ということが最近ありましてね。
メッセージやメールのやり取りに、
礼儀って大切だと思うんですが。
気軽に何でも聴いて来る人は、
聴かれる人の気持ちや状況とか考えてます?
特に親しくない人。
自分の感情を羅列するだけとか、
一方的にぶっちゃけて来られても、
困るんですけど。
私の場合は、
これをやって来るのが同業者ばかり。
あなたら何の仕事してるんですか?
対価を支払わず何で人の時間を泥棒するの?
一般のお客様は無いですよ。
単純に。
今忙しくないかな?大丈夫かな?
とか、少しは考えないのかな。
『千春さんなら偏らない意見が聞けるかと思って。』
???
私、あなたのこと全く知らないし、
何を決め打ちしてるの?
私は出来るだけ連絡内容を簡潔にし、
確認事項がない場合は返信不要と書くことも多いです。
友人でも用事が無い限りメールは送りません。
メール返信は時間取るからね〜。
人の時間は有限です。
限られてます。
今回は親しい人が関係してたから答えたけど。
普段はスルーします。
聴きたいならセッションか講座に来て下さい。
えーと、私が聴いてね。
と言った方は違うから。
労わりがある方は聴いて良いことも控えてしまうからさ。
小さなことだけど。
その人の美意識や生き方って出るよね。
