれ目的地は違いますよね。


どこを目的地にしたいか。

たまに考えるのも良いかと思います。




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ


パートナーシップ講座のご案内 | Home | 那須塩原 南会津リトリートレポート

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する