美しいですね。

今日FBに投稿した話しの続きです。
投稿した内容はこちらです。
『今さっき友人と1年ぶりに電話で話しまして。
仕事での結果の出し方と、
信頼について話しました。
仕事で(限らないけど)
信頼されるのに大事なのは、
「愛」じゃないですかね。
あなたが伝えることを、
あなたはどれだけ愛し体現しているだろうか。
「愛」とわざわざ分かりにくい書き方をしましたが。
あなたにとって
「愛」はどんなものでしょうかね。
私は血肉になるリアリティ。かな。
これだけじゃないけどね。』
友人と話した内容の1つに私の過去の仕事が出ました。
ちょっと当時の話しを書きますね。
23歳~27歳まで某生命保険会社で働いてました。
当時は保険屋とファーストフードとコンパニオンの
トリプルワークをしていまして。
理由は実家の生活費と借金の返済と10歳下の弟の学費の為。
今思うと本当に下らない時間を費やしました。
この時間やエネルギーや金額を娘やダンナに費やせたのなら。と。
襟首締め上げるように、
きっちり反省しましたよ。
こういうの美談じゃないですから。
働き過ぎて病気になり死にそうになりましたしね。
まずは保険屋から。
私、当時、新人ではずっと営業成績トップでした。
1年間は新人扱いで本社にいます。
一応地域の支社に属してまして毎日顔出ししますが。
売上げを上げてお給料を貰える個人事業主なのに、
チームで縛ることにイライラしましたね。
私以外は何年もやっている人達でベテラン。
なのに、仕事しねーんだわ。
ここは割愛しますが。
当時、私がやっていたことなんですが。
自社の製品をまず全部理解。
パンフレットを持ち帰り全て暗記。
そして、1度接触した方の入っている保険会社を知ったら、
パンフレットを集め調べる。
その後本社で他社戦略をしている人達と接触し質問し教えてもらう。
少し信頼していただけたら入ってる保険を教えてもらう。
大体が内容を理解してないから証書を見せていただきメモ。
家族構成からライフプランを何パターンも作成もします。
これは自分で推測して作ってただけ。
自社と比較検討して、
他社のまま入っている方が良ければ無理やり変えない。
解約したらその当時の金額で入りなおせないし、
病気があるのなら弾かれ入れませんしね。
既往症がある場合は担当の方に、
審査が通るかどうか調べてもらいました。
が、この担当達が有名大学出てるのに使えない。
私とほぼ同い年なのに、
すぐに仕事の弱音を吐いて仕事の話しが進まない
ブチ切れて説教したら怯えやがるし。
「あんたらの調べ次第でお客様の人生が変わるんだよ!
生きる死ぬを扱う仕事なんだよ。
死ぬ気で真剣にやれ!
仕事舐めるな!」
唯一仲良くしていた同期もよく説教してたわ。
そのお金でいざという時に命が助かり、
家族が離散するようなことが減るんだよ。
ま、旦那さんにたっぷり保険掛けたいという人もいましたけどね。
理由は聴きません。
そこは入るべきじゃないから。
寝る時間削っていつも勉強してましたね。
これで審査は通るかな。とか、
この説明でお伝えしきれるかな。とか。
トリプルワークだから、
常に保険屋のことだけを考えられなかったけどね。
保険屋はこんな感じで働いてました。
さて、次はコンパニオン。
コンパニオンは昼夜の立食パーティーや、
旅館や様々な場所に呼ばれて行く形態でした。
入ってすぐに把握したかったのは勢力図の把握。
NO1~NO3が誰か。
どういう勢力関係で駆け引きしているか。
社長とどういう関係性を築いているか。etc
私が欲しいのはお金だけ。
そして誰とも親しくしたくない。
トップ3とは揉めず、追い越さず。
心の距離は決して詰めず。
来た仕事は全て受ける。
そうすることが社長からの信用を手にする近道だから。
入る回数が多いほど時給が上がる。
延長を取り、予約を取るほど手にするお金にブラスになります。
忘年会、新年会は必ず取ってました。
末席からNO4まで上がる頃には仕事を選びます。
NO2までと時給の差が無いのが判ったので、
時給上げの努力はここまで。
後は1日でどれだけ短時間で稼げるかを考えて組みました。
上客はバカが嫌い。
だから受け答えは磨かれましたね。
顔が良いとか、スタイルが良いだけじゃすぐ天井を打ちます。
セクハラとか私は少なかったですね。
今みたいな温厚じゃないから、
バカには殺気出してました。
若い頃は短気だったからね。
セクハラは社長が許さないところだったので、
あったら報告上げてそういう人間からの依頼は断っていたようです。
社長は議員さんの奥さんだったので、
今思うとあまり場末なところはなかったですね。
私は行ったことない。
私の昔を簡単にザッと書き出しましたが。
仕事での苦労ってあまり無いんだよね。
子育ても夫婦関係も悩みとかあまりなかったし。
キチガイ家族とかそういう問題の方が消耗し大変だったので、
それ以外は簡単ー!でしたね。
今日友人と話していたのは、
死ぬ気でやらんとならん時にやれる人間が驚くほど稼ぐ。
異様な集中力や、強い拘り(24時間ずっと考えてるとか)
何より情熱と愛してやまないという理念が強い人は仕事を拡げる。
友人も仕事が出来る人だけど。
情熱や製品愛がスゴイ。
下調べもやるし、
全体の流れをよく感じてる。
ちなみに自覚無いけどね。
人ってエネルギーの塊だから、
自分が惹かれるエネルギーに寄って行く。
どんなエネルギーでもいいけど。
活かす、希望を紡ぐ、面白いエネルギーで取り組んだ方が、
軽やかに循環運動が進むと思います。
私は若い頃のように
家族が死なないように食べさす為に働くことはもうありません。
これはこれで長くやっていると
止める時にバランスを崩したりします。
止めたら良くなると思っている人多いですが、
自分にプラスで無いとしても、
長く共に在ったものが消えるとすぐにバランスが取れません。
だからゆっくり進みましょう。とお話しするのです。
自分にマイナスな色々なことを止め続けて10年近く経って、
自分が本当に創りたい世界やバランスになったかな。
今は世界に尽くしたい。
私を拒絶せずただただ見守ってくれた世界に。
そして、人生は面白く、楽しく、美しい、
そんなことを伝えられたらと思っています。
お金ならいくつも稼ぐ手段を創ったしね。
色んな仕事しといて良かったですよ。
体験こそが一番の貯蓄でした。
稼ぐことに困っている人は、
「稼ぐことだけ」に集中してみたら?
プライドとか他者にどう思われるとか考えている内はさ、
稼ぐことにエネルギーが集中してないですよ。
お金が欲しいんでしょ?
なら稼ぐことにだけ集中してみては。
やってみたら、
違うことに気がつくこともあるかもだしね。
私は今選べるだけの余裕を作ったけど。
もしダンナやみったんや娘が病気とかでお金が必要なら、
なりふり構わずに稼ぎますよ。
自分が一番助けてくれる。
自分を信じて、なにふり構わずやります。
それも自分が時間を掛けて情熱を持って創ったことだから。
誰でも出来ますよ。
簡単に諦めなきゃね。