福島南会津 雪を堪能するリトリートのレポートです。
遅くなり申し訳ありません。
FBにたくさん画像をアップしていますので、
よろしかったらご覧ください。
最初に参加者の皆さまのブログをご紹介いたします。
まずはアテンド下さったAyaさんのレポートです。
【真冬の福島を体験して頂けたでしょうか】
http://annarcanum.hatenablog.com/entry/2018/02/24/110349
Ayaさん、Hさん本当にありがとうございました。
お2人がいたからこそ充実した旅となりました。
今回のメインはAyaさんのパートナーさんである、
Hさんのお父様が持つ山での雪遊びでした。
皆さんに事前にソリのことを伝えると大喜びでした。
そうですよね、この年齢でソリで遊ぶなんてないものね。
それもスキー場でない場所では特に無いですよね。
皆さんで力を合わせてソリの長いコースを作成したり、
(特にダンナは真剣でした。笑)
焚火で沸かしたお湯でコーヒーを入れて飲んだり。

雪を溶かして飲みたい人が多かったですね。笑
帰りの時間を気にしつつのお茶だったので慌ただしくてすみませんでした。
次回はお昼にバーベーキューをしつつ1日雪の中にいましょうか。
来年は今回のメンバーが全員参加と決まりまして。笑
楽しみですね。

Hさんのお父様が猟師さんなので、
毎回驚くようなお話しを聴かせていただくのも楽しみで。
猟師仲間さんのご厚意で初かんじき体験も出来て。
かんじき用の蔓は特殊みたいでね。
かなり丈夫というか固い蔓でした。
火で炙って柔らかくして曲げるのかな。

住んでいる方からすると雪は生活しにくい現象かと思います。
実際、雪かきの様子を見ているとご苦労が忍ばれます。。
雪を捨てる場所が無いんですよね。
毎日のこととなると春が誰よりも心待ちだろうな。。と思いました。
自分が住んでいない場所は、
ニュースやSNS越しには知っていることはあります。
実際に訪れて見て感じることが、
他人事と感じない1つなのかな。と思い、
色々な場を訪れる理由の1つでもあります。
佳きことも、辛いことも、体感してこそ。かと思います。
こちらの画像の道を300メートルほど歩いた先で焚火をしました。

さて、島根県から参加された松井江津子さんのブログはこちら。
【☆福島 雪遊び&温泉を楽しむ旅 ~part1~☆】
https://ameblo.jp/ekko1112/entry-12354146178.html
【☆福島 雪遊び&温泉を楽しむ旅 ~part2~☆ 】
https://ameblo.jp/ekko1112/entry-12354471594.html
イメージコンサルタント・ヨガインストラクターの
松井江津子さんはバレーボールも長年されているので体力バッチリ!
かんじきも軽々使用されていましたね。
さすがです。
そしてお孫さんが3人もいらっしゃいますが、
とても若々しく抜群のプロボーション。
お孫さんを連れて南会津で雪と遊びたいと仰って下さいました。
南会津は自然溢れる素敵な場所です。
是非いらしてくださいませ。
次は世界を旅する旅人野村美香さん。
(最初に異世界と変換されたのはなぜ?笑)
FBにもタグ付けし、
たくさん投稿してくださりありがとうございました。
【南会津が熱い☆】
https://ameblo.jp/mikanomu/entry-12355786459.html
【雪と私❇︎ 】
https://ameblo.jp/mikanomu/entry-12355668129.html
雪の中を道無き道をザクザクと登る美香さん。
笑っているけど真剣なんですよね。
記事に書いてくださいましたが。
自分が好きなように好きに動くことの楽しさは格別です。
これは出来るようで私達は中々出来ない。
これを楽しめるよう毎回意識してプランを組んでいます。
特別感でなく、
出来るだけ自然がそのままある場所を探してます。
私達は自然と共生し生きています。
自然が滅べば、私達も滅ぶ。
自然が活きれば、私達も活きやすくなる。
そんな風に思っています。
地水火風、光、闇、雪、氷。
そのままに触れるほどに、
私達は調整されるように感じます。
過剰ならば均され、
過小ならば、補充され、
調和を実感する為に不調和を自覚したり。
新しい自分でも、
変化した自分でも、
そんなことでなく。
自分の輪郭はこんな感じなんだな。と知ることが出来るのが、
自然と共に過ごす事かと思います。
今回、福島の中でも特に豪雪地帯である南会津を選んだのは、
雪がたくさんあるからです。
雪はたくさんの結晶で出来ています。
六角形が主だそうです。
【雪の結晶(2)】
https://www.an.shimadzu.co.jp/support/science/020112/020112a.htm
六角形と言えば、六芒星。
私は五芒星も大事にしていますが、
力の増幅や宇宙の力にリンクするのに六芒星を使用します。
私は屋号に雪を掲げメールアドレスにも雪を入れています。
メールアドレスのriccaは雪を表す六花を指しています。
雪の季節にリトリートを開催したかったのは、
雪=大量の魔法陣
と、考えているから。
なので、人の入らない場所で雪に触れて欲しかったのです。
どんな魔法が働いたかと言うと。
自分の体温を感じ生きていることを実感し、
楽しいという喜びを知ること、
自分の興味にだけ集中する、
これらを体感した効果はこれから現れて来ると思います。
魔法は即効性と遅行性の2重で働くようにしているので。
雪には別のエネルギーも多く入っているので、
来年はまた別の体感がをして頂けたらと考えています。
少し話しが逸れますが。
先週末、御神渡りを見に行ったら溶けていまして。


まだ凍っている岸辺で1時間ほど氷の上にいましたが。

氷にあるエネルギーも色々あるな。と。
昨年は三十槌の氷柱体感ツアーを開催しましたが。
こちらは川や山から沁みだす水が凍ったもの。
湖が結氷した氷はまた違いますね。
来年御神渡りが出るようでしたら日帰り体感WSを開催します。
最後になりますが。
参加者の皆さま誕生日のお祝いありがとうございました。
雪の中でのハッピーバースデイと、
焚火を囲んでの祝福なんてそうそう受けられません。
一生忘れない誕生日です。
ありがとうございました。
焚火で遊びご機嫌でございます。
ちなみに、参加者の皆さんには、
この焚火の側に1時間いた間に火元素アップの魔法をしっかり掛けてました。

また来年も遊びましょう。
皆さまありがとうございました。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ