今日はガイドロプト課外授業。
レオナルド・ダ・ヴィンチ
ミケランジェロ展に行きました。
グループ毎に課題が出て、
皆さんで課題のシェア。
その後、上林先生から、
レオナルド・ダ・ヴィンチと
ミケランジェロの正中線や丹田、
先天的、後天的、惑星の力をどう活かしたかの話しを聴きました。
ミケランジェロだけ時間切れでした。
先生、続きは土曜日のガイドロプトで教えて下さいね。
個人的な感想ですが。
レオナルド・ダ・ヴィンチも
ミケランジェロも、
アクセスし過ぎると頭オカシクなりますね。
距離取って、直視しないで視ないと。
今日はかなり眠くなりました。
昔、美術館に行くと、
眠くて眠くて、椅子に座って、
2〜3分寝てました。
エネルギーに濃く深く入ったせいでしょう。
私は美しさ、というか、
調和やバランスで正中線や丹田を視てるのかな?
後で確認して追記します。
と、書きましたが、
聴くのを忘れました。
聴いたら書きますね。