FC2ブログ

どんな意識で仕事をするか?

京都御所の4大元素その他は素晴らしかったです。

画像とレポはFBにありますので、
良かったらご覧下さい。
(ブログに廻らずすみません)

遠隔セッションのフィードバックはもう少しお待ちください。
現在鋭意作成しております。

13081817_943083609122510_2003737314_n.jpg



今、さっき嬉しいご報告が届きました。

下半期イヤーリーディングを受けた後、
昇進試験に合格されたそうです。


今までのご自身だったら、

受かっても不安しかなかったそうです。


今年受かって驚いたのは、

静かな闘志でワクワクされているそうです。


今までなら考えられないそうですが。


周りの同僚や上司の目を気にするのでなく、

関わる生徒さん全員がどうしたら楽しめるか?



それを意識されてから大きく変わられました。


『どんな意識で仕事をするか』


これ次第で未来の在りようは全く変わります。



あなたが求める仕事の結果は何でしょうか?

他者からの評価だとして。


評価と一口に言っても、

昇進という形だとしたら、

今まで以上の結果を出す責任という重圧があります。



その評価は自分が心から望むことに合うリスクですか?

残念ですが、リターンにリスクは必ずあります。

そして、仕事相手に対して求めるリターンを差し出せるか?


昇進して心折れる方多いですよ。

ウチはダンナがそのタイプなので、
昇進とか全くしなくて良いとクドイほど言いました。


周りが(年齢的にとか)昇進しているから、
自分もならないと惨めだと思いますか?


もう昇進したと思い描いて、

仕事をしたくない。。という気持ちは湧きませんか?


ま、これは仕事に限らず何でも同じような現象はあります。

パートナー然り、結婚然り、子どもを持つこと然り、etc


わざわざリスクという面倒くさい、
夢も希望もないことを出しますが。


夢や希望だけで建築出来ないのが現実ですよ。


だから、夢や希望を形にするのなら、

他者評価を基盤とした望みでなく、
自己評価を基盤とした望みをお聴きしています。



世の為人の為に尽くしたいのなら。

まずは自分の望みくらいパパっと叶えましょう。


自分以外に尽くすのはそのあとです。




自分を削りながら叶えても<
これがすぐに壊れるんですよ。

関係性や自分の心身とかね。


本日嬉しいご報告を頂いた方も、
ここまですんなり来た訳でなく。

壁に当たり、泣いて、1つ1つ試して努力が形になりました。

ここがゴールではありませんが。

これをベースに悩みながらもご自身を信じて下さい。
本当におめでとうございます。


感想を全てご紹介出来てなくてすみません。

全て、何度も何度も読ませて頂き返信しております。

頂いた感想を元に更に自分へ精進を重ね力を上げ、
お越しいただいた皆さまへ還元いたしますので。

それが1番の御恩返しと思っております。



そして、2018年イヤーリーディングのご予約を頂いておりますが。
(皆さん早いですよねー。ありがとうです)

11月中には告知します。

リーディング承り期間は12月~1月までとなります。

よろしくお願いいたします。



平和主義って自分を殺すことじゃないですよ | Home | 一事が万事。ですよ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する