FC2ブログ

止めるの大事

みったんが珍しく
階段に座ってました。

可愛いなぁ💕
 

20210930140836c3f.jpeg




今日は有形無形資産セミナーと
タロット講座を開催しました。

レポは後日書けたら書きますね。

簡単に少し。

資産構築は難しくないです。

人生をハードモードに設定しているのは
「自分」だと気がつくと
資産構築も人間関係も「気楽」に
作ろうと考えやすくなるかな。

まずは「やってみる」をやりましょうね。

  
 
話しは変わり。
 
今、鬼滅の刃「無限列車編」をやってますね。

私は録画しているので
後から観ます。

Twitterで山関係の会社のツイートに
鬼滅の刃聖地巡礼の注意勧告がありました。 

『今夜は鬼滅の刃無限列車編が放送ですね!
聖地巡礼として雲取山へ行く方もいるようですが 雲取山は基本的には日帰り登山はオススメしません。
登山経験の無い方が日帰りをする場合、藤重山(入隊最終選別)の時点で下弦の五【累】に挑むようなものです。 

ですので、雲取山への登山は経験の浅い方は小屋泊りで。(それでも初めてでいきなりはオススメできませんが…)
日帰りは山慣れて8時間以上の登山が問題なくこなせるようになってからが良いかと思います。(早朝発必須!)
※鴨沢バス停~雲取山
標準コースタイム5時間30分+休憩時間 

装備や山の事でご相談がありましたら好日山荘のスタッフまでお気軽にお声掛けください。』
   

https://twitter.com/kj_kawasakidice/status/1441579467546120201?s=21
 

 
雲取山を初心者が日帰りとか
正気か?とびっくりしました。

ダンナが登っているけど
私みたいな初心者は登りたくないな。
 
鬼滅の刃の藤重山の入隊選別で
累と戦う表現で
山の危険を表す巧さに感心しました。笑
 

コロナ禍になってから
山の遭難者がかなり増えているそうです。

山は自力で登り自力で降りるのが
鉄則です。
 

スピにハマった人が
軽装だったり日が落ちる時間を無視したり熊の情報を無視して山に入って遭難する事故もよくあるそうです。

お金をしっかり払って
山に登る色々な訓練を受けて
山を楽しんだ方が
ご自身も周りも困らないから。

特に冬山!
(ダンナは受けてますし
受けろやー!と言ってます)
 

YouTubeのなんちゃってを 
丸ごと信じると自分が困ったり
損することもありますから。
 

山は甘くみると簡単に死ぬし
怪我すると後遺症とか怖いし
救助は保険入ってないとバカ高いし。

自然で遊ぶって危険が必ずある。

自然は美しいけど
厳しく優しくはないから。

 
 
もう1つ。

最近、夕飯の外注を考えています。

ダンナの仕事が忙しいのと
適応障害を持ち
歳を取って来たのもあるから
家事は頑張って欲しくないのですよ。
  

私は料理は全くヤル気無いしね。

ぜーんぜん無いよ。

気が向かなきゃ絶対やらんもん。笑
 

何度か書いてますが
私は48歳でご飯作りを引退しました。 

19歳で結婚してから
娘が1人暮らしをするまで
仕事や介護があっても
ご飯作りもきっちりやりました。
(見かけより案外ちゃんとやってるで笑)
 

別に家族の為でなく
私がやると決めたからやっただけ。
 
ありとあらゆる努力をしましたが
料理作りは大嫌いですね。

多分、普通に作れるくらいは
努力したけど楽しくないんですよ。

労多く益なし。笑
 
 

娘はご飯作りをやってますが
結局は好きか嫌いかじゃない?
 
料理は好きだって。
掃除も好きらしいが。

私やダンナは娘に教えはしたが
(私もダンナも教わらず独学で苦労したから)
やるやらないは本人の自由だしね。
 

女の子だから
教えた訳じゃないですよ。 

男の子だとしても
逆に男の子だったら
かなり厳しくやったかな。

持ってる筋肉と骨格の強さを
活かせや!ってね。

料理も掃除も体力勝負よ。

 

30代の頃の母業をやっていた頃は
男子中高生に料理や掃除を教えたりしたしね。
 
女子中高生には
避妊と仕事の大事さを伝えていたし。

昔は真面目だったね。笑

今はチャラチャラ好きな事しか
やらんしー。

  
何でこんな話しを書くかと言うと
このツイートが良いなーと思ったから。
 
 
『20年主婦業して、子育てして、なにをどうやっても好きになれなかった料理を、辞めました。
半月に一度、家政婦さんに来ていただいておかずだけ大量に作ってもらっています。
最高に楽です。5時になったからって仕事の手をとめないでいい。
母の味がなんぼのもんじゃ。アマノフーズのがうまいわい。

おかずさえあればあとはレトルトの味噌汁とごはん。自分で用意できる。
みんなそろっていただきますなんて、昭和の幻想でいいと思う。
家族三人、休みの日は散歩して、新聞の話題で話し合って、家の掃除をみんなでする。買い出しも。
ああ、やっと『母親』の呪いとバイバイできた。
うちはこれでいい。』

https://twitter.com/takadonomadoka/status/1441330842190581769?s=21

お時間ある方は
リツイートをご覧くださいな。

呪い解除に勤しむ方々の意見が
たーくさんあるから。

 
旦那さんが怒ったり嫌がるから
料理が嫌いでも頑張る人もいるけどさ。
  

大事な奥さんが嫌がってんだぜ?

だったらお前がやれや?と思うよ。
 
 
パートナーは奴隷じゃないから。

ということで
ウチに最適な外注先を見つけられるよう
頑張ります。

 
ちなみに。
私1人なら蕎麦と漬け物とかかな。

面倒ならモスかケンタに行く。
   

週末に美味しいご飯屋さんに行ければ
あんまり気にならない。
 
 
独身だったらとっくに死んでる
不摂生の塊ですね。ハハハ(°▽°)


個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
墓参りに行きました | Home | 遠隔エネルギーセッション 『秋分』第三回目を 終了いたしました

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する