半年の間はストレッチとスクワットくらいしかやらず。
どうにも気が向かわなかったんですよね。

身体に聴きながら3時間やってみました。
ボクササイズとコリオスパイラルと筋トレとウォーキングをしましたが。
7年位通ってると半年のブランクがあっても意外と大丈夫ですね。
ボクササイズはパンチもステップも忘れてなくて。
逆に前より打ち込みしやすくなってました。
ボディの打ち込みが苦手なんですが、
今日は出来たな。
1時間の夜ウォーキングやプールで歩くを始めてから、
12年位は運動してることに気がついた。。
塵も積もれば山となるですね。
今、プールがあるジムにしようか考え中。
以前に行ってたプールが無くなってしまって。
だかしかし、ボクササイズは無い。
コリオスパイラルはピラティスで代用出来るけど。
プールだけ入れるか調べてみるかな。
体力がもっと欲しいです。
今、細胞と仲良く月間で。
今日は運動しながら、
心臓と腎臓とコンタクトを取り。
心臓から魂にいる神に話しかけました。
ウォーキングしながら、
懇々と話しましたよ。
話すと言うか説得というか、
説教というか。。
神は内と外の両方に在ります。
外の神ばかりとコンタクトを取らないようにしていますよ。
内向きになり過ぎず、
外向きになり過ぎないように。

そして次の日はお約束の筋肉痛。。
さて、絶賛昨日のジムの筋肉痛でロボットみたいに動いてますが。
筋肉痛は好きです。
ドM発言ではございません。
というか、人は皆ドMでありドSですから。
筋肉痛で喜んでたら、
ふと思ったのだけど。
筋肉痛を達成感とかやり甲斐みたいに勘違いするかもな。
筋肉痛は比喩ですよ。
私が鍛えたい場所は、
内腿、二の腕の外側、腹筋、背筋です。
この部位の痛み以外はアレ?と思います。
『身体に筋肉痛があるから効果が出ている。』訳でなく。
『その痛みは望んだ場所を適切に鍛えている過程の痛みか?』
私は確かに修行は好きですが。
苦しい修行を好むのでなく、
意味があり意図があり、
望むものを必ず手にする以外は何もしたくないです。
苦しい=努力している。
こうやって勘違いしてる方いませんか。
望む現実として形にならず、
近づいてもない努力なら何もしない方がマシ。
無駄にエネルギーを消費して自分をカラカラに乾かし、
自信を失います。
ちなみに私の日常は地味で静かです。
仕事の合間に家事して、調べ物して、ボーっとして、
みったんと遊んだり昼寝したり、
マンガや本読んで、アニメ観て、
術の練習したり。
人間はメリハリがないとね。

◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ
◇開催中の講座&セッション◇
□レイキと魔法講座
□トートタロットアルケミスト講座
□龍御伽(りゅうおとぎ)