2021年下半期イヤーリーディングのご案内です。
今年は梅雨入りが早く
例年よりも上半期が終わるのを早く感じますね。
皆さま、体調にはお気をつけくださいね。
さて、2021年下半期イヤーリーディングですが。
あなたの持つ才能と
あなたが気がついていない魅力を
西洋占術か東洋占術&トートタロットでお伝えしたいと思います。
出生時間が分からない方には
東洋占術の算命学はお薦めです。
出生時間が分からない方は
東洋占術とトートタロットでお伝えいたします。
出生時間と出生場所が分かる方は
西洋占術であなたの持つ才能と魅力を
お伝えしたいと思います。
西洋占術はサビアンシンボルも使用いたします。
サビアンシンボルとは、
100年近く前に
マーク・エドモンド・ジョーンズという方が
チャネラーのエリス・フィラーに協力してもらい
360度の1度1度全てに意味づけされた詩文のようなものです。
下記のサイトに詳しいことが記載されていますので
良かったらご覧ください。
【サビアンシンボル 創始者マーク・エドモンド・ジョーンズ】
https://sutakuro.com/2015/04/sabian-symbol/
自分の持つ才能や魅力って
10回言われても皆さん「?」となる方が多いですね。
私もよく忘れます。笑
当たり前過ぎると
逆に審美眼が厳しくなり過ぎて苦手と思う方もいるかな。
忘れちゃダメなことではありませんが。
知って使えばお仕事や人生構築にはとても役立つかと。
色々書きましたが。
2021年下半期に気をつけたいことや
こんなことをやりたいけどどうかな?と悩まれている方
ご相談欄に書いて頂ければ
アドバイスやご提案をいたしますので
お気軽にお申込みください。
年間イヤーリーディングにて
ご好評いただきましたので
下半期イヤーリーディングも
対面エネルギーセッション120分とセットがございます。
通常よりも3.000円引きと
お得なセット価格になっております。
遠方からいらっしゃる方は
良かったら心身の調整にご利用くださいね。
対面エネルギーセッションがどんなものかは
こちらをご覧くださいね。
⇒ 対面エネルギーセッション
【2021年下半期イヤーリーディング詳細】
2021年下半期イヤーリーディングの
料金プランは下記の4つになります。
◇2021年下半期イヤーリーディング60分 17,600円(税込)
◇ 2021年下半期イヤーリーディング90分 24,200円(税込)
◇2021年下半期イヤーリーディング60分&対面エネルギーセッション120分 40,600円(税込)
◇2021年下半期イヤーリーディング90分&対面エネルギーセッション120分 47,200円(税込)
対面エネルギーセッション120分は通常料金26,000円(税込)から3,000円引きの23,000円(税込)となります。
受け付け期間 7月末日
(6月は終了しました)
上記期間内でご希望のお日にちを3つ
お申し込みフォームにお願いいたします。
オンラインをご希望の方は
Skype、LINE、メッセンジャーの3つにて
承りたいと思います。
2021年下半期イヤーリーディングのお申込みはこちら
⇒ 2021年下半期イヤーリーディング
皆さまのお申し込みをお待ちしております。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
25
2021
24
2021
今日は休みだから早起きして
風呂場や水回り全部をピカピカに。
風呂場はGWに大掃除をしましたが
昨夜小さいけど1つカビを発見。
風呂場にカビとかあり得ん!と
大掃除をした次第です。
浄化用のお香も焚き
スッキリしました。
掃除と火入れは
邪気避けや祓いにもなるから
湿気にやられやすい方はやってみると良いかと。
梅雨時は憑かれやすい気もするしさ。
疲れは憑かれを招きやすいですから。
ある程度決まった時間には就寝し
睡眠はしっかり取りましょうね。
育児や介護に追われる方こそ
短くても良いから昼寝しましょうね。
睡眠不足は人を簡単に追い詰め壊すから。
睡眠障害が酷いなら
病院に受診して狂ったリズムの
コントロールを戻すのは大事だから。
精神疾患の一歩目は
睡眠障害からスタートしやすいです。
眠りについては軽く考えない方が
良いかと思いますよ。
さて画像はダンナが昨夜作ってくれた
ハンバーグとカレー。
私、料理を綺麗に撮るセンスが
欠けてるので残念の写りだ。
フワっとジューシーなハンバーグは
とても美味しかったです。
ダンナはハンバーグは好きじゃなく
(寧ろ嫌い)
私が好きだから研究してくれたそうです。
無理しなくていいよ。と伝えても
工夫してくれる気持ちがありがたいよね。
ダンナが食事担当になってから
3年目になりますか。
私が担当していた時より
ダンナからありがとうを言われることが
全てにおいて増えました。
不思議ですよね。
面倒が増えた方がありがとうが増えるって。
別に私の苦労が分かったとか
そういう事では無いですので。
夫婦の感動ストーリーが好きな人は多いでしょうが。
私は感動ポルノは人生を狂わす1つと
認識しているから大嫌いです。
バカバカしいとすら思うしね。
ダンナは若い頃は
謝らずお礼も言わない人だったのよね。
謝ったら死ぬんか?とよく言ったわ笑
ちなみに娘はダンナにそっくりで
就職した辺りからやっと言うようになったから
血筋ですかね?笑
他人には2人とも謝罪もお礼も言います。
私に言わないのはなぜかと言えば
私を舐めくさってるからなんだけどね。
『家族だから言わなくて分かるでしょ?』
これは家族愛という呪いから生まれた
人を見下す呪いの1つだよ。
呪術廻戦で五条悟が乙骨優太に言った
「愛ほど歪んだ呪いはないよ」
これは家族という組織が
1番囚われる呪いだよね。
ま、私は舐めくさる人間は
誰だろうが許さないから
コテンパンにしましたが。
あ、そうだ。
ハンバーグで思い出した。
以前にハンバーグが好きな話しをしたら
間髪入れず「私ハンバーグ大嫌いなんだよね。
あんなもの全く美味しくない!」と
言われたことがあります。
その人がなぜハンバーグが嫌いな理由を
延々と聴かされたが。
私がハンバーグを好きな話しは
間違いなく聞かれることは無く。笑
こうなったら
対話はもちろん会話すら成立しない。
傷で身動きが取れなくなった人は
往々にして自分の傷を高らかに
誇るように話しますが。
少しは「恥」を思い知った方が良いよ。
恥は耳に心と書きますが
自分の心に耳を当てない人ほど
異様に愚痴や悪口が多い。
自分の心の声を聴かずして
誰と何を話すんだよ?
恐れや恥や惨めさという核心を
聴きたくない
知りたくない
そうやって耳を閉じるのは自由。
そうしていれば良いと思うし
邪魔はしません。
私は大事な事には耳を塞ぎながら
でも甘く優しい言葉だけを望む人を
堂々と無視し関わりません。
嫌う価値すらねーな。
私個人の気持ちとしては。
偽りなく真っ直ぐ答えている人の
優しい気持ちだけを貪り食うだけで
被害者面してる人間は鬱陶しいんですよ。
あなたを愛している人達を
侮辱するクセはいい加減にしないと
ただ嫌われるだけだよ。
嫌われ避けられることをやったならば
甘んじて受け入れるよう
「大人」にならないとね。
いつまでも子どものままの
少年や少女でいると
人生腐るで。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
風呂場や水回り全部をピカピカに。
風呂場はGWに大掃除をしましたが
昨夜小さいけど1つカビを発見。
風呂場にカビとかあり得ん!と
大掃除をした次第です。
浄化用のお香も焚き
スッキリしました。
掃除と火入れは
邪気避けや祓いにもなるから
湿気にやられやすい方はやってみると良いかと。
梅雨時は憑かれやすい気もするしさ。
疲れは憑かれを招きやすいですから。
ある程度決まった時間には就寝し
睡眠はしっかり取りましょうね。
育児や介護に追われる方こそ
短くても良いから昼寝しましょうね。
睡眠不足は人を簡単に追い詰め壊すから。
睡眠障害が酷いなら
病院に受診して狂ったリズムの
コントロールを戻すのは大事だから。
精神疾患の一歩目は
睡眠障害からスタートしやすいです。
眠りについては軽く考えない方が
良いかと思いますよ。
さて画像はダンナが昨夜作ってくれた
ハンバーグとカレー。
私、料理を綺麗に撮るセンスが
欠けてるので残念の写りだ。
フワっとジューシーなハンバーグは
とても美味しかったです。
ダンナはハンバーグは好きじゃなく
(寧ろ嫌い)
私が好きだから研究してくれたそうです。
無理しなくていいよ。と伝えても
工夫してくれる気持ちがありがたいよね。
ダンナが食事担当になってから
3年目になりますか。
私が担当していた時より
ダンナからありがとうを言われることが
全てにおいて増えました。
不思議ですよね。
面倒が増えた方がありがとうが増えるって。
別に私の苦労が分かったとか
そういう事では無いですので。
夫婦の感動ストーリーが好きな人は多いでしょうが。
私は感動ポルノは人生を狂わす1つと
認識しているから大嫌いです。
バカバカしいとすら思うしね。
ダンナは若い頃は
謝らずお礼も言わない人だったのよね。
謝ったら死ぬんか?とよく言ったわ笑
ちなみに娘はダンナにそっくりで
就職した辺りからやっと言うようになったから
血筋ですかね?笑
他人には2人とも謝罪もお礼も言います。
私に言わないのはなぜかと言えば
私を舐めくさってるからなんだけどね。
『家族だから言わなくて分かるでしょ?』
これは家族愛という呪いから生まれた
人を見下す呪いの1つだよ。
呪術廻戦で五条悟が乙骨優太に言った
「愛ほど歪んだ呪いはないよ」
これは家族という組織が
1番囚われる呪いだよね。
ま、私は舐めくさる人間は
誰だろうが許さないから
コテンパンにしましたが。
あ、そうだ。
ハンバーグで思い出した。
以前にハンバーグが好きな話しをしたら
間髪入れず「私ハンバーグ大嫌いなんだよね。
あんなもの全く美味しくない!」と
言われたことがあります。
その人がなぜハンバーグが嫌いな理由を
延々と聴かされたが。
私がハンバーグを好きな話しは
間違いなく聞かれることは無く。笑
こうなったら
対話はもちろん会話すら成立しない。
傷で身動きが取れなくなった人は
往々にして自分の傷を高らかに
誇るように話しますが。
少しは「恥」を思い知った方が良いよ。
恥は耳に心と書きますが
自分の心に耳を当てない人ほど
異様に愚痴や悪口が多い。
自分の心の声を聴かずして
誰と何を話すんだよ?
恐れや恥や惨めさという核心を
聴きたくない
知りたくない
そうやって耳を閉じるのは自由。
そうしていれば良いと思うし
邪魔はしません。
私は大事な事には耳を塞ぎながら
でも甘く優しい言葉だけを望む人を
堂々と無視し関わりません。
嫌う価値すらねーな。
私個人の気持ちとしては。
偽りなく真っ直ぐ答えている人の
優しい気持ちだけを貪り食うだけで
被害者面してる人間は鬱陶しいんですよ。
あなたを愛している人達を
侮辱するクセはいい加減にしないと
ただ嫌われるだけだよ。
嫌われ避けられることをやったならば
甘んじて受け入れるよう
「大人」にならないとね。
いつまでも子どものままの
少年や少女でいると
人生腐るで。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
23
2021
皆さまWセッションの感想を
ありがとうございます。
今日ご紹介する感想は
多分ヒットする方々がいらっしゃるかと、
多分というかほとんどの人に
いつか心辺りがあると思います。
良かったら参考になさってください。
『彩子さん
千春さん
昨日は、Wセッションありがとうございました。
受けるにあたっては、実は逡巡もあったのですが(お二人共に、今まででもじゅうぶんお伝え頂いているのに申し訳ない、、的な)恵美子さんの感想に背中を押されて、お二人の作り出す場のエネルギーに触れる貴重な機会を逃してはもったいない!と、思い切って申し込みをしました。
そして、受けさせて頂き、
本当に本当に良かったです!
グッジョブ👍とだいぶ自分を褒めました(笑)
当日を迎えるまで、
そして、最初の数分はとても緊張していました。
それぞれに私をよく知って下さっている、
担任の先生と塾の先生による合同の面談を受ける、とか、職員室に呼ばれたとか、そんな感じの緊張感(笑)
でも、いざセッションが始まるとそこからは怒涛の展開でした。
何というか、、プロ中のプロにこんな表現は失礼なのですが、お二人それぞれの世界観のあまりの広さにただただ圧倒されていた、そんな感じです。
繰り返しになりますが、
私の場合既に大切なことは半端ではない量を伝えて頂いています。
それなのに、まだ出てくる出てくる出てくる、
そんな切り口で!今度はそっちから!と。
今まで聞いていたことも、
さらに鮮度をあげて伝えて頂き、
例えて言うなら、大好きな場所から初めての場所まで、たくさんの美しい自然の風景を次から次へと見せて頂いていたような時間でした。
なんか大げさになってますけど😅
目をキョロキョロ見開いて、
わー!わー!わー!って言ってる
子供みたいなイメージです(笑)
こういう風なことを言われるかな、とか、
下手したら喝を入れられる、、💧との
勝手な小規模な予想は見事に良い形で裏切られたので、ポイントを抑えて頂きながらも、
たくさんの新鮮な情報にちょっと頭がじーんとして、、。
セッション後は、メモや資料を読み返したり復習したりもせず、フル回転だった頭と心をゆっくり休ませました。
それでも、あれからふとした瞬間瞬間に
大切なキーワードがサラサラーっと頭の中を流れて、うまく表現出来ませんが、、
ガチガチに固めていた砂のお城が、
サーっと少しずつ元の砂にかえっていくような。
有り体に言えば、気持ちも体も軽く、楽になっていっています。
あれ?何でこんな頑なになってた、私??みたいな感じです。
頂いた課題はあれど、私が自分に(たぶん過剰に)課していたことは崩れて、極論すれば、拍子抜け、かもしれません。
何か上手く表現出来ずに申し訳ありません💦
出来ないんです、表現、、。
でも、目に見えるところにも深いところにもじわじわ効いているのは確かです。
まさに
大事なことが
二つの目線から
語られる
濃い時間
でした。
東洋、西洋、どちらのツールからも、結局私にとっての課題も大切なことも同じ。
それだけに深く深く響きました。
感想が苦手で、うまくまとめようなんて思った日には一生書けませんので思いつくまま、とりとめもなく長くなってしまいましたが💧
本当に、ありがとうございました🙏
そして、声を大にして、
皆さん、これは超絶オススメですよー!と言いたいです😊
千春さんに、とことん完璧を目指してと
言って頂いたことで、逆に完璧じゃなくて良い部分が明確になったんです。
完璧は、得意な、苦もなくやれるとこだけをとことん楽しむ。
でも、苦手はもうそのままで🆗と割り切れました。
私が感想苦手だったのは「読んだ人がどう思うか」「これを書いた私がどう思われるか」に拘りすぎてたからだと、ふと思ったんですよ。
文章ちゃんとしなきゃ、まとめなきゃ、長すぎも短すぎもダメ、ありきたりのこと書いてもつまらない、喜ばれない、結局何も受け取ってない、大事なこと伝わってないじゃん…と思われないか、文章だけ取り繕っていても根はまだ残念なままってバレるよね、、、、等々。
書ける訳ないですよね😅
何でそんなにがんじがらめだったのか、
いやー、大変だったねぇ、、と遠い目です^^;
何だか、自分はまだまだまだまだだと思ってたので、人からどう見られるかが怖くて怖くて、
何をするにもびくびくベースなので自責ゴールになりやすく、いろいろなことが悪循環してました。
でも、今回のセッションで、もしかして私、思ってるよりだいぶいい感じのところまで来てる??と、ちょっとビックリしたんですよね。
○○さんが以前仰ってた「調子悪いのではなく、これが普通なんだ」が、初めて腑に落ちた感じで思い出してました。
いや、もちろん、取り組むことはまだあって、
それも含めてもういいや、今のありのままの自分で🆗❗️ということではないです。
自分が生きやすくなるために取り組むことは引き続きやっていく、けど、道なかばの今の自分の状態を隠そうとすることも飾ろうとすることもないよね、と。
何ならお釈迦さまクラスまでいかないと自分を認められないとか、何のチャレンジだったのかと思います😅
直接的な表現でそう伝えられた訳ではないですが、どうやらそんなことを受け取ったようです。』
T様、感想ありがとうございました。
私がWセッションで気をつけているのは
情報量が多過ぎないようにと
実は目に見えないエネルギーの調整に
1番費やしています。
これは自分のセッションや講座全てで
必ずやっています。
「言葉」と「声」にも色々編んでいますが
足りない時も出て来るので。
Wセッションで面白いのは
私と彩子さんのエネルギーの相乗効果がある事かな。
クラハで彩子さんが話していることですが。
私と彩子さんは算命学で見ると
私が彩子さんと関わると樹から山に変化します。
そして三合会局が2つと半会というものもあります。
だからお互いが1人で行うセッションとは
働くエネルギーがガラっと変わるかと。
あとは私は因縁解除が裏テーマにあると思ってます。
彩子さんに「やめてー笑」と言われたけど。笑
自分が重ねた因縁や
家族から繋がる因縁に人は縛られやすい。
それを解く一助になればと願っております。
1発の劇的変化はありませんが。
必ず1発は入っているので^ ^
ご興味ある方は6月まではモニター価格なので
良かったらご利用ください。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
ありがとうございます。
今日ご紹介する感想は
多分ヒットする方々がいらっしゃるかと、
多分というかほとんどの人に
いつか心辺りがあると思います。
良かったら参考になさってください。
『彩子さん
千春さん
昨日は、Wセッションありがとうございました。
受けるにあたっては、実は逡巡もあったのですが(お二人共に、今まででもじゅうぶんお伝え頂いているのに申し訳ない、、的な)恵美子さんの感想に背中を押されて、お二人の作り出す場のエネルギーに触れる貴重な機会を逃してはもったいない!と、思い切って申し込みをしました。
そして、受けさせて頂き、
本当に本当に良かったです!
グッジョブ👍とだいぶ自分を褒めました(笑)
当日を迎えるまで、
そして、最初の数分はとても緊張していました。
それぞれに私をよく知って下さっている、
担任の先生と塾の先生による合同の面談を受ける、とか、職員室に呼ばれたとか、そんな感じの緊張感(笑)
でも、いざセッションが始まるとそこからは怒涛の展開でした。
何というか、、プロ中のプロにこんな表現は失礼なのですが、お二人それぞれの世界観のあまりの広さにただただ圧倒されていた、そんな感じです。
繰り返しになりますが、
私の場合既に大切なことは半端ではない量を伝えて頂いています。
それなのに、まだ出てくる出てくる出てくる、
そんな切り口で!今度はそっちから!と。
今まで聞いていたことも、
さらに鮮度をあげて伝えて頂き、
例えて言うなら、大好きな場所から初めての場所まで、たくさんの美しい自然の風景を次から次へと見せて頂いていたような時間でした。
なんか大げさになってますけど😅
目をキョロキョロ見開いて、
わー!わー!わー!って言ってる
子供みたいなイメージです(笑)
こういう風なことを言われるかな、とか、
下手したら喝を入れられる、、💧との
勝手な小規模な予想は見事に良い形で裏切られたので、ポイントを抑えて頂きながらも、
たくさんの新鮮な情報にちょっと頭がじーんとして、、。
セッション後は、メモや資料を読み返したり復習したりもせず、フル回転だった頭と心をゆっくり休ませました。
それでも、あれからふとした瞬間瞬間に
大切なキーワードがサラサラーっと頭の中を流れて、うまく表現出来ませんが、、
ガチガチに固めていた砂のお城が、
サーっと少しずつ元の砂にかえっていくような。
有り体に言えば、気持ちも体も軽く、楽になっていっています。
あれ?何でこんな頑なになってた、私??みたいな感じです。
頂いた課題はあれど、私が自分に(たぶん過剰に)課していたことは崩れて、極論すれば、拍子抜け、かもしれません。
何か上手く表現出来ずに申し訳ありません💦
出来ないんです、表現、、。
でも、目に見えるところにも深いところにもじわじわ効いているのは確かです。
まさに
大事なことが
二つの目線から
語られる
濃い時間
でした。
東洋、西洋、どちらのツールからも、結局私にとっての課題も大切なことも同じ。
それだけに深く深く響きました。
感想が苦手で、うまくまとめようなんて思った日には一生書けませんので思いつくまま、とりとめもなく長くなってしまいましたが💧
本当に、ありがとうございました🙏
そして、声を大にして、
皆さん、これは超絶オススメですよー!と言いたいです😊
千春さんに、とことん完璧を目指してと
言って頂いたことで、逆に完璧じゃなくて良い部分が明確になったんです。
完璧は、得意な、苦もなくやれるとこだけをとことん楽しむ。
でも、苦手はもうそのままで🆗と割り切れました。
私が感想苦手だったのは「読んだ人がどう思うか」「これを書いた私がどう思われるか」に拘りすぎてたからだと、ふと思ったんですよ。
文章ちゃんとしなきゃ、まとめなきゃ、長すぎも短すぎもダメ、ありきたりのこと書いてもつまらない、喜ばれない、結局何も受け取ってない、大事なこと伝わってないじゃん…と思われないか、文章だけ取り繕っていても根はまだ残念なままってバレるよね、、、、等々。
書ける訳ないですよね😅
何でそんなにがんじがらめだったのか、
いやー、大変だったねぇ、、と遠い目です^^;
何だか、自分はまだまだまだまだだと思ってたので、人からどう見られるかが怖くて怖くて、
何をするにもびくびくベースなので自責ゴールになりやすく、いろいろなことが悪循環してました。
でも、今回のセッションで、もしかして私、思ってるよりだいぶいい感じのところまで来てる??と、ちょっとビックリしたんですよね。
○○さんが以前仰ってた「調子悪いのではなく、これが普通なんだ」が、初めて腑に落ちた感じで思い出してました。
いや、もちろん、取り組むことはまだあって、
それも含めてもういいや、今のありのままの自分で🆗❗️ということではないです。
自分が生きやすくなるために取り組むことは引き続きやっていく、けど、道なかばの今の自分の状態を隠そうとすることも飾ろうとすることもないよね、と。
何ならお釈迦さまクラスまでいかないと自分を認められないとか、何のチャレンジだったのかと思います😅
直接的な表現でそう伝えられた訳ではないですが、どうやらそんなことを受け取ったようです。』
T様、感想ありがとうございました。
私がWセッションで気をつけているのは
情報量が多過ぎないようにと
実は目に見えないエネルギーの調整に
1番費やしています。
これは自分のセッションや講座全てで
必ずやっています。
「言葉」と「声」にも色々編んでいますが
足りない時も出て来るので。
Wセッションで面白いのは
私と彩子さんのエネルギーの相乗効果がある事かな。
クラハで彩子さんが話していることですが。
私と彩子さんは算命学で見ると
私が彩子さんと関わると樹から山に変化します。
そして三合会局が2つと半会というものもあります。
だからお互いが1人で行うセッションとは
働くエネルギーがガラっと変わるかと。
あとは私は因縁解除が裏テーマにあると思ってます。
彩子さんに「やめてー笑」と言われたけど。笑
自分が重ねた因縁や
家族から繋がる因縁に人は縛られやすい。
それを解く一助になればと願っております。
1発の劇的変化はありませんが。
必ず1発は入っているので^ ^
ご興味ある方は6月まではモニター価格なので
良かったらご利用ください。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
22
2021
こちらはWセッションを行っている
鈴木彩子さんがFBに投稿された
セッションの内容や感じたことをアップしますね。
FBの原文はこちら
https://www.facebook.com/100002250513973/posts/3980697378681907/?d=n
鈴木彩子さんのブログはこちら
【彩色兼美】
https://ameblo.jp/luckey-color/
120分の中で
およそ45分ずつを
私たちそれぞれからの
読み解きタイム
(千春さんからは西洋占星術的鑑定内容&
その人の核の色 或いはタロットを使ったリーディング)
(私からは算命学的鑑定内容)
その後30分ほどが質問タイム。
(これは大体の流れです 時間は前後することも)
どちらが先に話すかは
その都度直前に
或いは前もって
決めています。
たまに、受ける方ご本人に
決めていただくことも^^
面白いのが
どちらが先でも
「・・・私から話す必要
ないんじゃないかな笑笑」
というセリフが
後半担当者から出てくることが
割とあって・笑
もちろんそう言いながらも
先に話した内容を引き取って
さらに別の角度からの話になったり
同じような内容が
違う言い回しで
語られたりします。
(あえて添わせようということは
これもちろんないです でもね
被ってくるところがあるのですよね
やはりというか 当たり前というか
その人を見ているのだから)
大事なことが
二つの目線から
語られる
濃い時間です。
どうしても
2人から、という時点で
情報量が多くなってしまうので
ここだね、という
ポイントを抑えた形を
心がけております。
終わりの頃には
顔色がすっかりよくなって
輝いている方や
その後
疲れにくくなった、なんてお話も
いただいたりしております。
そして何より
提供する側の私たちにとっても
とっても貴重な時間であることは
間違いがなく
そもそも他者の
本気のセッション風景を
見ることは普段ないものだから
その観点からも
私自身
本当に勉強になり
自分の中でも
良き化学変化が
起きているように
感じています。
このダブルセッション
7月はお休みをいただき
8月には
本サービスとして
新たに登場します。
(今はモニター価格)
そんなわけで
引き続き
どうぞよろしくお願いいたします✨
感想はこちら。
【Wセッションの感想は体重が落ちてびっくりだそうです】
http://eclosion888chiharu.jp/blog-entry-967.html?fbclid=IwAR1N3gsUqGlhhW2gc4bclv-JkfHskU86YTzj7TppyjnFnIVZ-zJJsfS-oro
【あなたの核の色】
http://eclosion888chiharu.jp/blog-entry-969.html?fbclid=IwAR1oqY6sr55u-czrHzPOlJnToqreRO9Q2AhHyM6qsueOTFmFapJabWM05B0
皆さんよろしくお願いします。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
鈴木彩子さんがFBに投稿された
セッションの内容や感じたことをアップしますね。
FBの原文はこちら
https://www.facebook.com/100002250513973/posts/3980697378681907/?d=n
鈴木彩子さんのブログはこちら
【彩色兼美】
https://ameblo.jp/luckey-color/
120分の中で
およそ45分ずつを
私たちそれぞれからの
読み解きタイム
(千春さんからは西洋占星術的鑑定内容&
その人の核の色 或いはタロットを使ったリーディング)
(私からは算命学的鑑定内容)
その後30分ほどが質問タイム。
(これは大体の流れです 時間は前後することも)
どちらが先に話すかは
その都度直前に
或いは前もって
決めています。
たまに、受ける方ご本人に
決めていただくことも^^
面白いのが
どちらが先でも
「・・・私から話す必要
ないんじゃないかな笑笑」
というセリフが
後半担当者から出てくることが
割とあって・笑
もちろんそう言いながらも
先に話した内容を引き取って
さらに別の角度からの話になったり
同じような内容が
違う言い回しで
語られたりします。
(あえて添わせようということは
これもちろんないです でもね
被ってくるところがあるのですよね
やはりというか 当たり前というか
その人を見ているのだから)
大事なことが
二つの目線から
語られる
濃い時間です。
どうしても
2人から、という時点で
情報量が多くなってしまうので
ここだね、という
ポイントを抑えた形を
心がけております。
終わりの頃には
顔色がすっかりよくなって
輝いている方や
その後
疲れにくくなった、なんてお話も
いただいたりしております。
そして何より
提供する側の私たちにとっても
とっても貴重な時間であることは
間違いがなく
そもそも他者の
本気のセッション風景を
見ることは普段ないものだから
その観点からも
私自身
本当に勉強になり
自分の中でも
良き化学変化が
起きているように
感じています。
このダブルセッション
7月はお休みをいただき
8月には
本サービスとして
新たに登場します。
(今はモニター価格)
そんなわけで
引き続き
どうぞよろしくお願いいたします✨
感想はこちら。
【Wセッションの感想は体重が落ちてびっくりだそうです】
http://eclosion888chiharu.jp/blog-entry-967.html?fbclid=IwAR1N3gsUqGlhhW2gc4bclv-JkfHskU86YTzj7TppyjnFnIVZ-zJJsfS-oro
【あなたの核の色】
http://eclosion888chiharu.jp/blog-entry-969.html?fbclid=IwAR1oqY6sr55u-czrHzPOlJnToqreRO9Q2AhHyM6qsueOTFmFapJabWM05B0
皆さんよろしくお願いします。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
21
2021
アンニュイな感じのコフレちゃんです。
コフレちゃんも美しいバラちゃんですね🌹
私、バラに限らず何を育成しても
自分が育てた感は無い。
娘を育てていた時も
他の子ども達の面倒を見ていた時も
みったんのお世話をしていても全く無くてね。
生きていく為に
必要な部分のサポートを
自分が出来ることを
出来る範囲でやるだけ。
○○(←子どもや動物や後輩や部下とかetc)を
躾した!とか
教育した!という
ドヤ顔や苦労自慢をする人を見るたびに
人の成長なんて神ですら放置しているのに
スゲー自信だなオイ。と感心します。
ま、私は何も成したくないし
好かれたいも認められたいも
何もないから思うのかもね。
自分以外からの評価に依存することは
生きていく上で最も危険だと思うから。
評価されたら。
ありがとうございます。と
お礼と感謝を添えてすぐに忘れます。
評価されなかったとしたら。
最初から無いのだから
何も気にする必要は無い。
どちらも結局は無いのだから
自分に集中して生きて死ぬだけ。
娘もダンナも存在はしているけど。
別個体だから関係ないというか
干渉しようが無いし。
干渉するということは
相手の運命を曲げかねないしね。
運命に干渉するなら
そこに発生する因縁や業は
必ず引き受けないと帳尻が合わなくなる。
自分の命くらいで精算出来るなら良いけど
そうなってないのは現実世界を見れば
よく分かりますよね。
私は支配も従属も
可能な限りゼロにしたいから
縁は可能な限り薄く薄くを選択します。
次の瞬間にはシャボン玉みたいに
パチンっと消えると認識しています。
自分に一喜一憂するほど
期待も失望もしてないしね。
話しは変わり。
今週からスタートしている
朝ドラを何となく観ています。
夏木マリが唱和していた
伊達政宗五常訓は
毎日唱えると良いと思いますよ。
【伊達政宗五常訓】
「仁に過ぐれば弱くなる」
「義に過ぐれば固くなる」
「礼に過ぐれば諂い(へつらい)となる」
「智に過ぐれば嘘をつく」
「信に過ぐれば損をする」
こちらに詳しく書いてあります。
https://colorfl.net/datemasamunemeigen/
五常や五徳は素晴らしいけどね。
今の社会では絵に描いた餅かな。
妙に縛られるくらいなら使わない方が
生きるのは楽になるかと。
義理人情や綺麗事で自分を縛り
報われなかった人間ほど
厄介な存在は無いのでね。
朝ドラを眺めながら
何か好きだなと思ったので調べたら
ドラマ「透明なゆりかご」の脚本家さんなんだね。
「透明なゆりかご」はGWに全話再放送されていて録画してあるから観なくては。
「透明なゆりかご」は
90年代に産婦人科でバイトをしていた作者さんの視点で描かれたマンガが原作のドラマです。
私が10代の頃に
中絶やレイプの相談に乗っていた時代と
あまり差の無い時代背景だからか
読んでいて言葉を失う作品です。
時代背景と書きましたが。
30年近く経つ2020年台の今も
ほとんど変わらない問題ばかりですけどね。
変わったことは。
家族や身内からの
性虐待や性暴力が一般に公になり
そういう問題が存在しているという
「可視化」は少し進んだかな。
私が高校生の時の話しです。
友人が付き合っていた大学生の彼が
母親から性虐待を受けていてね。
内容は書きませんが。
私は息子をただ愛しているだけ。と
言い放った母親の目の虚ろさを
今でも覚えてます。
色々あって私も同席した場で
その言葉を聴いた時はゾッとしました。
娘を育てている時代には
男の子を育てているお母さんの中に
異常な執着をする人達がいましてね。
あの頃は性虐待なんて概念がなかったけど
お父さんが娘にそれをやったらどう思う?と
聴いてキレられたなー(遠い目。。
息子に執着が激しい人ほど
旦那さんと不仲な人が多かったのも特徴です。
蛇足ですが。
そういう人は
不倫すると息子や娘にも執着が薄くなります。
その隙に行方不明になると
逃げやすいからおススメですよ。
自分の心の穴を埋めたいだけで
そういう人は誰も愛してないから
罪悪感には目を瞑り
ダッシュで逃げましょうね。
親の悲しみや不幸を
背負っちゃダメだよ。
それは親自身が
自分で落とし前をつけることだから。
性虐待をする身近な存在は
父親、兄弟、叔父や伯父、従兄弟や祖父と
男性が多いのですが。
息子が母親や父親や親族から性虐待を受けても
女性以上に口に出来ないのでは?と
思うのよね。
やる側は子どもを自分のしんどさを紛らわせる道具くらいにしか思ってないから
悪いなんて全く考えてない。
考える余地も無いくらい
何かで(ほとんどは恐れ)
いっぱいに見えるかな。
私が出来ることは。
そういう親ガチャに当たったら
見捨てて逃げてもいいんだよ。と
応援するくらいしか出来ないんだけどね。
赦す赦さないは
あなたが安心して生きられるようになってからで遅くないから。
見捨てることが
あなたをそして相手も結果的には
楽に生きる道に向かうと私は思うので。
家族信仰の強い日本では
私の薦めは異教であり邪宗扱いでしょうが。笑
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
コフレちゃんも美しいバラちゃんですね🌹
私、バラに限らず何を育成しても
自分が育てた感は無い。
娘を育てていた時も
他の子ども達の面倒を見ていた時も
みったんのお世話をしていても全く無くてね。
生きていく為に
必要な部分のサポートを
自分が出来ることを
出来る範囲でやるだけ。
○○(←子どもや動物や後輩や部下とかetc)を
躾した!とか
教育した!という
ドヤ顔や苦労自慢をする人を見るたびに
人の成長なんて神ですら放置しているのに
スゲー自信だなオイ。と感心します。
ま、私は何も成したくないし
好かれたいも認められたいも
何もないから思うのかもね。
自分以外からの評価に依存することは
生きていく上で最も危険だと思うから。
評価されたら。
ありがとうございます。と
お礼と感謝を添えてすぐに忘れます。
評価されなかったとしたら。
最初から無いのだから
何も気にする必要は無い。
どちらも結局は無いのだから
自分に集中して生きて死ぬだけ。
娘もダンナも存在はしているけど。
別個体だから関係ないというか
干渉しようが無いし。
干渉するということは
相手の運命を曲げかねないしね。
運命に干渉するなら
そこに発生する因縁や業は
必ず引き受けないと帳尻が合わなくなる。
自分の命くらいで精算出来るなら良いけど
そうなってないのは現実世界を見れば
よく分かりますよね。
私は支配も従属も
可能な限りゼロにしたいから
縁は可能な限り薄く薄くを選択します。
次の瞬間にはシャボン玉みたいに
パチンっと消えると認識しています。
自分に一喜一憂するほど
期待も失望もしてないしね。
話しは変わり。
今週からスタートしている
朝ドラを何となく観ています。
夏木マリが唱和していた
伊達政宗五常訓は
毎日唱えると良いと思いますよ。
【伊達政宗五常訓】
「仁に過ぐれば弱くなる」
「義に過ぐれば固くなる」
「礼に過ぐれば諂い(へつらい)となる」
「智に過ぐれば嘘をつく」
「信に過ぐれば損をする」
こちらに詳しく書いてあります。
https://colorfl.net/datemasamunemeigen/
五常や五徳は素晴らしいけどね。
今の社会では絵に描いた餅かな。
妙に縛られるくらいなら使わない方が
生きるのは楽になるかと。
義理人情や綺麗事で自分を縛り
報われなかった人間ほど
厄介な存在は無いのでね。
朝ドラを眺めながら
何か好きだなと思ったので調べたら
ドラマ「透明なゆりかご」の脚本家さんなんだね。
「透明なゆりかご」はGWに全話再放送されていて録画してあるから観なくては。
「透明なゆりかご」は
90年代に産婦人科でバイトをしていた作者さんの視点で描かれたマンガが原作のドラマです。
私が10代の頃に
中絶やレイプの相談に乗っていた時代と
あまり差の無い時代背景だからか
読んでいて言葉を失う作品です。
時代背景と書きましたが。
30年近く経つ2020年台の今も
ほとんど変わらない問題ばかりですけどね。
変わったことは。
家族や身内からの
性虐待や性暴力が一般に公になり
そういう問題が存在しているという
「可視化」は少し進んだかな。
私が高校生の時の話しです。
友人が付き合っていた大学生の彼が
母親から性虐待を受けていてね。
内容は書きませんが。
私は息子をただ愛しているだけ。と
言い放った母親の目の虚ろさを
今でも覚えてます。
色々あって私も同席した場で
その言葉を聴いた時はゾッとしました。
娘を育てている時代には
男の子を育てているお母さんの中に
異常な執着をする人達がいましてね。
あの頃は性虐待なんて概念がなかったけど
お父さんが娘にそれをやったらどう思う?と
聴いてキレられたなー(遠い目。。
息子に執着が激しい人ほど
旦那さんと不仲な人が多かったのも特徴です。
蛇足ですが。
そういう人は
不倫すると息子や娘にも執着が薄くなります。
その隙に行方不明になると
逃げやすいからおススメですよ。
自分の心の穴を埋めたいだけで
そういう人は誰も愛してないから
罪悪感には目を瞑り
ダッシュで逃げましょうね。
親の悲しみや不幸を
背負っちゃダメだよ。
それは親自身が
自分で落とし前をつけることだから。
性虐待をする身近な存在は
父親、兄弟、叔父や伯父、従兄弟や祖父と
男性が多いのですが。
息子が母親や父親や親族から性虐待を受けても
女性以上に口に出来ないのでは?と
思うのよね。
やる側は子どもを自分のしんどさを紛らわせる道具くらいにしか思ってないから
悪いなんて全く考えてない。
考える余地も無いくらい
何かで(ほとんどは恐れ)
いっぱいに見えるかな。
私が出来ることは。
そういう親ガチャに当たったら
見捨てて逃げてもいいんだよ。と
応援するくらいしか出来ないんだけどね。
赦す赦さないは
あなたが安心して生きられるようになってからで遅くないから。
見捨てることが
あなたをそして相手も結果的には
楽に生きる道に向かうと私は思うので。
家族信仰の強い日本では
私の薦めは異教であり邪宗扱いでしょうが。笑
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
20
2021
画像はコフレちゃんです。
この子はかなり花持ちが良いバラですね。
オッシャー!
明日は休み!
夕方から飲んだくれたいのは山々だったが
そろそろ買い物に行かないと
食料が尽きるので買い出しへ。
そして明日は休みだからね。
先日のクラブハウスで
聴いたことは実践しつつ
久しぶりにガッツリ運動しました。
いつもはユルトレ。笑
運動をして汗をダラダラ掻くのは
湿気が強い時期には最高のリフレッシュ。
身体を例の洗い方で洗い
湯船にもしっかり浸かり
ダラダラ汗掻いて
歯磨きもしっかりして
浮腫み避けの体操も。
浮腫み避けの体操は
お伝えしている方はやってね。
湿気が強い時期は楽になりますから。
身体の洗い方や歯磨きが大事なのは
術講座にいらしてる皆さんは
ご存知だよね。
『自分に手間暇を掛ける』
これは運気を下げないだけでなく
自己信頼感を下げない為にも大事だから。
先程聴いた訃報ですが。
ベルセルクの作者さんの
三浦建太郎先生が亡くなりましたね。。
心からご冥福をお祈りいたします。。
ベルセルクが永遠に未完になり
魔王は凹み中。(泣
作者さんの訃報を知るたびに
あの世で続きを描いて欲しいなー。と
あの世に行く楽しみを考えて立て直すけどね。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
この子はかなり花持ちが良いバラですね。
オッシャー!
明日は休み!
夕方から飲んだくれたいのは山々だったが
そろそろ買い物に行かないと
食料が尽きるので買い出しへ。
そして明日は休みだからね。
先日のクラブハウスで
聴いたことは実践しつつ
久しぶりにガッツリ運動しました。
いつもはユルトレ。笑
運動をして汗をダラダラ掻くのは
湿気が強い時期には最高のリフレッシュ。
身体を例の洗い方で洗い
湯船にもしっかり浸かり
ダラダラ汗掻いて
歯磨きもしっかりして
浮腫み避けの体操も。
浮腫み避けの体操は
お伝えしている方はやってね。
湿気が強い時期は楽になりますから。
身体の洗い方や歯磨きが大事なのは
術講座にいらしてる皆さんは
ご存知だよね。
『自分に手間暇を掛ける』
これは運気を下げないだけでなく
自己信頼感を下げない為にも大事だから。
先程聴いた訃報ですが。
ベルセルクの作者さんの
三浦建太郎先生が亡くなりましたね。。
心からご冥福をお祈りいたします。。
ベルセルクが永遠に未完になり
魔王は凹み中。(泣
作者さんの訃報を知るたびに
あの世で続きを描いて欲しいなー。と
あの世に行く楽しみを考えて立て直すけどね。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
18
2021
2022年イヤーリーディング特典の
バラオイル用のバラちゃんです。
梅雨のようになって来たので
除湿機(名前はジョセフィーヌ)で
乾燥を始めました。
特典以外も考えているので
今年はたくさん作りますので。
たくさんいうても
そんなに作れないけどね。笑
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
バラオイル用のバラちゃんです。
梅雨のようになって来たので
除湿機(名前はジョセフィーヌ)で
乾燥を始めました。
特典以外も考えているので
今年はたくさん作りますので。
たくさんいうても
そんなに作れないけどね。笑
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
16
2021
コフレちゃん開花。
画像だとどうしても明るく色味が出ますが
こちらの河本さんのHPをご覧くださいね。
https://www.kawamotorosegarden.com/product_me_coffret.html
本当に美しいよね。。
即ソールドアウトするのが分かりますよ。
タイマー掛けてゲットした甲斐があります。
ニシシ^ ^
河本バラ園さんのバラの
上品さや色味の儚さを眺めていると
ホッとしますね。
私は実は切り花が苦手で。
嫌いなのでなく、
綺麗に咲かせられるか
妙な緊張があるんですよ。
ベランダガーデナーだから
地植えをすることはありませんが
鉢で育てる醍醐味があってるかな。
虫や病気で悩むし凹むんだけど
そのままを生きる植物には
色々教えてもらってます。
『花が好き』
これだけでも色々な『好き』がありますよね。
私達は自分が感じていることを
「クセ」にして区分けし保管することが
とても多いです。
例えば
「花が好き」と知ると
花なら何でも好きだと思い込みがちですよね。
私を例に出すなら。
私が一番好きなのは
自然にそのまま咲いている花です。
藤の花が好きですが
山に自生し咲く藤の花が一番好きですね。
桜も山に自生している山桜が
一番好きです。
では他が嫌いかと聞かれたらNOです。
それぞれの美しさが好きですよ。
好きにも細かな分類があること
それを勝手に決め打ちしないことが
円滑なコミュニケーションの運び方ではないかな。
コスメが好き、読書が好き、
食べ歩きが好き、買い物が好きetc
多分、上記を聴いたら
自分が考えられる好き枠にとりあえずは
ブッ込むと思います。
まずはそれで良いのだけど
相手に聴かないで「こうだよね!」と
思い込みの決め打ちは
やらない方が揉め事は減るかな。
確かに、こうだ!と決めた方が
無駄に手間暇掛けず考えなくて楽です。
なんだけど。
少なくとも好意を持つ敵でない人には
手間暇や時間を掛けて
お互いを知ろうとしないと
無駄に争いは悪化し激化するよね。
好意を持つ人に
丁寧に時間や思いを割けないほど
精神を追い込む日常の生活改善が
自分が生きやすくなる方法だと思いますよ。
私は他者の好きにしろ嫌いにしろ
基本的に踏み込まず決め打ちしないよう
距離を取ります。
時間を掛けて対話しながら
相手の好きや嫌いの詳細を知ろうとするかな。
好意ははっきり示し
だけど相手のパーソナルスペースに
無闇に踏み込まないようにすることが
他者と仲良くする方法かと。
ゆっくり1つずつ何となく知れば良くてさ。
有能な秘書みたいに
全てを把握し管理します!的な
距離感の人を見ると
何がそんなに怖いんだろう?と思います。
嫌わないで
離れないで
避けないで
この内なる声はよく聴こえるけど。
自分を嫌い憎み避け続ける限りは
誰かに好かれ愛され大事にされたとしても
ずっと寂しい怒りに囚われるだろうね。
これを自覚しないで
他者と距離を詰めようとすると
間違いなく揉めますから。
「自分はこれだけ人に気を使っているのに!
何で相手は気を使わない!」
そんなに怒りながら近寄って来る人は
怖いから逃げますって。
自分が怒っていることに無自覚な人は
多いからねー。
昨日も書いたけど。
「何に憤りを持っているのか?」
これに気が付くだけでも
攻略しやすいと思います。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
画像だとどうしても明るく色味が出ますが
こちらの河本さんのHPをご覧くださいね。
https://www.kawamotorosegarden.com/product_me_coffret.html
本当に美しいよね。。
即ソールドアウトするのが分かりますよ。
タイマー掛けてゲットした甲斐があります。
ニシシ^ ^
河本バラ園さんのバラの
上品さや色味の儚さを眺めていると
ホッとしますね。
私は実は切り花が苦手で。
嫌いなのでなく、
綺麗に咲かせられるか
妙な緊張があるんですよ。
ベランダガーデナーだから
地植えをすることはありませんが
鉢で育てる醍醐味があってるかな。
虫や病気で悩むし凹むんだけど
そのままを生きる植物には
色々教えてもらってます。
『花が好き』
これだけでも色々な『好き』がありますよね。
私達は自分が感じていることを
「クセ」にして区分けし保管することが
とても多いです。
例えば
「花が好き」と知ると
花なら何でも好きだと思い込みがちですよね。
私を例に出すなら。
私が一番好きなのは
自然にそのまま咲いている花です。
藤の花が好きですが
山に自生し咲く藤の花が一番好きですね。
桜も山に自生している山桜が
一番好きです。
では他が嫌いかと聞かれたらNOです。
それぞれの美しさが好きですよ。
好きにも細かな分類があること
それを勝手に決め打ちしないことが
円滑なコミュニケーションの運び方ではないかな。
コスメが好き、読書が好き、
食べ歩きが好き、買い物が好きetc
多分、上記を聴いたら
自分が考えられる好き枠にとりあえずは
ブッ込むと思います。
まずはそれで良いのだけど
相手に聴かないで「こうだよね!」と
思い込みの決め打ちは
やらない方が揉め事は減るかな。
確かに、こうだ!と決めた方が
無駄に手間暇掛けず考えなくて楽です。
なんだけど。
少なくとも好意を持つ敵でない人には
手間暇や時間を掛けて
お互いを知ろうとしないと
無駄に争いは悪化し激化するよね。
好意を持つ人に
丁寧に時間や思いを割けないほど
精神を追い込む日常の生活改善が
自分が生きやすくなる方法だと思いますよ。
私は他者の好きにしろ嫌いにしろ
基本的に踏み込まず決め打ちしないよう
距離を取ります。
時間を掛けて対話しながら
相手の好きや嫌いの詳細を知ろうとするかな。
好意ははっきり示し
だけど相手のパーソナルスペースに
無闇に踏み込まないようにすることが
他者と仲良くする方法かと。
ゆっくり1つずつ何となく知れば良くてさ。
有能な秘書みたいに
全てを把握し管理します!的な
距離感の人を見ると
何がそんなに怖いんだろう?と思います。
嫌わないで
離れないで
避けないで
この内なる声はよく聴こえるけど。
自分を嫌い憎み避け続ける限りは
誰かに好かれ愛され大事にされたとしても
ずっと寂しい怒りに囚われるだろうね。
これを自覚しないで
他者と距離を詰めようとすると
間違いなく揉めますから。
「自分はこれだけ人に気を使っているのに!
何で相手は気を使わない!」
そんなに怒りながら近寄って来る人は
怖いから逃げますって。
自分が怒っていることに無自覚な人は
多いからねー。
昨日も書いたけど。
「何に憤りを持っているのか?」
これに気が付くだけでも
攻略しやすいと思います。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
15
2021
今日は
パートナーシップ講座&体感アップ会でした。
みったんは講座中
テーブルの上でスヨスヨおやすみになられてました。笑
自由なみったん神でございます。笑
今日は「怒り」について
お話ししました。
「怒り」はコントロールでなく
分析しましょうね。
怒りは快楽にも繋がるので
「正しさ」で詰め出したら
ヤベー、テンション上がってるだけだわ。と
気がつき一時停止をおススメします。
あとはパターンで
怒っているだけもあるから
「何に」怒っているかを知らないとね。
ということで。
本日も皆さまお伝えしたことを
自分の為にやってねー。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
パートナーシップ講座&体感アップ会でした。
みったんは講座中
テーブルの上でスヨスヨおやすみになられてました。笑
自由なみったん神でございます。笑
今日は「怒り」について
お話ししました。
「怒り」はコントロールでなく
分析しましょうね。
怒りは快楽にも繋がるので
「正しさ」で詰め出したら
ヤベー、テンション上がってるだけだわ。と
気がつき一時停止をおススメします。
あとはパターンで
怒っているだけもあるから
「何に」怒っているかを知らないとね。
ということで。
本日も皆さまお伝えしたことを
自分の為にやってねー。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
13
2021
今日は那須どうぶつ王国へ行って来ました!
こちらにたくさんの画像と動画があります。
https://www.facebook.com/100002626396848/posts/3991437257620448/?d=n
FBでハシビロコウのカシシちゃんが
姉妹どうぶつ園の神戸に来週の火曜日に旅立ってしまうと知りまして
今日だけ空いていたのでさよならして来ました。
私ハシビロコウ大好きでねー。
今日は最後だから2ショットを撮って来た。
神戸に行ったら
カシシちゃんに逢いに行くね!
神戸でも元気でねー!
カシシちゃんは推定17歳。
神戸には繁殖の為に行くそうです。
正確な寿命は分かってないそうですが。
50歳過ぎまで生きたハシビロコウがいるそうです。
多分、動物園で飼育されるハシビロコウは
70歳代まで生きるんじゃないか。と
予測されているんだって。
カシシちゃんの子孫かー。
どんなハシビロコウになるんだろうね。
初めて那須どうぶつ王国で
超至近距離でカシシちゃんを見てから
ハシビロコウが更に大好きになり
帰りには写真集とTシャツを買いましたから。
昨年はハシビロコウマスクを買い
今日も買って来ました。
(北極狼のマスクも購入)
マスクが嫌いだからこそ
好きな柄にして付けるようにしてます。
今日の那須どうぶつ王国は
思った以上に寒くてトランクに常備している
防寒着を着てもまだ寒かった。。
風が冷たかったせいかな。
バードショーを観たり
砂ネコの子ども達を観たり
雷鳥やミーヤキャットを観たり
初めて北極狼を観て「おー!デッカい!」となったり。
楽しい1日でした。
山の上にある那須どうぶつ王国は
空気が綺麗で心身のチャージもバッチリ。
自然はいつ行っても良いですね。
さ、明日からまたしばらく仕事です。
今日はもう風呂に入って
ゆっくり本を読んでから寝ます。
よく休んでたまに遊んで
ほどほどに仕事します^ ^
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
こちらにたくさんの画像と動画があります。
https://www.facebook.com/100002626396848/posts/3991437257620448/?d=n
FBでハシビロコウのカシシちゃんが
姉妹どうぶつ園の神戸に来週の火曜日に旅立ってしまうと知りまして
今日だけ空いていたのでさよならして来ました。
私ハシビロコウ大好きでねー。
今日は最後だから2ショットを撮って来た。
神戸に行ったら
カシシちゃんに逢いに行くね!
神戸でも元気でねー!
カシシちゃんは推定17歳。
神戸には繁殖の為に行くそうです。
正確な寿命は分かってないそうですが。
50歳過ぎまで生きたハシビロコウがいるそうです。
多分、動物園で飼育されるハシビロコウは
70歳代まで生きるんじゃないか。と
予測されているんだって。
カシシちゃんの子孫かー。
どんなハシビロコウになるんだろうね。
初めて那須どうぶつ王国で
超至近距離でカシシちゃんを見てから
ハシビロコウが更に大好きになり
帰りには写真集とTシャツを買いましたから。
昨年はハシビロコウマスクを買い
今日も買って来ました。
(北極狼のマスクも購入)
マスクが嫌いだからこそ
好きな柄にして付けるようにしてます。
今日の那須どうぶつ王国は
思った以上に寒くてトランクに常備している
防寒着を着てもまだ寒かった。。
風が冷たかったせいかな。
バードショーを観たり
砂ネコの子ども達を観たり
雷鳥やミーヤキャットを観たり
初めて北極狼を観て「おー!デッカい!」となったり。
楽しい1日でした。
山の上にある那須どうぶつ王国は
空気が綺麗で心身のチャージもバッチリ。
自然はいつ行っても良いですね。
さ、明日からまたしばらく仕事です。
今日はもう風呂に入って
ゆっくり本を読んでから寝ます。
よく休んでたまに遊んで
ほどほどに仕事します^ ^
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション